表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/102

海賊版の王に俺はなる‼︎

漫画村の元運営者に対し17億円の賠償命令が下される。

…だそうだ。


漫画村というと漫画を何の許可もなく勝手に掲載していたとかいうものかね。

私は今は漫画を殆ど見ない人なので無料で提供されても見ないけれどもタダで見ようという人間は山のようにいるんだろうね。

私のような齢70の爺さんは「タダほど高いものはない」という根拠不明な思想を多少持っているのでタダで見れるは身構えてしまうが若いネット世代にはタダが当然の事になりつつなるのだろうか?。


で、こういう違法に著作物ものを乗っけているサイトを海賊版サイトというらしい。

YouTube等でもアニメとか漫画とかの最新話モノをUPしているのを前に見かけた事はある。

公式が出しているモノ以外は違法らしい。


この漫画村、タダで提供はいいが何で儲けていたのか?。

まさか本当にただ無料のボランティア…な訳はない。

ネット広告からの収入のようだ。

その広告も広告詐欺「アドフラウド」とやらで広告主からも不正に広告費を掠め取っていたようで。

私のように金儲けがド下手な古い人間には色々考えるなぁ…と中々に関心したりもするが詐欺ではあるようで。

海外では問題視されているが日本ではまだまだ馴染みが薄くそれほど問題視はされていないみたいだ。

問題にされがちなのは特定のサイトを遮断するブロッキングの方だったりしているよう。


それにしても賠償金17億は大きいなぁ。

まぁ元管理人は払わず逃げる気まんまんだが。

漫画村管理時代に幾ら儲けたかは分からないがどのみち払える金額ではないだろう。

まぁ、本人はサイトの運営者ではないと言っているようだし民事裁判のようだし。

民事での命令は無視しても構わないみたいな風潮?。

何か元2ちゃん管理人も逃げ回っていたとかいなかったとかネタにされてましたな。

何にしても衰えたりとはいえ出版社は頑張っております。

今回見せしめの為の高額賠償請求ですがこれからまた出てくるかも知れない海賊版運営者に対する牽制はバッチリです。

著作権を守る為の鉄壁の防御です。

ガチガチの実の能力です。

タダで見られてはおまんまの食い上げでさぁ…という心意気である。


まぁ、見たければ金を出せという事で。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ