表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
98/151

春はダンジョンの成長を見る季節

OFUSE始めました。

https://ofuse.me/rukea


ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。

https://rukeanote.hatenablog.com/


さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。

https://twitter.com/rukeanote

 春。それは雪解けの季節。長い長い冬が漸くと終わった。書類仕事との戦いが漸くと終わりを告げたのだ。まあ、それは始まりなのかもしれないが。これから農村の住民票を作る作業が待っている。6か所で同じような事をやらなければならない。という事は、夏ごろには沢山の書類仕事が待っているという事にもなってくる。やらなければならない。強くなるためにはやらなくてはならないんだ。どう考えてもやってない方がマイナスだからな。やらない方がおかしいのだ。まあ、子供のユニークスキルやギフトの情報は集まらないだろうが。それに関しては毎年調査をするので問題ない。慣れてきたら申告制になってくるだろうからな。慣れるまでは辛抱である。俺が生きている内にそうなるのかどうかは微妙な所ではあるんだが。


 とにかく急ぎなので、文官たちには急いで村に向かってもらった。……この際だからという事で、魔物を解禁したんだ。デーデルに知られてしまったんだからもう隠す必要も無いと思ってな。ニブルヘイムを向かわせた。雪の上での移動であれば、格段に早くなるんだ。使わない手はない。とっとと解禁してしまっても良かったような気もするが、まあ、それはそれでいいんだよ。


 それと、今年も大開拓を行っていくことに決まっている。大開拓を行ってから7年目。2周目になる訳なんだが、まだまだ農地が欲しいという要望を受け取っている。ならばどんどんと増やしてしまおうという訳だ。今年もがっつりと人員を集めて大開拓に送り込むぞ。……その時にしっかりと手紙を読んで欲しい。今後の仕事に関わってくるからな。


 慣れない仕事になるかもしれないが、そっちの方が適性はあるのだ。この機に仕事を換えてもいいぞという人を見繕いたいと思うんだよ。次代からでも良いんだが、今の人たちを遊ばせておくのも勿体ないからな。出来れば、ユニークスキルやギフトを活かせる仕事についてもらう方がこちらとしても有難いんだよな。色んな仕事があるんだから、自分にあった仕事をしてもらいたいというのが本音なんだよ。ミスマッチは余り利益を生まないからな。


 そうやって大開拓の準備もしつつ、村にも人員を向かわせている間に、俺はメルカバの状況の確認に来ていた。冬場にも龍王が何度も行き来をしていたので、交易は普通に出来ているんだなと確認をしていたんだが、それ以外の事については知らないからな。何が起きていたのかなんかは知らない。仕事で忙しくてそれどころでは無かったんだよ。


 そんな訳で、まずは進化の確認をした。ゴブリン系統は酒呑童子が鬼子母神に進化した。鬼子母神でこのツリーは最後みたいだな。後は魔物人の方にどれだけ伸びるかなんだけど、そちらもそろそろ止まるだろうという話だ。強いのは確定しているんだけど、何処まで強いのかは不明だ。鬼子母神もそこそこ強かったが、まあ勝てない訳では無いという事が解ったかな。戦闘が好きみたいだけど、負けるまでには至らなかった。今後の主力としては十分だとは思うけどな。


 マットゴート系統はアルゲディがサテュロスに進化した。魔物人の系譜だな。これでマットゴート系統は全部進化が終わったことになる。サテュロスも戦闘は嫌いな感じで、アラクネたちと生産活動に勤しんでいる感じなんだよ。戦闘特化じゃないのであれば、マセルに来てもらっても良いんだが、まだまだ早いというか、魔物人は増える速度が人間よりも早いので、今後も魔物村に居て貰う事になりそうだ。嫌なら戦わなくても良いのだ。出来れば戦って強くなって欲しいんだがな。


 ワイバーン系統はスカイワイバーンがテンペストワイバーンに、サンダーワイバーンがライトニングワイバーンに、ハイワイバーンがレッサードラゴンに進化した。こっちは順調に育っている。テンペストワイバーンとライトニングワイバーンはこれで打ち止めみたいなんだけどな。ここからはレッサードラゴンの派生を狙っていく必要があるんだろう。……ダンジョンポイント的に厳しいらしいけどな。レッサードラゴンでもかなりのコストを要求されるらしい。中々に進化は厳しいだろうと思う。


 最後にスパイダー系統。トリックスタースパイダーがクラウンスパイダーに、ハイスパイダーがレッドスパイダーに、アラクネがアラクノフォビアに進化した。クラウンスパイダーとレッドスパイダーは打ち止め。アラクノフォビアはまだ1段階あるらしい。まあ、糸になるよな。良い糸を出すんだよ。マットゴートよりも糸は沢山とれる。かなりの量が取れるので、簡単に織物が出来るらしい。が、そもそも寒すぎて毛皮の方が優秀というね。布は良いんだけど、薄いんだよな。その分色んな事に使えるとは思うんだけど。色々と使ってくれ。もっともっと役立てて欲しいと思うんだ。


 という事で、魔物の進化も大体が終わってきているので、そこまで多くはない感じかな。最終進化系が強い魔物とそうでない魔物が居るのは仕方がない。伸びしろは色んな魔物にあるんだが、それが戦闘特化なのかは微妙な所なんだよ。ワイバーン系統の派生のドラゴン系統なんてポイントが重すぎて進化させるのも大変みたいなんだよな。メルカバからは一応聞き取りはしているんだ。余り無茶な事を要求するのも違うからな。出来ればがっつりと進化させて、勝負を決めていきたい所ではあるんだけど、魔物の種類もな。まだまだ他の地域には別の魔物がいるだろうし、そっちもゲットしていきたいんだよな。そっちの魔物の方が強い可能性もあるんだから。


「それじゃあ戦争は2回も仕掛けられたのか?」


『そうそう。両方とも3日くらいで終わったけどね。こっちの防衛網が抜けられないと悟ったら、案外停戦には応じてくれるってのが解ったからさ。後は案外ジャイアントが強いって事が解ったかなあ。大きいってそれだけでも強いんだなって。美味しい経験値って考え方だったけど、戦争だとかなり使えるんだよね。こっちも収穫が多かったし、やってよかったと思うよ』


「そうかそうか。それは何よりだな。強さ的にはどうだった? 予想としてはここのダンジョンの奴と同等だと思っていたんだが」


『うーん。微妙な所だよね。一緒ぐらいの強さだとは思うけど、確定ではないかな。使っている魔物も違ったしね。ウルフ系統を主体に使ってきたダンジョンコアと、アント系統を主体に使ってきたダンジョンコアが居たから。どっちも数で押すタイプの使い方をしてたよ。脅威ではあったけど、5層目を突破されるとは微塵も思わなかったね。まあ、それよりも前で食い止めたけど』


「なるほどな。主にしている魔物が違ったのか。多くの魔物を使う方が良いと思うんだがな。幅が広くなる。こっちはどんどんと新しい魔物を入手していく方がいいだろう。進化もしっかりと終わらせておきたい。出来れば簡単に進化してくれると有難いんだがな」


『それは難しいよね。強い相手と戦わせるってのが普通なんだろうけど、中々に難しいよ。そりゃあ簡単に増えてくれた方がこっちとしても嬉しいけどさ。強い魔物程増えにくいんだから仕方がないよね』


「まあ、そうだろうな。それはそうと、向こうから貰った階層についてはどうしている? ちゃんと活用が出来ているのか?」


『出来ているね。忙しいとは思うけど、休みも出来る程度には自動化出来たし。魔物と草の配分だけ決めたら後は基本的に放置するだけだしね。後は勝手にダンジョンポイントが増えていく感じ。まあ、偶にやらかしたまま放置をしている可能性があるから、見ないといけないのはいけないんだけどね』


『休みは沢山あるのさ! けど、やることも多くなったのさ! もうちょっと楽な方が良いさ!』


『という感じでね。楽ではないんだよ』


 なるほどな。まあ、楽にはならないだろうな。単純に階層が増えたんだし。まあ、管理はしっかりしてもらうとしてだな。後はダンジョンをどうして行くのかなんだよ。今後も戦争があるだろうしな。しっかりと防衛してもらわなければならないんだよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ