表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自分は静かに過ごしたい  作者: SO/N
1章 キャラ
6/129

5話 少ない自己紹介

三人と喋りながら歩いていると、体育館に着いた。


「名簿順だから、また後で」


紗羅はそう言って列に並ぶ。自分たちも並ぶべき場所に並ぶ。ちなみに、自分の名前は、『はるぎ』で、他の二人も『はしま』と『ひらやま』なので、自分の前後に二人がいる。


「久しぶりに紗羅と会ったけど、相変わらずだったな。」

「そうだな。」

「もっと他の人としゃべったらいいのにねー」


確かに紗羅は二年になってもあのスタイルを変えないようだ。まあ....


「自分はあれが一番あいつらしいと思うけどな。」

「そうか〜?」


羽島はそう言うが、無理に愛想振りまくより、『自分の意志』が出せる人間の方が好きだな。『あれ』よりは。






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー









始業式が終わり、教室に戻り全員席に着いた。すると、数分もしないうちに先生が来た。


「よ〜し、おまえらいるな、知っていると思うが一応自己紹介しとくぞ。俺は体育担当の野村和幸だ。よろしくな。」


どうやら、体育館に放送で集合をかけた先生のようだ。野村は体格も良く、完全にスポーツ系の男性だ。


「じゃあせっかくだし、一人一人自己紹介していこう。前からどうぞ。」


そう言うと前から順番に自己紹介していった。全部聞くのは面倒だから、知り合いの人間だけ聞いていた。


「紗羅愛華。読書が趣味。」


そう言って紗羅は自己紹介を終えた。短くない?相変わらずサバサバしてる。


「俺は羽島和也‼︎スポーツはサッカーが得意で、他にもバスケが得意だぜ。絶賛彼女募集中です‼︎」


羽島の自己紹介でみんなが笑う。まああれで彼女ができたことがないけどな。

そして自分の番が来た。目立ちたくないので、無難な自己紹介をする。


「名前は春祇奏。5教科は英語と社会ができなくて、あと少しだけテニスができます。」


そう言って終わる。うん、普通だな。


「僕は平山赤城です。勉強はできるけど、運動はあまり得意じゃないです。」


平山は相変わらずのんびりした口調でいう。でも一部の女子はキャーキャー言っている。人気だな。


「私の名前は水嶋愛華です。勉強はあれだけど、部活でテニスを頑張っています。みんな、よろしく!」


そう水嶋が言うと、みんなが(特に男子が)「おうー!」などと叫んだりする。羽島も混ざってる。何やってんだ。

改めて水嶋を見る。


「............」


やっぱりな。なんでそんなことをしているのか知らないが、あういう『キャラ』なんだな。

まあ、知ったこっちゃないが。

あと、自分知り合い少なくない?




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






「はぁ....」


自己紹介が終わり、二年生は入学式の準備のため動いている。自分のクラスは体育館のパイプ椅子並べだ。だるい。


「いくぞー!パイプ椅子8個同時持ち!」

「すごいなー」


遠くで羽島や平山がパイプ椅子で遊んでいる。てか羽島、パイプ椅子8個って。


「もう....」


近くで、紗羅が独りごちてた。どうやら椅子がうまく取れないようだ。


「紗羅。ちょっとかしてみろ。」


そう言って自分は紗羅の代わりに椅子を取り出し、一つ渡す。


「ありがと。」

「どうも。」


そう言って自分も二つほど運びながら、二人で歩く。


「奏も椅子8個ぐらい運んだら?」


そう紗羅に冗談ぽく言われる。


「バカ言え。やるわけ無いだろ。」


そう言うと、紗羅は笑う。普段は笑わないが無愛想なこいつでも笑うときは笑う。他の奴らは、『笑わない』なんて言うが。


「はあ.....」


またため息を吐く。まったく、この二年生の間で何が起こるのか。一年の時もちょっと色々あったしな。

今度こそ何も起こらないでほしい。

本当に。



昨日出せて無かったので二本投稿しました。

意見や感想などお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ