表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/106

小林みのりの場合 12


第十四節


「どんな問題があんのよ?」

「一つには人口比だね。あんまり男を女にしすぎると男がいなくなる」

「何の心配してんのよ。ならねーって」

「でも、逆ならともかく女性…メスが増える分には問題は少ないけどね」

「どゆこと?」

「男九十九人と女一人の村があったとするよね?」

「地獄みたいな村だね」

「一方で男一人と女九十九人の村があったとするよね?」

「天国みたいな村だね。…男にとっては」

「案外そうでもないと思うけど、それはともかくどちらの村がコミュニティとして存続できると思う?」

「そりゃ女が多い方でしょ」

「つまりそういう理屈」

「あーなるほど。女が減るのは問題でも、女が増える分にはそれほど問題じゃないってことだ」

「そういうこと」

「で?もう一つの問題は?」

「これは一応自分の中で答えは出てるんだけど、『刑罰』として女にするってことになると、まるで女であることが苦痛である!という前提があるみたいじゃん。ちょっと差別的かなと」

「はー、たーくんって男なのにそういう風に考えるんだ」

「フェミニストじゃないけど博愛主義者なんでね」

「何よそれ」

「小粋なジョークだよ。でもまあ、一応自分の中で答えは出てる。ここで大事なのは、長年慣れ親しんできた生まれつきの性別じゃない方に変えられるってことなんだってね」

「まーね」

「瑛子さんだったら、懲役刑と男にされるのとどっち選ぶ?」

「そりゃ牢屋に行く方だよ」

「二十年とかでも?」

「…牢屋に行くかな」



(続く)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ