表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕の異世界日記 〜記憶の継承物語〜  作者: カエル♂
第1章 先駆者の気配
3/10

第2話 朝日に向かって

夢を見た。

昨日の記憶。

世界を超える前の記憶。世界を超えた日の朝の記憶。


ユリがこちらを見て笑っている。閉じた口が動いている。どうやら朝の食事中のようだ。


「明日楽しみだね!」


ユリが言う。そうか、明日ミュージカルを観に行く予定だったんだ。

僕たちが結婚して初めてのミュージカルはライオンキングと決めていた。


場面は変わり新宿駅。

雨が強くなって駅で雨宿りをしている。

雨の勢いは弱まることを知らず、それどころかだんだん強くなっていく。

それに合わせるように空が黒くなる。

大粒の雨が空から落ちてくる。これに当たったらひとたまりもないだろう。

気が付くと雨宿りの人溜りが大きくなっている。


カチカチ


耳元で音がした。

隣の人は気づく様子がない。僕だけに聞こえているのだろうか。

僕は退屈凌ぎに音の正体を探すことにした。


バスロータリーのさらに向こう。何か光っている。

光の周りに周りで静電気のようなものが光った。

それに合わせてあの音が鳴る。

音の正体はあれか。

僕はそれを追うことにした。

雨の中、傘を差して人の群から抜け出す。集団から離れるにつれて視線が増えていくのを感じる。

今は好奇心の方が勝っている。あの光の正体を知りたい。


雨音が轟音になる。

風呂をひっくり返したような雨の塊が落ちてきた。

急に視界暗くなり、うまく歩けなくなってしまう。


そうか。夢か。






キューーン


目を覚ます。

緑の大地で熟睡していたようだ。

空はまだ夜色だ。


起き上がると最初の太陽が出ているのが見えた。光が弱い。

この世界は太陽1つでは足りないらしい。



キューーン


また声が聞こえる。

動物の鳴き声だろうか。

鶏のように朝の合図をしているのか、狼のように仲間を呼んでいるのか。


立ち上がり周りを見渡す。

膝くらいの草むらが延々と続いている。昨日と同じ景色。

太陽が沈んだ方はまだ光が届いていないようで暗い。



キューーン


また聞こえる。

この声がどこから聞こえるか見当もつかない。


声の主は誰だろう。肉食だったらどうしよう。

急に怖くなる。何も武器は持っていない。襲われたら最後、食べられてしまうだろう。


顔を叩いて目を覚まし太陽に向かって歩き出す。

少し歩いてカバンを忘れたのを思い出して早足で戻った。


あれから結構歩いてきた。

僕はあることに気が付いていた。この辺りの地面は昨日まで泥だったはずだ。だが今はコンクリートのように硬くなっている。

濡れていたはずの靴はいつのまにか乾いている。一晩で乾くなんてことあり得るのか?

それに靴下も脱がずに寝てしまったが、その靴下も乾いている様子だ。

まったく、どうなっているんだ。この世界は。




一つ目の朝日は地平線のだいぶ上にある。

後ろを振り向くと夜が遠ざかってはいるが、まだ近いように感じる

さっきまで聞こえていた声は聞こえなくなった。やはり夜行性の動物だったのだろうか。

そんな中で僕は寝ていたのか...。鳥肌が立ってしまう。夜までに寝床を確保しなくては。

今後のプランを考えながら進む。太陽の光はだんだんと輝きだし、ほのかに空気が暖かくなっている。


突然、正面の地平線がマッチをつけたように明るくなる。

どうやら2回目の日の出の時間らしい。

2つ目の太陽は頭のぞかせて朝が来ることを伝えている。

その光は次第に大きく、暖かくなり、世界を照らし出す。テレビで見たサバンナの日の出を思い出す。番組では"恵の光"とか、"命の光"と表現していたが、まさにその通りだ。

この世界にたった1人歩いている。そんな寂しい気持ちだった。自分が人間かも忘れてしまいそうだった。

しかしこの黄金の光は僕が人間だということを思い出させてくれる。

朝日はギラギラと照りつけ、大地を奮い立たせようとしている。


この世界で初めての朝を迎える。

おはよう。世界。





昼少し前くらい。

しばらく歩くと何かがつま先に当たる感覚があった。

石?

土と草以外のものはこの世界で初めてみる。


草をかき分けて石を探す。

これは...意外と大きい。これは石というより岩だな。

2本の腕で掻き分けたくらいでは到底全体が見えない。

しかし特徴的な岩だ。20センチくらいの高さの岩で表面は平らだ。

もしかして、人工的に作られたものか?


胸がぎゅっと縮むを感じる。涙が出そうだ。

初めてこの世界に人の形跡を見つけた。

1人じゃない。よかった。

安堵からか、ここまで歩いてきた疲れがどっと出てくる。

この辺りで一旦休憩しよう。

平らな岩の上に腰をかけると足と背中の骨がコキコキ音を出した。


太陽は頭上に来ている。もう正午のようだ。

昨日この世界にきた時もこのくらいの時間だったな。一応、この世界で生きることができている。


カバンからユリが用意してくれていたサンドウィッチをひとつ出す。キャベツ、ハム、卵が挟まっている。

いつものサンドウィッチだ。


彼女の笑顔は今も瞼の裏に焼きついている。

よく笑う人だった。


僕、元いた世界に戻ることって、できるのかな

(あとがき)

ブックマーク登録、星評価ぜひお願いします。

次回は第3話「キノシタミミ」です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ