表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/151

春、進化の季節

OFUSE始めました。

https://ofuse.me/rukea


ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。

https://rukeanote.hatenablog.com/


さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。

https://twitter.com/rukeanote

 冬が終わり、春がやってくる。一気に活動する人が増える時期だ。まずは雪の処理から始まる。町でも農村でもだ。どの道雪が無くならないと何も出来ないので、雪を排除するのが正解だ。なお、スライム君の活躍により、格段に処理が早くなっているんだけどな。スライムは村や町の誰かがテイムしている。テイム自体は誰でも覚えられるようなスキルだからな。……無能の俺でも覚えられたんだから、誰でも覚えることが出来るんじゃないか?


 そんな感じなんだけど、春がやってきたので、魔物村の発展がどうなっているのかの確認をしに行ってきた。進化も確認しつつ、村もどうなっているのかの確認をしたいと思っていたんだよ。そうしたら、村が大きく広がっていた。畑も潰した感じだな。その分住宅地が広がっている。……聞いてみると、これが標準らしい。畑もちゃんと外に作っているので、住宅地が増えた形になるそうだ。大体、1村に700体の魔物が住んでいるらしい。既にリーダーが秋とは違う奴になっているんだけど、それは気にしたら駄目なんだろうな。名前を付けた奴らは進化しないからね。どうしても進化個体にリーダーを譲ることになるんだよ。


 まずはゴブリンから。ゴブリンキングからゴブリンエンペラーに、オーガからハイオーガに、赤鬼から青鬼に、赤鬼から鬼人に。4種類の進化が確認できた。メルカバ曰く、ゴブリンエンペラーは最終進化だそうだ。他はまだまだ伸びしろがあるらしいので、まだ強くなるのかよとは思った。それと、鬼人? 多分だけど、鱗人や狼人と似たような種族だと思う。赤鬼からの派生だったのか。うーん。とりあえず、町に連れていくかは保留だな。何が出来るのかとかを考えないといけないから。ゴブリンからの派生だからな。何が得意なんだろうか。食事は何でも食べそうなんだけど。……一応だけど、鱗人も狼人も共食いはするからね? 人間も多分だけど、必要に駆られると共食いもするだろうし。……一部の国では既にやっているって話も聞くからな。


 コボルトは、コボルトエリートからコボルトヒーローに、アヌビスからハイアヌビスと犬人に。3種類の進化を確認した。コボルトヒーローはこれ以上の進化先がない最終進化だそうだ。コボルト系統は賢いので、色々と役に立ってくれると思う。犬人も町に連れていくのも良いんだろうけど、とりあえずは保留で。ただ、犬人はかなり色んな事に使えると思う。何でも熟せる器用さを持っていると思うんだよな。毛織物とかもちゃんと出来るんじゃないかなって思う。後、何気に一番人間に近いので、これならまだ安心できるんじゃないかなって思っている。まあ、結局は魔物人なんだけど。


 フォレストウルフは、ジャッカルからフェンリル、マルコシアス、オルトロスに、狼人からスキュラと賢狼人に。5種類の進化が確認できた。この中で最終進化はスキュラ。……なんだが、ちょっと怖いんだけど、足を狼に変えられるんだよね。走る時は2足歩行から8足歩行になる。両足が狼になるので、8本の足があるんだよなあ。これが微妙に怖い。が、狼人よりも人間なんだよね。犬人に近い感じになった。うん、何とも言えない。賢狼人に関しても、狼人の進化系なんだよな。殆ど変わらないというか、見分けが付かないというか。うーん。これもどう表現して良いのかが解らない。本人たちは解るみたいなんだけど、俺には解らない。後は、メルカバも解るらしい。ただ、まだ進化先が残っているらしいんだよね。何に進化するんだろうか?


 リザードマンはリザードマンエリートからウォーリザードマンに、鱗人から竜人に。2種類の進化先が確認できた。まあ、どっちにしても強化されたんだろうなって感じ。見分けは付かない。両方解らないからな。ジャッカルからフェンリル、マルコシアス、オルトロスは特徴があったから全部解ったんだけど、リザードマン系の進化は本当に解らない。何か変わったんだろうか? 見た目は殆ど同じ。色も殆ど同じ。本人たちは鱗の艶が変わったと言っているが、鱗の艶ってなんだ? 人間には解らない違いなんだろうと思う。正直どうでもいいような気がするんだけど、本人たちは尊敬したりしているからなあ。何かあるんだろうと思う。けど、竜人はともかく、他のリザードマンの正統進化は狩りの対象なので、どうでもいい感はあるんだけどな。最終進化になったら、鱗を剥ぎ取って素材にしようかなって思っているんだけど、今の所はいいかなって。最終進化だけで良いんじゃない? 俺はそう思っている。


 アントはソルジャーアントからレッドコートアントに、プリンセスアントがクイーンアントに、蟻人が軍蟻人に。3種類の進化先が確認できた。まあ、繁殖力が鬼のように高いので、本当に進化先が沢山産まれるんだそうだ。ただ、そこから進化をさせるよりも、狩りの経験値にされることが多いので、そこまでがっつりと進化はしないらしいけどね。それでもクイーンアントは最終進化らしい。レッドコートアントを大量に産むので、レベル上げには丁度いいらしいけど。でも、レッドコートアントはまだまだ先があるらしいんだよね。という事は、クイーンアントやプリンセスアントを使ってどんどんと進化をさせていけば良いのかな? 詳しいことはメルカバに任せるんだけど。そして、軍蟻人。完全に軍人気質なんだよなあ。数も増えているから、それなりに有効活用したいんだけど、人間と連携を取れるのかどうかだ。それ次第で軍隊として運用するのかどうかを決めないといけないと思う。


 マットゴートは変化なし。進化はするらしいので、進化させていきたいと思っている。毛の品質に関わって来るんじゃないかなって思っているんだけど、どうなんだろうか。もしかしたら、高級路線に乗せることもあり得るので、頑張って進化して欲しいとは思っている。


 そんな感じで、魔物たちがまた一段と頼もしくなっている。……今後どうして行くのかだよな。とりあえず、狼人、スキュラ、賢狼人、鱗人、竜人は町に連れていくんだけど。全員じゃない。8割程度だ。まだ進化が残っているらしいからね。スキュラだけ全員連れていく。そして、町人として生活してもらうのだ。まずは通貨から覚えて貰わないといけない。そうしないと食事も満足に得られないからな。魔物人は馬鹿ではないので、直ぐに覚えるんだろうけど。後は肉体労働が得意なので、開拓に回す。そっちで活躍して欲しいと思っている。


 後はメルカバの話なんだけど、フェンリルを使って広範囲を探索した結果、村に出来る場所をまた40か所ほど見つけてあるそうだ。どんどんと増えていくな。まあ、増える分には良いんだけどな。どんどんと増やしてもらうとしよう。暫くは魔物村も開拓に忙しくなると思う。とにかく広げてしまって、後は何とかするって感じでいいと思うんだよね。戦力は多い方が良いし。何かあった時のための戦力は残しておかないと。最低でも自分だけは生き残れるようにしたい。人間、その位狡猾でいいと思うんだよね。色々とやるけど、後の事は子孫に任せる。……俺が末代じゃないと良いんだけどな。


 また今度、メルカバと意見交換しようと思う。何処までやり込むのかだよな。最後の砦になると思うので、メルカバは強化しておきたいし。十分強化し終わっても、まだまだ活躍してもらうからな。ダンジョンコアなんて使い勝手が良いんだから、どんどんと利用していこう。まずは外貨を沢山獲得しないとね。そこから始めないといけない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
全部をポイントにする事はないだろうに、と思っていたがダンジョンを優先した結果ならしゃーなし。 今話で優先順位が判ったから高級品は仕方ないが、魔物村で部品作成、町で組み立てにすれば仕事が出来るぞ? 逆で…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ