表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
90/103

イヴの時間 Are you enjoying the time of EVE ?

ロボットが実用化されて久しく

アンドロイドが実用化されて間もない時代。


2008年にWEBアニメーションとして動画公開されていた作品。

私は劇場版は観た。

観たと言ってもレンタルDVDであり観た時期も随分後になってからだが。


原作・監督・脚本は吉浦康裕氏

アニメーション制作・スタジオ立花。


劇場版でも15年ぐらい前の作品だが、現在AIの急速な進化により人間そっくりなアンドロイドの実用化が現実味を帯びてきた。


このイヴの時間のストーリーはアンドロイドが家電として普通に普及した時代の話。

アンドロイドは人間とは区別され単なる道具として利用されていた。

主人公のリクオはある日自家用アンドロイド・

サミィの行動ログに不審な文字列を発見。

ログを頼りに親友のマサキと共にたどり着いた先は「イヴの時間」という喫茶店だった。

この喫茶店は「人間とアンドロイドを区別しない」というルールが設けられ運営されていた。


漫画版は三巻あって完結しているらしい。

劇場版アニメだけ観た感想としては色々と中途半端に終わっている作品だが作り方としては有りだろう作品。

その中途半端さゆえに続編を望んでいた人も多いのではないだろうか?。

人とアンドロイドは分かり合えるのか?。

その答えは一応本作で示されている。


ちなみにこの監督さんは他にも「サカサマのパテマ」、「アイの歌声を聴かせて」等を製作されている。

終わり。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ