いろいろ買っちゃうイサキ釣り
だんだん 地球に帰ってくるのが億劫になってきた今日このごろ。
メグと離れるのがって? そうかも
仕事中はそれを忘れられるのでがんばって仕事。
仕事が終わると週末の釣りに備えてイロイロ準備するのは普通の釣り人と一緒!?
イサキ釣りのグッズを通販サイトで探してはイロイロポチる。
ちょっと違うのは さらに釣りのオモリも定期的に1kgパックを買って、異世界に持ち込んではメグのタイラバを買って、地球でオークションやフリマサイトでちょこちょこ売る。
結構コンスタントに買ってくれるので、すごく儲かるわけじゃないけど、住居費光熱費以外はお給料使わなくて良いくらいは儲かっているかな。
なにしろメグのタイラバはタングステンヘッド、ネクタイは謎の素材だけど。
針は地球のほうがいいからあえて付けてない。
カラーは斬新なカラーや定番のカラーを取り揃えて、サイズもいろいろ揃えてる。
目玉は何かホンモノの目玉っぽい何かが付いてる。深くは聞いてない。
中にはドラゴンのウロコが貼りつけられたりしたものがあるようだ。
すごくキラキラしてるから、ブレード付きルアーのブレードにいいんじゃないかなと思ってるけど穴をあけるのが一苦労らしい。
こうして稼いだお金があるので今回は、今までイサキ釣りを専門にやったことは無いから道具を一通り買ってみる。
電動リールも欲しいなぁと思ってはいるものの、そろそろ買えそうではあるのでいろいろと情報を探してる。
リチウム電池式のものなら充電の問題が片付けば異世界でも使えるなと思っているけど、太陽光充電可能なモバイル電池とか一緒に買うと大変そう。
まぁ、今回は電動リールは見送って、ビシカゴやテンビンなんかの仕掛けをイロイロとウイリーとかの市販仕掛けをたくさん買い込んだ。 いくつか置いてくればメグがどこかの問屋さんや工房にレプリカを作ってもらえば、異世界で売れるかもしれないから。
そうじゃなくても、地球で仕入れて異世界で売るのもアリかな。
どのくらいから問屋さんは扱ってくれるんだろう?
僕は商才が無いので、投資とかそういうのは全然ダメなので手間ばかりかかっちゃうけど、稼ごうと思わなければ、そこそこ儲かることはわかってきた。
その分メグに卸してメグの船宿もちゃんと設けていれば、メグとケイちゃんの船宿は存続していけるし、土日は僕が行くときは仕立てで借り切ってるからこちらも大丈夫。
あとは当日エサと集魚剤色々買って持ち込めばいいかな エサは朝暗いうちからやってる餌屋さんで買えるし。
アミとオキアミ念のため予約入れておこう。
早く週末にならないかなぁ。