表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/367

第1話 視線

 ルイシャが初めてそれ(・・)に気づいたのは、休日にワイズパロットのパロムと遊んでいる時だった。


「……ん?」


 何かに見られているような気配を感じて振り返るルイシャだったがその視線の先には木々が葉を揺らしているだけで誰もいない。


「気のせい。なのかな? パロムは何も感じなかった?」


「クエ?」


 ルイシャの言葉にパロムは首をかしげる。

 どうやら何も感じなかったようだ。


「うーん、まあ気にしてもしょうがないか。じゃあ続きをしようか」


 そう言うとルイシャはフリスビーを複数パロムの前方に投げる。

 するとパロムはそれを追うように飛び立つ。


「パロム! 風巻(ウインド)だ!」


「クエぇ!」


 パロムはルイシャの指示に従い羽を羽ばたかす。

 すると小さな竜巻が複数現れ、的確にフリスビーを撃ち落としていく。


「全弾命中! すごいよパロム!」


「クエっ♪」


 ルイシャが褒めるとパロムは嬉しそうな鳴き声を上げながらルイシャに自分の頭をゴシゴシと押し付ける。


「はは、分かったって。ほらちゃんと撫でるから」


 ルイシャは甘えてくるパロムの頭を強めに撫でる。

 するとパロムは「キュ〜」と甘えた鳴き声をあげる。身体こそ大きいがまだパロムの年齢は4歳ほど。まだまだ甘えたい盛りなのだ。


 そんなパロムをあやしながらルイシャは先ほど感じた視線のことを考える。

 さっきのはただの視線じゃなかった。「殺気」すら感じる強い憎しみを感じた。

 いったい誰が……?


 その日はそれ以降その視線を感じることはなかったが、ルイシャはこの後もこの視線に悩まされることになるのだった。






 ◇





 それから数日後の朝の教室。

 ルイシャは疲れた様子で自分の机に突っ伏していた。


 そんなルイシャを心配して隣の席のシャロが声をかけてくる。


「どうしたのルイ? 昨日寝れなかったの?」


「いやちょっと色々あってね……」


 色々、というのは数日前の謎の視線の件だ。

 あれからルイシャは外を歩いている時、自室にいる時、学校にいる時、場所や時間を問わず様々な場面であの視線を感じていた。

 しかしそれに気づいて振り返るとその視線は消え失せてしまう。今のところ視線を感じる以外のことは起きていないのだがルイシャの精神はそのせいですり減っていた。


「なにかあったなら力を貸すわよ?」


「いや大丈夫、もうすぐカタをつける予定だから」


「そう。まあルイがそういうなら心配ないわね」


 ルイシャに全幅の信頼を寄せているシャロは心配するのをやめ授業の支度を始める。ルイシャはこのシャロのいい意味でサバサバしたところが実は好きだったりする。


「じゃあ僕も授業の準備をしようかな」


 そう言って机の中に手を伸ばした瞬間、ルイシャはあの「視線」を感じる。


「!!」


 急いで振り返るルイシャ。しかしそこにはよく見知ったクラスメイト達しかいなかった。

 謎が深まる視線の正体。

 しかしルイシャは静かに笑っていた。


「せいぜい今のうちに見てるがいいよ。今日決着をつけてやる……!」


 ルイシャはまだ見ぬ視線の(あるじ)にそう宣戦布告するのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王と竜王に育てられた少年は学園生活を無双するようです1~3巻好評発売中!!
ltexgbljg9eui4v6wlg70ddlogy_u7a_8u_ci_2y


まりむそ公式サイト
書籍版「魔王と竜王に育てられた少年は学園生活を無双するようです 1」
著者:熊乃げん骨
レーベル:オーバーラップ文庫
 発売日:2020年12月25日
ISBN: 978-4-86554-800-6
― 新着の感想 ―
[良い点] 主人公がとても好きです。 ストーリーとしてはまだ物語として始まったばかりなので評価して良いのかわかりませんでしたが、主人公が好きという一点だけで5評価してしまいました。 物語に対して礼を失…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ