進化をどんどんとさせていく
OFUSE始めました。
https://ofuse.me/rukea
ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。
https://rukeanote.hatenablog.com/
さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。
https://twitter.com/rukeanote
ゴブリンたちの経験値を増やす作戦は、かなりの効力になっている。なんと既に上位種に進化しているのだ。ホブゴブリンがゴブリンジェネラルとハイゴブリンに進化している。……2種類の進化先があるのか? それはちょっと予想外というか、どうしてそうなったんだろう? まだあるのかもしれないが、ホブゴブリンからはそんな感じで進化している。
なんというか、ゴブリンジェネラルは部下を率いて戦う事に特化していっている様な気がするし、ハイゴブリンは単体での性能を上げているような気がする。大きいのはジェネラルなんだけど、ハイゴブリンの方が筋肉質というか、微妙に違うんだよな。今後の進化がどうなっていくのかが気になる所。どんどんと繁殖させていって強化を狙っていきたいと思っている。リザードマンは、仕方がないね。経験値になって貰わないといけないからな。繁殖させやすいというのがいい感じになっているんだよ。こっちもその内上位種が出てくるんじゃないかなって思っている。そうしたら上位種を交えて経験値の増加を狙っていきたい。
でも、ゴブリンばかり進化させるのはちょっとという事で、コボルトやフォレストウルフにも進化してもらおうと思う。よって、経験値稼ぎに参加させた。今ではコボルトからはハイコボルトが。フォレストウルフからはグレーターウルフが生まれている。コボルトの戦闘力は上がってもって感じなんだけど、生産方面に伸びてくれないかなっていう希望がある。そっち方面に伸びてくれると非常に有難いんだけど、難しいだろうか? そんな進化先があればいいなと思っている。
フォレストウルフは期待できるよな。狼と言えばフェンリルやケルベロスが有名どころだと思っているんだよ。そっち方面に進化してくれるんじゃないかなって思っているんだけど、この異世界でもそうなのかは解らない。でも、進化をさせるという方針に間違いはないと思っている。強くなるのは良い事だ。どんどんと育てていこうと思っている。
気が付けば既に秋にさしかかっている。ジャガイモの収穫は順調だし、麦もそろそろ収穫だ。今年の天候は穏やかだったからな。税収も期待できると思われる。6つの村からもしっかりと税は徴収するが、今年は古麦も塩漬け肉と交換することにしている。しっかりと有効活用出来る様にしてくれ。最終的には酒になり、領外へと輸出する考えで居るんだが、そこまで上手くいくのかだな。結局は運の要素も入ってくる。
「以上ですね。今年の税収は例年並みとなりそうです。ここの所、寒い夏が来ていないので麦の貯蔵はしっかりと出来ています。麦に関してはもっと手に入るようになると思うので、それを順次酒にしていければと思っています。まあ、流石に全部は無理ですが。一応は寒い夏を考えて貯蔵しておきます」
「解った。税収は中々にあるようで何よりだ。しかし、薪は足りているのか? 凍死者を出せば、生産能力も落ちてしまう。それは何とかして避けないといけないことだぞ?」
「薪に関しては大丈夫だとは思いますが、……マクシミル様が魔物村から大量の薪を持ってきてくれたので、今年は余裕があると思います。全世帯に薪を配る余裕もあるくらいですからね。村にも送ってもよろしいでしょうか?」
「当然だ。その為に魔物村で加工をしているのだからな。俺の領地で凍死者などは出さんぞ。北国はどうしても他人と協力をしないと生きていけない。それは代官であろうとも同じだ。協力できることはするつもりで居る。魔物に関しては心配するな。心配するだけ無駄だ。奴らは冬でも平気で行動が出来る。何も問題がない」
「魔物は強いですな。攻めてこられるとどうしても対処が遅れてしまうので、非常に良い事だと思います。食肉も安定しているので、非常に助かりますよ」
魔物村からは肉類をこちらに輸送している。初めの頃はスケルトンホースを見ると怖がっていた町人だが、肉を運んできているという事が解ると、非常に友好的になっていった。それだけ食料が不足しているのだ。食料生産をちゃんと出来ている魔物村では肉類が余り始めている。ジャガイモがもの凄い量、収穫できているからな。それにリザードマンも食べているのだ。あまり心配はしていない。オークやホーンディアをこっちに回してもらうだけで十分な食料になるんだよ。なお、内臓は怖いので、向こうで食べて貰っているが。オークは内臓も多いので、割と捨てるところが多いのだ。魔物たちは美味しそうに食べるが、人間には食べられない可能性もあるんだよ。
魔物村も20が軌道に乗っているからな。その内メイプルシロップも生産させる。これも完全に輸出用になる。甘味は南からしか入ってこないからな。北国でも生産できるという事をしっかりと認識させないといけない。領地内からどんどんと広げていけば、資金も潤沢になっていくだろう。資金が無いと何も出来ないからな。人口も資金がしっかりとあれば増えていく。資金、食料、薪。この3つがあれば、人口の増加は見込めるのだ。スラムなんてそもそも出来ない気候ゆえに、皆で協力して生きていかなければならない。この冬場もしっかりと乗り越えることを考えないといけないのだ。
「ところで、魔物村は領主様に黙っていますが、そのままにしておきますか?」
「ああ、そのままでいい。父上に知らせても得は無い。不利益も無いだろうが、知らせるのはもっと後でも構わん」
「解りました。そういう事であれば黙っておきます。それと、町の産業についてなんですが、冒険者の活動が盛んになりつつあります。魔物被害が無くなったおかげで安心して採取が出来る様になっています。この期にもっと冒険者を呼び込んではどうかと考えますが、どうでしょうか?」
「冒険者の呼び込みか。それは中々にいい案だとは思うが、他の領地の冒険者を呼び込んでしまっては意味がないのではないか? 結果的にゴールドレッド子爵家の中で冒険者が移動するだけであれば、そこまで意味があるようには思えないが……」
「この町では採取の冒険者が必要になってきます。逆に討伐で食べていくような冒険者は必要ありません。棲み分けは可能だと思われます。採取の冒険者だけを呼び寄せることで、採取効率が上がり、結果としては、国全体の利益となると思います」
「なるほど。討伐専門の奴らは放置して、採取専門の奴らだけを集めるのか。それならいいだろう。その政策を進めてくれ。これは領主である父上に連絡が必要だろう。一筆用意しよう」
「お願いします」
採取の冒険者を集めるだけ集められれば確かに効率がいいだろう。しっかりと説明をする必要があるが、許可は降りると思われる。まあ、冒険者が移動をするのは次の春になるとは思うけどな。冬場の移動は普通に死につながる。出来るだけ危険なことは避けるだろう。それと、採取の冒険者にもしっかりと魔物村の事は説明しておいてもらわないと困る。冒険者ギルドにもしっかりと伝えておかないといけないだろう。
今は内政を進めていくしかない。この先どうなるのかは未知数だが、今年の冬は乗り越えられる。そうなると思うんだよ。これも魔物村がしっかりと機能しているお陰という側面もあるんだよ。一番大きいのはダンジョンコアのメルカバが仲間になったことだな。ダンジョンコアは有用でしかない。生産能力もそうだが、ポイント次第では何でも出来てしまう。それを仲間に引き入れられたことが非常に大きい。今後も頼りにしていくつもりである。