表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暗示使い  作者: 夜鳥ツル
プロローグ 始まりの視点
1/15

黒陽暦257年 視点?

初投稿です。


欲張って、色々な要素を盛り込んでいます。


拙いですが、興味のある方はどうぞ。

暗示…相手が信じ込むように、それとなく仕向けること…辞書より




…私が見つけた“これ”は一体なんなのか。

決して意図してこれを見つけたわけではない。全くの偶然だ。


だが、“これ”はいつか世界を根底から変える。

そうすれば“これ”を利用しようという輩も現れるだろう。


それも数え切れないほどの、邪な心を持ったものたちが。



果たして“これ”で世界を幸福へ導くことが出来るのだろうか。



…恐らく可能だろう。


正しく使えば、きっとそれは簡単になすことが出来るはずだ。


…しかし、ゆめゆめ忘れてはいけない。“これ”が悪用されれば、世界を滅ぼしうるということを。そしてそれを望むものが現れれば、遠くない未来に終焉は訪れてしまうであろうことを。


…まだ隠すべきだろう。今の世界には“これ”は無用の長物だろうし、価値さえ誰も分かるまい。


だがこのまま『魔法科学』の研究が進めば、“これ”を理解するものが必ず現れる。


もって数十年といったところか。


その時“これ”が世界に無秩序に広がってしまうのは避けたい。何か方法を考えなければ。


そして“これ”を託す者も。


…さしあたっては“これ”に名前をつけるとしようか。


私とて魔法科学者のはしくれ。後世に残るような“これ”に名前をつけたい。



…私も欲の塊、所詮は一人の人ということだ。


他人より、世界より、未来より、今ある“これ”を優先してしまう。


幸福にもなりうる、という免罪符にすがって…


こんな私でもレベルⅡなのだから、真の人格者などこの世界にはいないに違いない。まぁ世界の誰もが分かり切っていることかもしれないが。




…少し無駄なことを長々と考えてしまった。


もう時間も随分遅い。


考えるのは明日でもよいか…


今日という日は良くも悪くも世界の転換点となっただろう。だが願わくば、



これ(・・)が世界を幸福(・・・・・・)へ導かんことを(・・・・・・・)









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ