めんどくさい系の話ですか?
OFUSE始めました。
https://ofuse.me/rukea
ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。
https://rukeanote.hatenablog.com/
さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。
https://twitter.com/rukeanote
ダンジョン戦争も8日目。今は4984階層を攻略中である。予想を超えてきているんだが、戦力は予想を下回っている。何でこんなに階層が多いわりに弱いんだ? 何かあるんだろうか。普通に考えたらもっと強くてもおかしくない。メルカバで1200階層なんだよ。それの実に4倍以上。なのに、魔物の成長は遅い。これはおかし過ぎる。もっと成長していてもおかしくないんだ。こんなに階層があるのに、何で成長させていないのか。成長を知っていないとそもそも魔物を進化させるなんてことは出来ない。なので、積極的に進化を狙っている筈なんだけどな。何でこんなに弱いんだ?
因みにこちらの方は47階層まで攻略されている。……完全に停滞気味である。攻め手に使うツンドラバッタも減って来たし、もっと作戦らしい作戦を練って来ても良いと思うんだが。散発的な当たりしか無くなってきているんだよ。まあ、そっちの方が効率が良いのは確かなんだぞ? なるべく多くの軍勢で突撃した方が抜けていくにも楽なのはその通りなんだ。でも、もっとダンジョンポイントを派手に使ってきても良いと思うんだよ。かなり広く領域を確保している筈なんだよな。それが解らない最大の理由なんだよ。ダンジョンポイントなんて無限に入ってくるんだから、ツンドラバッタを大量に送り込んできてもおかしくないんだよ。
現にメルカバは領域から入ってくるダンジョンポイント分をツンドラバッタに当てている。その位の補給は入ってきているし、向こうもその位は入っていると思うんだがな……。戦争慣れしていること、ここまでの階層があること、それらを考えるとこっちと同等かそれ以上のダンジョンポイントの収支になっている筈なんだけどな。それか、ダンジョンポイントを貯め込んでいなかったのか。戦争慣れしているなら貯めていませんでしたなんてことにはならないとは思うがね。普通にたんまりと貯め込むのが普通だろう。それに魔物もしっかりと吸収しているのだ。ポイント的には余裕があるはずなんだけど、それをして来ない理由が解らない。何故全力でかかってこない? 何か他にもあるのか?
「メルカバ、ちょっと聞きたいんだが、戦争の途中に宣戦布告されることはある感じか?」
『え? うーん、無いと思うよ。システム的には無理だと思う。1対1が精々なんじゃないかな。それ以上の戦いって無理だと思う。……まあ、停戦は出来るみたいだけどね。向こうからは必死に停戦の申し出が来ているから。そんな事をする訳がないんだけどね。僕達だって勝っているのに戦争を終わらせるわけないじゃん』
『当然なのさ! 勝っているんだから何処まででも行くのさ! そもそも危なくなったら停戦って考えている方がおかしいのさ!』
『こっちも危ないのなら別。けど、余裕はある』
『せやな。余裕があるんに停戦なんて受ける訳がないやろ。まあ、こっちが勝ってるいうことや』
それはそうだろうな。勝っているのに戦争を止める馬鹿が居るとは思えない。……だが、そうか。停戦か。ちょっとだけ、嫌な感じがするな。ダンジョンポイントが無いというのと、魔物が進化していないというのが気がかりだったんだが、そうなってくると話は変わってくると思う。色々とシステム的に制限がされているみたいだしな。
1対1しか出来ない。三つ巴、四つ巴があり得ない戦争。成長しない、ダンジョンポイントが貯まらない。これの原因がもしかしたら、って感じだろう。面倒な事にならないと良いが……。勝ったとして、選択肢を間違えばこっちも面倒な事になるんだよ。
「メルカバ、もう1つだ。戦争が終わったら停戦期間は無いか?」
『あるよ。30日の休息が入るね。戦争を仕掛けた側も仕掛けられた側も30日は戦争が出来なくなる。停戦してもそれは同じかな。でもどうして? 今回で決着をつけるつもりでしょ?』
「ああ、この戦争はな。……このダンジョンコアとの戦争に勝ったとして、領域をそのまま手に入れられたとしよう。そうすると、このダンジョンコアと戦争をしていたダンジョンコアの領域と被る危険性が出てくる。そうなると、連戦を強いられることになるんだよ。その所為でこのダンジョンコアの魔物が成長していないんじゃないかって思えて来てな。ダンジョンポイントも防衛ばかりに使っているんだろう? そもそも貯蓄していたダンジョンポイントが無いんじゃないかって思えてきたんだよ。このダンジョンコア、戦争しっぱなしだったんじゃないか? それでリソースが欲しくて新人狩りみたいに戦争を仕掛けてきたんじゃないかと思ったんだが」
『……それはそれで面倒だけど、そんな向こうの勝手で戦争を仕掛けられても知らないって話じゃん? 領域を奪えるのであれば面倒になるけど、どうなんだろうね? でも、そんな面倒な性格のダンジョンコアを吸収したいとは思えないし、壊すことになるとは思うんだけど、良いよね?』
「俺はそれでも構わんぞ。一緒に居られると困るという事ではないし、居なくても別に構わない。それに関してはメルカバの好きにすれば良いと思う」
『了解したよ。まあ、でも、面倒になるのは間違いないんだよね?』
なるだろうなあ。面倒になるだろうとは思う。折角の戦勝気分の所を悪いんだが、こういう予想も出来るというとこを解って貰いたい。考えておかないと後で困るからな。こんなに必死で勝ったのに、連戦に次ぐ連戦を強要されるってのはよろしくないと思うんだよ。アイスクローブ王国がダンジョンコアにとっての魔境になっている感はあるんだよなあ。もっと平和に出来ないものなのかね? 無理なんだろうけど。勢力を広げることは悪い事ではないしな。ダンジョンとしては大きくなる方がいいだろうし。戦争にも勝てる可能性があるんだよな。そうしたら狙うしかない。色々と考えないといけないことが多くなりそうだ。面倒だけど。
そもそも、このダンジョンコアはよくもまあここまでの階層を維持できたものだ。管理が大変だろうと思うんだけど。マンパワーが足りないだろう。階層だけ増やしているって感じでも無いしな。何処までダンジョンコアを吸収していたらそうなるんだろうか。強引に色々とやっていたのではないかとは思うんだけど。しかも最低でももう1体のダンジョンコアと隣接しており、勢力的にも同じくらいの所があるんだろうな。1つでない場合、メルカバよりも強いダンジョンコアの可能性もあるんだよな。必死になって戦わないといけない可能性がある。どうしたものかね。ここまで頑張ってきたんだから、この際グッとこらえて勢力を大きくするという方法も無きにしも非ずという感じなんだけどな。
まあ、その辺の判断はメルカバに任せよう。そこそこのダンジョンコアであれば完封できるだろうし。戦争に負けるような事にはならないと思うんだよな。とりあえずは勝つ見込みで居るが、メルカバを失ったときの損失が大きすぎるから、出来れば戦争はあまりしないで欲しいとは思う。負けることはないとは思う。けど、確実に勝てるのかという疑問はある。毎度毎度俺がメルカバの横で指示をする訳にはいかないし、この際だ。徹底的に戦い方を学んでもらうとするか。戦争は数だ。圧倒的な数を用意した方が勝つんだ。質でどうにかなるのは2倍までだ。3倍になってくると質よりも量で勝負することになる。……人間とかいうチートなバグキャラについては、100倍を見込んでおいて欲しい所ではあるんだけど。どう考えてもユニークスキルとギフトが噛み合った場合、魔物では止められない可能性があるからな。