表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
58/106

小柴弘樹の場合 20


「無事なのか?」

「服はボロボロだったがレイプ検査は陰性。あれだあれ。管轄の副所長のせがれが事件をもみ消してた地域の話だよ」

「ああ、あれ」

「警察官のせがれなのに札付きでね。この時行方不明になったメンバーにも入ってる」

「っ!…そうなのか?」

「ああ。ここからの最初の結論だ」

 大迫がごくりと唾を飲む。

「この現象は明らかに「人間」が引き起こしてるってことだ」

「そうなのか?」

「犠牲者の多くは問題を抱えてる。どうも偶然の事故や偶発的な現象には見えない。何らかの意思を感じるんだ」

「で、お前はその女子生徒が加害者だと思ってる訳だ」

「例のストーカー女だけどな」

「あ、ああ…話が飛ぶなあ」

「すまん。あの中学はこの高校から歩いて行ける距離だ」

「…で?」

「あー悪い悪い。つまり、例の男子生徒も同じように加害者と推定できる…が、この空港の顛末においては被害者になってる。一時的に」

「一時的…」

「そう。一時的に。あの監視カメラの映像から出来る分析を素直に取るならば一時的にCA…昔風に言えばスチュワーデス…になり、女子高生になり…次の日は元に戻ってる」

「連中、自分の力で変身出来るのか?」

「いや、自分に能力を向けたり、着替えさせる服装を選べるとは思えない。選べるならこんなに『同じ』物証残しまくったりはしないだろう」

「つまり固定ってことか」

「そう。だから空港内でCAになってたのは、別の『使い手』によるものだと考えれば平仄が合う」



(続く)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ