表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
北方領地の魔王  作者: ルケア


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

122/151

魔物の成長

OFUSE始めました。

https://ofuse.me/rukea


ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。

https://rukeanote.hatenablog.com/


さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。

https://twitter.com/rukeanote

『それでさ、魔物を一気に強化できたんだよね。長い事居てくれたから助かったよ。まあ、今も居るんだけど。偶に居なくなるし、知らない間に帰ってくるからよく解らないんだけど、ダンジョンポイントはかなり稼がせてもらったんだよね。その分強化に舵を切ったんだけど、それでもまだ余っているからね。精霊って馬鹿にならないくらいのダンジョンポイントを落としてくれるんだから、本当に有り難いよ』


「そうか。それで強化が出来たのであれば問題ない。……さっき話した感じだと、ダンジョンの防衛には力を貸してくれないみたいだったがな。ダンジョンの戦争はそっちで勝手にやってくれって感じではあった。ちゃんと会えたから心配するな。そっちでは把握できないのかもしれないが」


『そうなんだよねえ。居る事は解るんだけど、人間や魔物とは違うみたいでさ。ダンジョンポイントの増加でしか居る事が解らないんだよね。特に脅威になる訳でもないみたいだから、放置で良いんだろうけどさ。ダンジョンポイントも美味しいしね』


 現在、最上位精霊がメルカバのダンジョンにいる。さっき会って来たからな。まあ、色々とあるみたいだが、ダンジョンの中に居るのは悪い事ではないらしく、ゆったりと過ごしているらしい。ダンジョン同士の戦争には関与しないらしいが。どっちが滅んでも関係無いっぽいからな。こっちとしては居てくれるだけで良いんだけど。ダンジョンポイントが美味しいからな。


 そんな訳で、超強化をしていた訳なんだ。魔物たちもかなりの進化を遂げている。まずはゴブリン系。鬼龍人が鬼神に、破壊王が破壊神に進化した。これでゴブリン系もコンプリートした。戦力的には大きさと単体性能の鬼子母神、複数連携が得意な鬼神、対物特化の破壊神って感じになった。どれを取っても強いんだけど、鬼子母神が特にやばいらしい。なんでも、強さとは存在価値であるといった感じに訓練をしているらしい。魔物たちの中で、ダントツで訓練回数が多いのが鬼子母神たちらしいのだ。決闘回数も群を抜くらしい。その代わり、ダンジョンポイントで産まれてくる魔物では最強クラスらしいけどな。流石にドラゴン系統には勝てないだろうと思われているが。……因みに、俺も無手で何度か戦わされた。大きい分ハンデがあるが、逆に大きい方がやりやすいまである。なので、負けることは無かったぞ。こちらがダメージを与えられたのかは疑問ではあるが。大抵は投げに徹したからな。


 リザードマン系では、竜神が龍神に進化した。これでリザードマン系もコンプリートだ。こっちは鬼子母神と同じくらいの強さなんだが、小さい分小回りが利く。戦いにくさは龍神だな。そして、相変わらずダメージを与えられた感じがしない。負けはしなかったが、俺では勝てる見込みは無いだろう。武器が必須になってくると思う。鬼子母神には斬撃系の武器が、龍神には打撃系の武器が必要になるだろう。ナックルダスターを装備すれば、まだ戦えたかもしれない。ただ、それでも簡単には勝たせてくれないとは思うが。


 オーク系では、ハイジャイアントがギガントジャイアントに、フレイムジャイアントがギガフレイムジャイアントに、フロストジャイアントがギガフロストジャイアントに進化した。経験値が多いのがこいつらである。かなり重宝している。強い、デカい、経験値が多いと良い所ばかりなんだよな。まあ、ギガントジャイアントはまだ進化先があるらしいが。経験値には困らないだろうな。これだけでも、オーク系を育ててきた甲斐があるってものなんだよ。まあ、問題は使いにくいという事くらいなんだけどな。デカすぎるんだよ。ギガントジャイアントなんて25mくらいあるからな。1体居れば、人間相手なら無双しそうなんだけど、町の占領なんかには向かない。寧ろ町を潰すのであれば、持ってこいなんだろうけども。ボディプレスで町が半壊すると思うぞ。それだけデカいんだから。


 ホーンディア系では、シシ神がダイダラボッチに進化した。まあ、ジブリの所為だよな。そうなるよねって思うのは。でも、ギガントジャイアントよりは小さいんだよなあ。強さ的には大して変わらないというか、小さい分だけダイダラボッチの方が有利なんじゃないかとは思うけど。けど、進化先がまだあるみたいなんだよな。草食なので、育てやすいし、進化を積極的に狙っていくんだけど、ダイダラボッチが何になるんだろうか? ジブリではその先をやってなかったからな。知らないんだよ。


 で最後のワイバーン系。ここではドラゴンがグレータードラゴンに進化した。単純な強化だな。ドラゴンからスノードラゴンや他の属性系ドラゴンにも繋がるみたいなんだけど、そっちはまだ。スノードラゴンも進化させたいんだけど、経験値になる魔物が少ないんだよね。ギガントジャイアントが一番良い経験値になるから、どんどんと倒させては居るんだけど、まだ進化しないらしい。急ぎでも無いので、別に良いんだけどな。ドラゴン系は最終段階。エンドコンテンツ的な感じだから。進化先はかなり大変なことになると思うんだよ。どうなるのかは解らないけどな。


 とまあ、こんな感じで進化を続けているそうだ。その中でも鬼子母神がガンガンと経験値を獲得しているらしい。もう進化先は無いんだけど、強くなることは出来るからな。強くなるのは大いに結構。修行が無駄になることは無いんだし、どんどんと強くなってくれ。ゆくゆくは戦争で使うからな。その時は強い方が良いんだよ。まあ、コスパ的にアントヒーローを使うんだろうけど。アント系のコスパは最強クラスだからな。ダンジョンで無限に増えるし。クイーンアントがもの凄く酷使されているけど、仕方がないんだよな。産めよ育てよ蟻帝国。次回の戦争もアント系を多用すると思われる。今の内から数を揃えておくことは無意味ではない。強さはそこそこなんだけど、やっぱり連携力と数が勝負だからな。アントヒーローは酷使して行くつもりである。


「だが、進化も早いって事は良い事だな。ダンジョンポイントを大胆に使えるのは有難い。精霊には感謝しなければならないな。……今後に敵にならないとも限らないんだが」


『それは、仕方がないんじゃない? 敵にならないなんて幻想でしかないんだし。ここに居る魔物だって、敵になるかもしれないんだから。共存できればしていく方が良いとは思うけど、出来ない場合もあるだろうしね。その時は容赦なく叩きのめしてあげるけど。まあ、そもそも攻略できる魔物なんて居ないでしょ? この凶悪なダンジョンを作ったのは誰だと思っているのさ? 僕じゃあこんなに悪辣なダンジョンにはならなかったよ』


「ダンジョンは迷わせることが前提だからな。それも出来ないようでは話にもならない。迷わせて時間をかけさせて、最後には食べ物が無くて死んでいく。そういった戦い方がメインになるだろうからな。人間が攻略できるのかと言われたら、微妙な所なんだが。人間が一番不確定要素が大きい。ユニークスキルとギフトの存在がデカすぎる。噛み合ったら何が起こるのか解らないからな。注意はしておいてくれよ?」


 ダンジョンの天敵は人類になるんだから。多分だけど、ダンジョンコアが1つになって、世界を統一したら、ダンジョンコアを破壊できるようなユニークスキルやギフトを持った人間が産まれると思う。神様的にも放置はしないと思うんだよな。精霊が敵になるのかは解らないが。どちらにしてもやばい事には変わりがないんだけどな。どうしても人間が一番の敵に見えるんだけど。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
>多分だけど、ダンジョンコアが1つになって、世界を統一したら、ダンジョンコアを破壊できるようなユニークスキルやギフトを持った人間が産まれると思う。 作中時間が過ぎて記憶が曖昧になった表現なんだろうか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ