表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/151

メルカバの階層を整える

OFUSE始めました。

https://ofuse.me/rukea


ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。

https://rukeanote.hatenablog.com/


さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。

https://twitter.com/rukeanote

 いつも通り商会が領都に旅立ち、いつも通りに春が始まった。かなりの売り上げを見込めるらしいので、いつもよりも張り切っている商人たちを見送った。食料品は持たない。それ以外の品物を持っていった。まあ、暫く町を回って帰ってくると思うぞ。今回は長い旅になると言っていたからな。色々と足りていない所に手が出るくらいの製品を届けに行くんだ。まあ、売れないことは無いとは思うが、そもそもお金を持っているのか? いや、お金はあるのか。食料は配給だ。今まで以上に食料にお金が使われていないのか。だからお金には余裕がある。レッタニンはその辺を考慮して積み荷を考えていたのだろうな。まあ、結果は税金で解る。勝敗はどうなるのかだ。


 それと俺に関しては魔物村に何度も訪れていた。メルカバの最終調整が終わっていないからな。ダンジョンとしての迷宮化は進んだんだけど、後は環境を整えて食物連鎖を起こさないといけない。それを相談することで、色々と使いやすいようにしなければならないんだよ。500階層もあると、出来ることが増えるんだけど、全部の階層をちゃんと使おうと思うと、色々と工夫が必要になってくるんだ。


「だから、食料としてここにオークの集落とゴブリンの集落を置くんだよ。かなり広めに作ったから、全滅するような事はない。弱い種の方が増えるんだから、野生の木の実や果物、ジャガイモなんかを沢山用意しておけば、ゴブリンもオークも増える。そういう階層は結構多く作らないといけない。直ぐには無理かもしれないが、少しずつやっていこう。何、1年も余裕があるんだ。迷宮化に時間をかけた分は無駄にはならない。このダンジョンを攻略するには相当な苦労が必要になるだろう。ダンジョンの収支も気にしなくても良いんだから、この辺りの魔物を配置して、こっちにはこの系統の魔物を配置する。ああ、進化した個体は積極的に上位種に挑んで殺してもらえ。その方がダンジョンポイントにもなるし、そもそも食物連鎖に進化は必要ない。無駄に強くなって荒らされても困る。だから積極的に殺してもらうんだ。その方が維持が簡単だからな」


『あのさあ。ダンジョンコアの僕よりもダンジョンコアとして完成されているってどういう事なんだろうね? 外の魔物は仲間の筈なのに、使い捨てみたいにするし、中の魔物にも慈悲も何も無いよね……。いや、別に良いんだよ? 僕としてはそうした方が良いのも解るし。でも、流石に魔物が可哀そうになってくるというか、ね?』


「ダンジョンの運営に私情を挟むことは厳禁だからな。幾ら気に入っている魔物でも、やられるときはやられる。寧ろ積極的に倒してもらった方が後で複製できるからな。個人的な感情を挟むよりは、こういう時にはこういう魔物を配置するというのを徹底しておく方が良い。後はスライムを沢山放っておくべきだろう。勝手に増えてくれるし、勝手に倒されてくれる。ダンジョンポイント的にもそこまでのコストにはならないはずだ。それなら最大限活用する方が良い。どうせ勝手に増えてポイントになってくれるんだから、使わない手はないな」


『了解だよ。まあ、それでも作れて200層付近までだけどね。流石にポイントが足りないからさ。いや、全部のポイントをつぎ込めば足りるんだよ? でも緊急用のポイントとかは置いておきたいじゃん? それは僕の心の平穏を守るのに必要なポイントだから。何かが起きても大丈夫なようにしておかないといけないでしょ?』


「その気持ちは解るからそれでいい。とりあえず、今は食物連鎖を意識して魔物を配置する。そうしたら知らない内にポイントがまた大量に貯まってくる。というか、また村を増やすからな。その為のポイントも残しておいた方がいいぞ。最終的には黒字になるんだから、積極的にポイントは使うべきだと思う。まあ、保険はあっても足りないからな。好きなポイントを残してくれ」


 最終的にスノードラゴンを5体くらい呼び出せるくらいの保険は欲しいよな。それで最後の守りを固めるというのがいいだろう。スノードラゴンに関しては、幼体の状態でも出せるようにしたんだし。あ、卵から孵化したスノードラゴンはちゃんと殺してダンジョンに取り込ませたからな。そうしないと移動が出来ないし。移動の条件として、侵入者が居た場合は移動できないんだ。ダンジョンの魔物だけの状態でないと駄目なんだよな。だから、戦力を沢山持っていくって戦法は出来ないんだよ。都合のいいようには使わせてくれないんだよな。


 それでも活用の方法が沢山あるので、どんどんと使っていくんだけどな。ダンジョンコアとか使いどころしかないし。次の戦争にも役に立ってもらうつもりだ。使い方は簡単だよな。相手の国の中でダンジョンを作ってからスタンピードを起こしてしまえば良いんだから。これで国は混乱するだろう。ダンジョンを攻略しないといけないとなるわけなんだけど、攻略出来ない様にしてあるからな。普通の感覚でダンジョンを攻略しようと思っても無理なんだ。かなりの知識が必要になって来るし、正確なマッピング能力も必要になってくる。まあ、それを逆手に取った方法で構築された場所もあるんだけどな。最終的には運でなんとかすることになるだろう。ただ、それだと攻略に時間がかかるからな。面白い事になると思う。


 さて、ダンジョンに関してはこんな感じで作り込んでいけばいい。全階層を作り終えたら、新しい階層を追加する作業に戻ればいい話だからな。そこからも難解なダンジョンにしていく予定なんだ。攻略するにはかなりの時間が必要になる。それと大量の人手が必要だろう。最終的には全てを飲み込むことでなんとかしたいと思うんだけど、何処まで自由にやらせてくれるのかだ。それは次の戦争の時にはまだ早いと思っているんだよ。もっと色々と出来る様になってからのお楽しみだ。それには、もう1つのダンジョンコアを見つけたいんだがな。……何が起きるのかは解らない。だが、実験としては有りだと思うんだよ。


 だから、結構広範囲で探してもらっているんだがな。中々に見つからない。ダンジョンコアをダンジョンコアが吸収すれば、何が起きるんだろうか。


 とにかく、メルカバの強化をどんどんとやらないといけない。ダンジョンコアであるメルカバに死なれたら損失が大きいどころの話ではないからな。出来る限りの強化をしてやらないといけない。それには魔物村を追加する事もそうだし、今回のように、魔物の配置をしっかりとさせることも考えないといけない。当たり障りのないダンジョンでは駄目なんだ。難解なダンジョンにして、誰にも攻略出来ない様にしておかないといけない。今後の事も考えると、どうしてもそうする必要があるんだよ。


 計画は順調に進んでいるが、ダンジョンコアがもう1つは欲しいんだよなあ。何が出来る様になるのかは知らないが、何かが出来る様にはなるだろう。それを考えるのが楽しい。もし、複製が沢山出来るのであれば、敵国の領地で大量のダンジョンを生み出してやればいい。そこから延々とスタンピードを起こすだけでこちらの勝利になるからな。使い捨てでダンジョンコアが使えるのであれば、そうするべきだ。ただ、事はそんな簡単にはならないと思う。流石にそこまでダンジョンコアは万能ではないというか、俺が神ならそういった方法を取れない様にするだろう。だとすると、ダンジョンコアがダンジョンコアを吸収するメリットは何なのか。これを探していきたいと思う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ