表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『日記的な雰囲気で……』  作者: Jupi・mama
第一章 2021年の5月まで
7/119

エッセイ・日記なのかな (5)


 ★ 今まで韓国語のドラマをずっと観ていましたが、今度は中国語で話されているドラマを発見して観ています。意味は分からないけど、韓国語の方が聞き慣れているような……何だか言葉としての雰囲気が違うのよね。


 たまに知っている単語がちょろっと出てくるけど、早口会話を聞いて、下に書いてある字幕を読み映像も観ていると、たまに、横の方に言葉の解説があったりして、視線が忙しく映像を戻したりしてと、そして、登場者の顔と名前とか、住んでいる場所を覚えようとすると、まだ2話しか観てないのに、とっても疲れるのよね。


 視聴者のポイントが割と高くて、面白そうな展開が期待できそうだけど、54話もあるので、その内何かをスルーしてストーリーを楽しめるようになるのかしら (笑)


  タイトルは『琅や榜 (ろうやぼう)』です。12/9



 ★ もう、日付が変わったけど、今日は子供とインフルエンザの予防接種を受けてきた。それも子供は午前、私は午後からと2回も病院に行くことになった。


 ほんとうは8日の土曜日の午後の予約が、病院からワクチンが遅れていると連絡が入り、今日に至ったわけで、子供の予定に合わせるのは大変だ。


 すでに左手の肘の上辺り、触ると少し痛いんですけど……明日が不安。おでこに測定器を当てて熱を測るのも変……普段よりも高めの体温だった。


 昨日は午前と午後で、別のスーパーに買い出しに出かけ、子供のコンタクトは忘れずに取りに行ったけど、家に帰ってきたときに、予約の卵を取りに行くのを忘れていて、3回も車で出かけた。


 子供の友達関係で、長崎からミカン、長野からリンゴが送られて来たけど、今回はミカンの勝ちかな……小ぶりでとっても味が濃いです。でも、私はリンゴの方が好きです。子供はリンゴが嫌いです。


 昨日の買い出しで『サクラのチップ』を買い、今日は夕方からフライパンで初めて、ささみとウインナーで『燻製もどき』を作ったけど、成功とも失敗とも言えず、夕食のおかずとして食べ、臭いと雰囲気がつかめたようです……また挑戦するぞーー (笑) 12/23



 ★ 皆様、メリークリスマス !!


 12日の水曜日に、横浜の崎陽軒のバイキングランチに友達と3人で行ったのですが、予約するには日付が合わず、私が暇だから9時半頃に横浜駅に到着して並んだけど、6番目か7番目でした。

 

 開店時間になる頃には、予約した人たちが先に中に入り、私たちみたいに並んでいる人も多くて、びっくり仰天でした。その帰りに『宝くじ』を買いましたよ。当選しないかな (笑)


 翌日は、違う友達とランチに出かけたけど、位置的には茅ヶ崎のテラスモールと湘南モールの中程に存在する、『ハングリータイガー湘南辻堂店』、2017年1月12日(木)にオープンだって、事務キチに行ったときに気づいていたけど、友達がそこがいいと言うので行きました。


 子供が長崎に行ったお土産と、再度作った『燻製もどき』、明日はゆで卵で挑戦だーー。12/24



 ★ 韓流ドラマに関する文章を読んでいると、次は『ライトノベル』の項目をポチしてしまった (笑)


 今現在の私は非表示で、完結・継続を含めて『232個』のブックマークがある。若者だけではなく、おばさんでも楽しく読んでいます。


 この文章は、どうなっていたのいでしょうか?? 内容を消して編集し直しましたよ (笑) 12/27



 ★ 今朝から、子供が友達と2人で大阪に遊びに行ったのですが、お金がないので高速バスで行くと、夕方にラインで、バスが乗用車と接触したと、でも、無事に到着したそうです。


 今夜の夕食はお好み焼きだと、だから、明日のランチはピザを作ると書きました。


 今日は買い出しと散歩で7000歩ほど歩いたのですが、天気がよくても寒かったです。


 やっと『馬医』を見終わった。次から次へと……見応え十分でした。今度は何を観ようかな??


 30分燻製、30分保温。『燻製卵』はもう少し、時間長くした方がいいみたいですね。


 皆様、よいお年をお迎えください。12/30



 ★ 今年も、後一時過半ほどで終わりますね。昨年とは全く違い、何だかなー??


 市販のピザ生地で今日のランチに作ったピザは、200度で20分ほど焼きましたが、自分で言うのもおこがましいけど、とってもおいしかったです。ピザを切ると無残な形になると思いきや、切り方も成功したみたいです。


 来年の干支である『イノシシの眼鏡拭き』、コンタクトを買った時にもらいました。最初は『ブタ』かと思った (笑)


 大好きなモネの絵のマウスパット、重宝しています。今年は喪中なんです m(__)m 12/31



★ 長文です(^_^;)


 暮れに、伊豆半島の先端でお酢を買ってきたので、昨日は超・天気がよく海岸線をドライブして、逗子の友達に届けてランチを食べてきました。


我が家近辺は風が強くて心配でしたが、海がきらきらと輝き、波がありサーフィンの人たちが、白波に乗る時間が長かったような気がします。


 友達の家に行く前に、鎌倉の駐車場に車を停め、小町通りでお豆とお煎餅は買ったけど、『江戸職』というお店で買った洗顔ブラシが、いちばんの買い物かな (笑)


 手作りで『馬の毛』が植え込まれているそうで、使った後の保存方法も教えてくれました。私の長財布も馬の皮で、自分の誕生日に自分で買った物だけど、細かい傷はあるけど、もう10年は使ったかな? 表面がつやつやとしています。


 喪中なので鎌倉八幡のお参りはしなかったけど、二の鳥居を記念撮影。この鳥居は、2014年10月より改修工事が行われて、2016年3月に完成したそうです。駐車場までの帰り道に『鎌倉市農協連即売所』にも寄り、そこは前にブロ友さんが話していた場所で、一度は行きたいと思っていたので、大根が大きくて重かったけど、その他買い出しできてよかった (笑)


 私が海鮮丼を食べたいと言うと、佐島においしいお店があると言うので行くと、その店がなくなっていました。『海浜』という店名です。


 店のあった場所近くで、ベビーカーを押している女性に尋ねると、昨年の10月の台風で被害を被り、閉店したそうで、その話を聞いて友達はびっくり。


 昨年の宝くじは外れたけど、海岸線をドライブして逗子マリーナに向かう途中、海と富士山と雲一つない青空と……絶景の眺めを堪能し、逗子の友達も珍しいくらいの展望だ、とのこと。ランチは『めしやっちゃん』の海鮮丼を食べました。


 帰り道の夕暮れ時、『稲村ヶ崎』にはカメラマンがずらりと並び、道の左右にある防風林の前面には、太陽を隠した富士山のシルエットに感動!そこにある遊歩道の上にも人が……。


 家には6時過ぎに到着したけど、信じられないような……道はがら空き状態。もう少し時間が早ければ日没が見れたのに、それだけが残念! 1/10


今回も読んでいただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ