表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

102/1512

第100話 実は私は昔にジェームズ翁と会っていたらしい

「なぜ、目をうるうるさせているのだね?」


 む、ZLズィーエルに感動したとは言えない。

 学園長、ごちそうさまでしたっ。


「あ、いえ、貴重なお話に興奮してしまいました。ありがとうございます」


 やはりイイネ、BL話は尊い。


「身勝手かもしれないが、われわれ、ポッティンジャー公爵派閥は、どうしてもジェームズの血を残し、英雄が歴史に刻んだ想いを後世に残したいのだよ」

「ジェームズ翁はそんな事を望んでいますかね?」

「それは……、解らないが……」


 私はパン屋に来ていたイカした爺の事を思い出していた。


「パン屋の常連に気っ風の良いじいさまがいましてね。『自分の事でもねえのに、業績を残すとか、血を尊ぶとか、みんなうるさくてよ、俺様ちゃん本人はさあ、ただ生きて、あがいて、楽しんでいただけで、後の事なんざちっとも考えてもなかったんだぜ』って、聖女パンをかじりながら笑って言ってましたよ」

「……その老人は赤い髪では無かったかい?」

「だいぶくすんでましたけど、赤髪で左手が御不自由でしたね」


 学園長は顔を手で覆った。


「ジェームズ、君は……。ああ、ジェームズ、われわれは……」


 学園長は泣いているようだった。


 あれ、あの爺さんがジェームズ翁だったのか?

 気っ風が良くて、楽しい爺さんだったけど。

 そういや、ひよこ堂に来なくなったのも、去年ぐらいだったな。

 そうすると、介添えに来ていた黒髪の若い執事が、隠し攻略対象の毒殺執事か。


 知らない間に会ってたんだなあ。


「ポッティンジャー公爵家の全てを手放せとは言いませんが、暗殺行動だけは控えてもらえませんかね? そちらが攻撃してこなければ、こちらから攻撃する事はありませんから」

「わ、わかった。私は学園長として、どちらの派閥にも中立としてふるまおう。ビビアンは怒るかもしれないがね」

「わがまま者は怒らしておけば良いんですよ。領地と同じ権力を学園内でふるえると思うほうがおかしいです」


 よしよし、奇跡的に学園長を説得できたな。

 説得というよりも、恫喝のようだった気もするが、結果オーライだ。

 学園側は中立、学園長から言質を取ったぞ。


「もう、こんな時間だ、すまなかったね」

「いえいえ、午後は授業がありませんので」

「なんだね? 魔術の実習は無いのかね?」

「光魔法は私しか使えないから、教えてもらえないんです。いまはクレイトン親子に実験されている日々ですよ」

「ああ、それでクレイトン氏は毎日、学園に来ているのか」


 学園長は立ち上がり、こちらに向けて手を差し出した。

 握手かなと、思ったら、学園長は、そのままバタンと床に倒れた。


 は?


「ぐぬぬううっ!!」


 学園長は右膝を押さえて苦悶している。


「ど、どうしました?」

「す、すまない、昔、戦場で膝に矢を受けてしまってね、ぐぬぬうっ」


 古傷なのか、治せるかな。

 学園長から点数を稼いでおいても損はあるまいて。


 リンと鈴の音のような音が、ビアンカさまの小太刀からした。

 見れば柄が淡く光っておる。

 ふむ、なんだろう、使えってか?


 倒れた学園長の膝に、ピッと光学診断をする。

 毒は残ってないが、この黒い感じは、呪いか?

 やじりに呪いを付与して打ち込んだのか、戦場とはいえなんて汚い事を。


 小太刀を抜いてみる。

 刀身が白く淡く光る。


「ちょっと荒っぽい事をしますよ、動かないで」

「な、なにを?」


 学園長の右膝に小太刀を当てて、突き刺す。


「ぐっ、む? 痛くは無い? なんだねその剣は」

「ビアンカさまの小太刀ですよ、今、呪いのコアを斬ります」


 刃先に当たる呪いの塊に光の魔力を打ち込む。

 ジュウと音を立てて呪いは霧散した。


 よし。


 あとは、小太刀を抜いて、切り傷を『ヒール』と。

 ガランと音を立てて、床にやじりの破片とおぼしき金属片が転がった。


「終わりましたよ、もう大丈夫」

「痛くない……、五十年もの間悩まされていた膝の古傷が」

「鏃に呪いを付与して打ち込んだようですね。汚いまねをする奴がいますねえ」

「戦争だったからね、そうか、呪いが掛かっていたのか」


 私は小太刀を納刀した。

 おまえは、便利だなあ。

 治療具にもなるのかあ。


 学園長は立ち上がり、ぴょんぴょんと軽くはねていた。


「膝が、痛くない。なんという事だ、ありがとうキンボールくん」

「気にしないでください、困ってる人を助けるのは聖女の本能みたいなもんですから」


 よしよし、学園長から点数かせいだぞ。

 けけけ。


「ありがとう、なんとお礼を言っていいか、治療費を払わねばならないね」

「いりません、気になるなら、大神殿へ寄進してあげてください」

「ばかな、こんな高度な治療をしておいて」


 私は笑って肩をすくめた。

 学園長は驚いた顔をしたあと、顔をくしゃくしゃにして泣き笑いみたいな表情を浮かべ、深く深く頭をさげた。


 頭の中に、ふわっと小太刀の名前が浮かんできた。

 子狐丸。

 なるほど、小太刀の子狐丸なのか。

 同じシリーズの大太刀は、親狐丸なのかな?


 とりあえず、こんごともよろしく、子狐丸。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ジェームズ爺、もしかして「ガハハ、グットだ!!」とか言って……
[良い点] 伝説の英雄ジェームズ翁、てっきり亡くなったのはもっと遠い昔の事だと思っていた。意外に最近まで良く生きていましたね、案外に子孫への教育に気を回らなかったようですが。 多分、英雄みたいの人物は…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ