表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
124/151

商人にも通達した

OFUSE始めました。

https://ofuse.me/rukea


ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。

https://rukeanote.hatenablog.com/


さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。

https://twitter.com/rukeanote

 各村々に通達をしたのと同時に、商人たちにも通達をした。今のうちに麦を買い集めろと。もしもがあるとどうしようも無くなるからな。今のうちに貯め込んでおく必要があると判断した。……他の町村には悪いが、生き残るのを最優先とさせて貰う。まずは自分たちの領地が大事なんだ。自分たちの領地が万全の状態の時に、他の町村を助ければいい。万全の状態でないのであれば、見捨てる事になる。それは仕方がない事だと思う。生き残るには他者を蹴落とすことも必要である。まずは自分の任された領地で精一杯足掻くのだ。……冷夏で豊作になる場合もあるだろう。その時は大量に麦を買ってやるさ。資金には余裕がある。最悪の事態を想定して動く必要があるんだよ。


「それでレッタニン。首尾はどうだ? まだそれ程ではないかもしれないが」


「そうですな。麦が育たなくなる可能性があると言われて、皆で領都に買い付けに行きましたが、向こうは何も思う事は無かったようですな。……私は息子に任せて村を見に行きましたが、農民の話では麦が思ったよりも大きくならないと言っておりました。不作の可能性は十分にあり得ますな」


「そうか。それはこちらでも確認している。確かに成長が遅いそうだ。収穫もいつもよりも遅くなるやもしれないと言っていたぞ。収穫量についても、少なくなるだろうとの見込みだ。いち早く気が付けたからなんとかなっているものの、これが遅れていた場合は初動を失敗していた可能性がある」


「でしょうな。幸いにも他の町では気が付いていませんでした。今のうちに生き残る道を探っておく方が無難でしょうなあ」


 そうなるだろうな。夏になったばかり。おかしいと感じたのが早かったのが幸いしている。他の領地には悪いが、規制をしなかった方が悪いのだ。まずは生き残ること。これが最優先になる。出来る限りの餓死者を出さないことが、俺の代官として求められる仕事だ。それは他人の領地の事は考慮しない。出来る限りの事をやるのは領地の中だけだ。全国的に不作になった場合、生き残るにはそれしかないからな。……沿岸部があれば、漁をすればなんとかなるのかもしれないが、そもそも冬場は凍っている可能性が高い。魔物村ではそうだからな。魔物村はあれからどんどんと東に伸ばして、沿岸部を手に入れている。そこで海水から塩を得ているのと、魚やカニ等を入手させているのだ。後はアザラシだな。冬場は特にそうだ。海が流氷で漁が出来なくなる。まあ、カニなんかは冬の方が美味しいので、気合でなんとかしてもらっているんだが、魚についてはそうもいかない。


 なので、流氷の上をスムーズに移動できるニブルヘイムや、そもそも空を飛んでいるため影響を受けないベルフェゴールなんかにアザラシ漁をさせている。食べてみたが、結構美味しかったぞ。天敵が少ないのか、丸々と太っていたからな。狩り過ぎには注意しないといけないが、そもそもアザラシの数がもの凄く多いんだ。絶滅させるような事は無いとは思う。加減はしないといけないだろうが。


 水生型の魔物が居れば、それを軸に漁をさせるんだけどな。水生型の魔物は見ていないらしい。もっと暖かい所にいる可能性があるな。暖かい所に住んでいると、北の海では生活出来ないかもしれない。水生型の魔物は諦めるしか無いのかもしれないな。魚人系の魔物が居てくれればなとは思うんだが……。


 話が脱線したな。要は生き残るにはどうしたら良いのかを考えなければならない。不作が起きることが解っているのであれば、今のうちに食料を買い貯めておかないといけない。それと同時に、塩漬け肉の輸出を止めて、塩だけの輸出に切り替えている。向こう側には事情を話してある。不作になる可能性があるとな。こういう時には正直に言った方が良い。塩の貿易は続けるので、それで勘弁願いたいものだ。……向こうとは食料を取りあう事が無いと解っているから伝えたんだ。そうでなければ一方的に塩だけに切り替える事も出来たからな。自国民の食料はその土地を治めている奴が考える事なんだ。情報も武器になりえるのであれば、武器は使いどころを選ばないといけないんだよ。


「当面は塩漬け肉を多めに持ってこさせるつもりだ。冬用の内職の素材も持ってこさせる。それには変更はない。だから、いつもよりも荷が多くなるはずだ。それなりの人員を用意してくれと、他の商人にも伝えておいてくれ。出来る限りの事はやるつもりだ。餓死者は出さない。それを最優先目標として動くつもりで居る。最終手段はダンジョンでどうにかするつもりだ」


「ぐふふふふふ。それがあるのが強みですなあ。最終手段を使わないでも良い様に、こちらでも何とか工夫はするつもりですがな。しかし、なんと言っても冬場には食べないと死にますからな。出来る限りの節約はしますが、限度があると思って下され」


「解っている。特に冬場に食べないのは死ぬのと同じだからな。出来るだけ食べる様にしてくれ。節約もいいが、村からも買い付けすぎるなよ? そう言った事が必要になってくるのであれば、こっちの備蓄庫を開けるんだ。農民の種麦まで買い付ける様な真似は止めろと通達しておいてくれ。それと、こっちからも通達はしてあるが、固定の商人以外に麦や食べ物を売ることは禁止する。村でも村長だけではなく、村人1人1人にも通達する様に言ってある。理由は聞かなくても解るだろう? 絶対に買い付けにくる商人が居るからだ」


「でしょうな。高値で買うと言われて、売ってしまわないかも心配ですが、脅されてというのが一番問題でしょうな。その辺りはどう考えているので?」


「……脅しか。そこまでは考えてなかった。仕方がない、兵士を村に配置する。今の所、100人の兵士がいるが、村は6個か。60人、1つの村に10人の兵士を配置しよう。それと、森で魔物を生活させる。それはこちらで指定しておく。村が襲われる様な事は無いはずだ。その可能性は出来る限り排除する様に動くつもりでいる。狩人とも競合しない様に、アント系の魔物を配置するか。それであれば、食べ物も少な目で済むだろうし、なんとかなるだろう」


「警備は万全の状態を維持してもらった方が良いですからな。私どもも今のうちに積極的に食べ物をかき集めます故。何とか乗り切りましょうぞ」


 本当にな。なんとか乗り切らなければならない。自分の領地だけでもなんとか守り切らなければならない。……脅しの商人もいるかもしれないと言ったが、本命は盗賊対策だろう。あり得るからな。特に身一つで移動する商人が一番狙われやすい。街道にも魔物を配置しておく必要がある。襲われている人間を助ける様に指示しておかないといけないな。こっちもアント系の魔物で十分だ。盗賊程度には後れを取らない。アント系は食も細いし、非常に使い勝手が良いんだよ。大量に運用しても統率が執れるし、こういった集団行動をさせるにはもってこいの魔物なんだ。流石に指揮官である将軍蟻人も何体か用意はするが。


 なんにしても、今が買い付け時。手当たり次第に麦や野菜を買い付けさせる。野菜も育たなくなる可能性があるからな。まあ、可能性ってだけでどうなるのかは解らないんだが。確定で麦が不作になる。それはもう大体の予想が付いている。他の町でもそろそろ不安に思う商人が出てきてもおかしくない。それまでには買い付けを終わらせておきたい所なんだ。麦が取れなくなったからその分野菜をとは出来ない。野菜には手間がかかるからだな。まあ、それもスケルトンでなんとかすれば良いんだが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
保存食を作るなら雇用も創造できますね いや、魔物人でも十分なような オークジャーキーを作るコボルトみたいな感じになるんかな? エビせんみたいな感じでバッタをビスケットに練り込むとか?? 美味しいなら原…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ