ぼくらの七日間戦争
作家の宗田理さんが亡くなられたそうで。
「ぼくらの」がシリーズ化しているのは知っていましたが未だに続いていたとは知りませんでした。
何やら最新刊も出たばかりのよう。
私は…はい、小説は全く読んでいません。
アニメも見ていません。
終わり。
…という訳にもいきません。
小説もアニメも見たことないですが、実写映画なら観た事があります。
1988年制作でしたっけ?。
まだ10代の頃の宮沢りえが出てくる映画です。
内容は…観たのがそれこそ遥か昔のため殆ど覚えていません。
中学生かな?、子供達が教師や大人達に反発して立て籠もってやっつける…みたいな話だったような記憶が。
一応Blu-rayも出ているんだね。
この作品は小説とは違うみたいな話はある。
どう違うのかは知らないが映画版独自の展開なんだろうか?。
如何せん小説は読んだことがないので何とも。
ちなみに実写映画版は2も作成されたみたいだがこちらは別物扱いされているみたいなので敢えては触れない。
実写1の続編…になると思われるのは2019年に作られたアニメ版の方であるみたい。
あれから30年後…という時代が舞台のようだ。
こちらも観ていないので何とも。
ただ友情出演で宮沢りえが同じ役のキャラで声を当てているらしいのでファンは嬉しいのかも知れない。
やはりこの手の「その後」作品には成長したかつてのキャラの登場は不可欠だろう。
小説では出てきているんだろうけど。
いや、シリーズを読んで無いので分からないが。
全く関係ない話だが私はぼくらの七日間戦争と聞くとΖΖガンダムのOP曲だったアニメじゃないという歌が頭に浮かんでくる。
なぜかは分からない。
繋がりなんて一切ない筈なんだけどね。
そこだけは謎である。