表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

お前ら全員ぶっ殺してやっからな!〜正義風オレンジのアヒージョを添えて〜


良いこととは何か?

悪いこととは何か?

その境界は?線引きは?

誰が決めている?


無難にして無限。

松平、じゃなくて末代先まで考えさせ続けてもとうとう出ることはないだろう。

他人の常識と自分の常識と二つある時点で境界線など存在せず、曖昧模糊にモザイクアートのような正義が宙ぶらりんになっている。


正義こそ悪である。

あは、そのままの意味でとってはダメだよ?

この世の中ねっとりリテラシーよろしく角度を変えて深読みしなくてはいけない時代だから。


正義という大義名分こそ悪である。

これが言いたかった、大義名分と社交辞令と猫被りが僕の好きな言葉だからね。


そもそも正義とは1人の人間の中に1つと十人十色、億千万にある。


そして、大衆がよく指し示す正義とはその無数の人間の持つ正義感の重なった脂身のような部分のみを言う。当てはまらない物もはみ出る物もあるが、それを黙殺してこそ正義は全人類の希望であり、志という大義名分を得られているのである。


だから、人を殺すことを正義とする旨はその大義名分には当て嵌まらないであろう。



みんなもそう思うよね?



……語りかけてくるスタイルはうざいかね?


人を殺そうとする悪逆極まりない行為はかえって当て嵌まらないどころか民衆に殺す理由を与えているくらいだ。


殺人を犯そうとする者がいる。

自己の身を守らなくてはいけない。

そのためならば相手を殺しても仕方ない。


これがよく言う正義の正当防衛である。

ドラマでとあるキャラクターが正当防衛で殺人犯を殺しても咎めるどころか同情すら覚えたことはなかろうか?


それが正義感と言うものだ。

殺されかけて九死に一生を得た。

殺人犯だから殺されて当たり前、むしろ死んでくれてよかった。


……怖くないか?

罪人なら殺してしまっても構わんというのがこの世界における正義の極論だ。


まってくれよ?まってくれ

別に私はこの正義を倒したいとか、正義は良くないだなんて神の意向に逆らうようなことは毛頭も毛根も企んでいない。そんなことしたらマザー・テレサにフライングプレスを決められかねない。


安心院さん式に言えば、企んでいないが、托卵でいるというところだろうか。


私はこの正義を全肯定して受け入れるが、これを見ている読者に対して大義名分として使われる正義の鉄槌がどれほど恐ろしいか、少しでも猜疑心を沸かして大衆に対して憎しみを感じてほしいだけである。


あぁ、言い方が悪かった。すまない、こういう言い方では大義名分もなにもあったものではないよなぁ。


要はだね、君たちにも正義を全うしてほしいのである。正義の名の下に罪人に対して社会的制裁を加えてほしいのだよ。


もっとわかりやすく言おう。

……結局大義名分もクソもないじゃないか。


君らは表舞台よりも裏方の方が得意だろう?

スクールカーストとか社内格差とかの話じゃなくてだね、指名手配されながら山や孤島でサバイバル生活をして、道中で殺人を犯して逃げ切るほど器用じゃないだろう?


だから、自らの手を汚すのは苦手なはずだ。

規約に違反しそうなラインを攻めているから一応書いておこう、これは殺人を助長しているのではなくむしろ逆に殺人犯を減らそうとしているのだよ。


完全自殺読本みたいなもの、そういう認識でよろしい。殺人鬼を目指すもの達(笑)の栄光の青春バイブルだよ。どうだ?こんな本があったら税込540円で買ってみたくないか?うん?


話が脱線したな、戻そう。

未来や人の心でも読める悟り妖怪ないしスペックホルダーでもない限り、アニメよろしくなかっこいい殺人術なんてできるわけがない。


だがしかし、君らにもできることはある。

ネットがあるじゃないかぁ?

君らのスマホ・パソコンはバリバリのオンラインだろうぅ?


その指はなんのためにある?

そのフリック操作やタイピング技術を使うタイミングはいつだ?

日頃の鬱憤がたまっているはずだろう?


大丈夫だ。

君らは匿名性という仮面に守られている。

便乗するだけでいい、大勢が非難しバッシングを飛ばしているところに開示請求はきやしない。


君らはそっと一言、彼らに対して非難の言葉を被せるだけだ。


死ね。馬鹿。消えろ。生まれてこなければよかったのに。全部あんたのせいだ。罪を償え。


どれでもいい、ただのありふれた一行じゃないか。それをそっと送るだけで相手は絶望に絶望を重ねていく。


どうだ?愉快だろう?

もしこれで相手が自殺してしまったとしても、君の責任なんて何百万分の一だ。無いに等しいだろう。


ただ君はそえばいい。大衆の正義に。

彼らの行いは間違いであろうが、正義であることには変わり無い。


残念ながら、正義は間違っていることの方が多い。しかし裏を返せば、どんな間違いでもそれは正義であるかもしれない。


君の正義を信じるな、大衆の正義を信奉しろ


勝手な正義を振りかざすことほど、身勝手なことは無い


君の意見と百万人の総意、どちらの方が重いかなど明白だ


間違っていることでもそれは正義である




戦争も、イジメも、吊るし上げも、親父狩りも、デジタルタトゥーも、報道も、表現も、バッシングも、便乗も、自殺も、警察も、黙殺も、流れ弾も、デモも、不正も、権力も、酒も、あらぬ噂も、嘘も、簡単に信じることも、宗教も、聖書も


全て正しいのである。全てはそれがどれほどの人数から肯定されているか、それだけである。










なわけないんだよなぁ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 江戸銀さんまた江戸銀風味なものを… どの角度からでもどうとも読めるからなんとなく方向定めて読んでたら後書きで落としてくるのすきです [気になる点] いっかい江戸銀さんの頭の中どうなってる…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ