スタンピードの原因は?
OFUSE始めました。
https://ofuse.me/rukea
ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。
https://rukeanote.hatenablog.com/
さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。
https://twitter.com/rukeanote
「そうなると、結構な場所で上位種が生まれていたと、そういう事ですかな?」
「そうなる。全部で狩場は13か所。内1つはスタンピードの兆候があった。それは冒険者ギルドの報告でなんとかなったが、上位種でも何度か進化していた個体が居た。故に他の狩場は大丈夫なのかという事で、残り12か所も全部調べた。その結果、7か所で上位種の確認が取れている。まあ、倒してしまったが、もしかしたら7か所でスタンピードが起きていた可能性がある。こんなにも上位種が生まれるものなのか? スタンピードはどの位の数が正常だ?」
「そうですな……、私が代官をやっていた期間で起きたスタンピードは2件です。ご当主にお願いをして軍を用意してもらった経験があります。15年の間にその位ですので、今回の様な状況は異常としか言えないでしょう」
「異常か。……何か変わったことは無いか?」
「変わったことだらけですよ。そもそも北の森の魔物がこちらに入って来なくなったのが原因では無いかと思います。今は北の森は魔物たちで村を作らせていると聞いておりますが、北の森の脅威は無くなりましたよね? 今までは北の森からも結構魔物が出てきていたものです。それが無くなったのが原因ではないかなと。大きく変わったのがそこですからな」
「……俺が原因か。その可能性は無いとは言えない。魔物村から出て行く魔物に関しては処理しているから問題はないが、北の森の脅威が無くなったせいで、上位種が出てくる確率が上がったか。それはあり得る話だ」
原因は俺か。その可能性は大いにあり得る。環境が変わったことが進化の原因であれば、大きく環境を変えてしまったのは俺だからな。俺が原因になってしまったというのは、無いとは言えない。そうなると、魔物村が出来たせいで、スタンピードの確率が上がってしまったのか。それは申し訳ない事をしたと思っているが、魔物村を作らないという選択肢はない。……他領も影響を受けるんだが、これに関しても黙っていれば問題ないだろう。誰も俺が原因だとは解らないはずだ。しかし、そんな所で影響が出てくるなんて思わなかったな。
「ただ、それはあくまでも推測でしかありません。……それ以外の原因も探しておくべきでしょうな。簡単に変化したことに対しての話をしましたが、それ以外の要因とも限らないので。北の森がスタンピードの抑止になっていたという考えはいったん捨てて良いと思います。必ずそれが原因とは言えないので」
「……それもそうか。短絡的なのは拙いか。しかし、影響があったのはその位か? ……ああ、大雪事件があったか。あれも原因の1つではあるかもしれないな」
「それもありましたな。原因の1つではあるでしょう。大雪でまともな食料が無くなったのですから。その分敵を倒す回数が増えたと考えても不思議ではありません。群れを維持するのにも上位種が率いる必要がありますが、魔物は強くなればなるほど進化をすると言われていますし、あり得ない話では無いでしょうな」
スノードラゴン事件だな。その関係で魔物の食料が無くなり、戦闘回数が増えて、経験値を大量に獲得した。その所為で上位種に進化をしてしまった個体が多くいた。推論としては間違っていないだろう。原因の1つとしてあってもおかしくない。あの時は本当に大雪で、夏になっても森から雪が消えなかったからな。森の食料が軒並み無くなっていてもおかしくはない。特に動物なんかは死んでしまうだろうな。食料が無くなるのだから。
そう思うと、原因が複数あるという事なんだろう。今回のケースで一番関係がありそうなのが大雪だな。人間も食料の危機になっていたし、魔物が食料危機にならなかったという事は無いはずだ。これも推論でしかないんだが。しかし、これで全部だと決めつけるのも早い。まだ何か原因があってもおかしくはないだろう。
「後はそうですな。戦争も影響しているでしょう。……マクシミル様は使いませんでしたが、冒険者を戦争に連れていくのもあります。戦場に立たなくても、兵糧を持たせたりする事が多くあります。その為、戦争に連れていかれて間引きが出来ていなかったのも原因の1つかと。それに、帰って来なかった冒険者も居ますからな。原因の1つとしてはあり得る話かと」
「冒険者の不足か。これは我が領では大きな問題になりつつある。治安を悪化させるような冒険者は山脈の方が儲かるだろうという事で追い出しているというのもあるが、農民が冒険者になる数が減っている。町人もそうだ。仕事があるからな。冒険者のなり手を増やさねばならない可能性もある」
「ですが、それは正直な話難しいかと。職業を強制することは出来ないですし。何より戦闘が出来る人間は兵士に迎え入れたい所ですからな。今後も兵士を増やす予定であれば、冒険者の数は減るでしょう」
「兵士の雇用はとりあえず100人までだな。その位は必要だと思っている。それをすると冒険者のなり手が減るのも解っているんだが……」
「魔物人を冒険者にする訳にはいかないのですか?」
「迷ったがやらない方がいいだろう。あれらは強すぎるのだ。それを当てにして冒険者ギルドが動いてしまうと混乱しか生まない。出来れば町人にはしてもいいが、冒険者にはしたくない」
正直なところ、難しい問題だとは思う。魔物人は人間に比べれば、繁殖能力も高く、単体性能も高い。だが、依存してしまうのも怖い。出来れば今後も魔物人は魔物村で過ごしてもらう方が良いんだ。最低限は町人として利用させてもらうが、そもそも町に移住してもらった魔物人は戦闘をしたくないタイプという少数派だったんだよな。魔物にしては強くなりたいとは思わないタイプだ。それ故に町でなら生活できると思って連れてきているんだ。それ以外の戦闘系の魔物人を連れてきた場合、冒険者と衝突する未来しか見えない。出来ればやりたくない選択肢なんだ。
だから、人口が増えてくれるのが一番なんだけど、人口が増えるには15年はかかる。俺が15歳でこの町に来たが、まだ30歳にもなっていない。俺のお陰で政策がしっかりとして、子供が沢山生まれてとなっていたとしても、最速で15年はかかるんだ。寿命が伸びればまた違うのかもしれないが、寿命は伸びていないと思う。食料が手に入りやすくなったことで、多少は伸びたのかもしれないが、それでも劇的に伸びたとは言えないだろう。精々が老後10年が伸びた程度だ。労働人口が増えた訳では無いと思う。養わなければならない人口が増えただけだ。まだまだ恩恵を受けるには時間がかかると思う。内政の効果は極めて遅いのだ。減る時は早いんだがな。
「やはり人口が増えないとどうしようも無いですか。原因が解った様な解らないような感じですし、対策を取れるのかと言われると微妙ですな。大雪が来ない事を祈るくらいしか出来ないでしょう」
「そうだな。それと定期的な掃討だな。これは出来る限り毎年行おう。夏場に行えばスタンピードの確率は格段に減らせる。今回の事で、北の森の安定が可能性として上った以上はこっちで面倒を見てやる必要性がありそうだ。もっとも、他の領地の事に関しては知らないが」
他の領地は他の領地の代官が上手いことやるだろう。スタンピードが起こりやすくなったのは俺が100%悪いとは決まった訳では無いし。何が原因になっているのかは正直なところ微妙だ。原因の1つは俺かもしれないが、だからと言って全部の狩場の安定を図っていたら内政が進まない。自分の所の面倒は自分でみてくれというしかないな。