表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

黒猫の予感

作者: 百合茶

夏ホラー初参加作品です。

全ての始まりは、ここからだったんだ。




バックミラーから間接的に目を射る太陽が、鬱陶しくて仕方がない。

3年間乗り回している愛車も、がたがきてるのか、車内は蒸し風呂状態だ。助手席に座っていた永井がたまらず窓を開けた。やけに生暖かい風がべたべたと首筋に絡まる。

俺は、ペットボトルに手を伸ばし、気だるいコーラを流し込んだ。

そう、まさにその時だったんだ。猫をひいたのは。


公園から飛び出した陰が、ちょうどコーラを飲むために突き出した左肘と重なって、俺はブレーキを踏みそこなった。

バコッ、という鈍い音とともに一瞬車体が浮き上がる。ハンドルを握り締めた。タイヤが再び地面を擦った衝撃の後、ガラゴロ、と低い唸り声が上がった。

その時見た光景は、きっと一生忘れられない。

不意にバックミラーが陰り、細長い小さなパノラマから、『動く静止画』と言った感じでゆっくり、はっきりと映ったんだ…


「で、何を見たんだよ?」

「昔のコレか?」

本宮が小指をピンと立てる。

永井がちっちっと指を振るのを、俺は隣でアイスを食べながら黙って見ていた。

「その前に、こんな迷信を知ってるか?」

永井が話を切り替える。本宮と坂北の頭がぐっと近付いた。

俺は首筋の毛が逆立つのを感じた。

永井には妙な特技がある。どんな作り話も、あたかも体験したかのように語れる。実話なら尚更だ。

「黒猫が前を通ると、不吉な事が起きる。じゃあ、黒猫をひいたら、どうなるんだ?」

死ぬに決まってる。もちろん、ひかれた黒猫が。

でもアイツ、本当に死んだのか?

永井の語る『世にも奇妙な体験談』は、体験者である俺も不安にさせる。

鈍い衝撃音、一瞬浮き上がった車体――ハンドルを強く握った…。今朝の事だけに全て鮮明に覚えている。


最初、公園の前という事もあって、子供をひいたと思った。

慌てて踏んだブレーキが間に合わず、と言うよりも効かなかった。

焦った俺の前に現れたのは、バックミラーから睨む黒猫だった。



うず高く積まれたお中元の米やかつお節に囲まれた、本宮スーパーの休憩室に、新たな味噌ラーメンの香りがふわっと上がる。

そう言えばあの猫も、ふわっと宙を舞った。

バックミラーから見た映像が頭の中でコマ送りされる。

片目が潰れて泥を被っていたけれど、あれはもしかしたら脳味噌だったのかも知れない。

「坂北、まだ食うのかよ?俺んとこの店、赤字だぞ?」

「でも本宮のおばちゃんが、どうせ在庫だからって…」

坂北の口からむせるような味噌の香りが狭い空間に広がる。

半分だけの目がミラー越しにこっちを睨んで、耳や口から…

駄目だ、頭から追い出せ!

必死に言い聞かせ、ぎゅっと目を瞑る。

胃の中のアイスが迫り上がり、きゅっと喉を絞める。

「…きっ!広樹おまえ大丈夫か?」

本宮が肩を揺する。

「…大丈夫。」

唾を飲み込んで、辛うじて返事をした。


――――*


『…き…広樹…』

肩を揺すられて、はっとハンドルを握り直す。危ない危ない。

深夜の大通り。車は反対車線に行きかけていた。

ふと永井の言葉を思い出す。

黒猫をひいたら、どうなるんだ?

運転中に寝るなんて、今までなかった。もしかしたら、あれはやっぱり不幸の前ぶれなのか…?

そう思い始めると、信号や電光掲示板の赤い光が警告ランプに見えてくる。

赤い光…赤…

ぼろ雑巾のように千切れた四肢を力なく広げて宙を舞う猫。真っ赤な舌が異様に長かった。


ザラリ。


夜気に混じりこんで、湿っぽい砂のような風が首筋を舐める。

べたべたする。今日も相変わらず熱帯夜らしい。


パサリ。


俺の横で黒髪がなびく。

レイコだ。白いワンピースが闇の中で際立って、一段と白く見える。彼女は微笑みながら、2枚のチケットを眺めている。

黒地に浮かびあがるタイトルは、『タイタニック』…

あの映画って確か…

不意に沸いた疑問を口にしようと、彼女の方を向く。

「レイコッ?」

レイコの長い髪や細い腕が俺に絡む。

不意打ちの抱擁に、ハンドルが一気に右に沿れ、車は中央線をはみだした。

『…ねぇ、覚えてる?』

レイコが滑らかな肌をすり寄せる。白い腕が更にきつく首に絡まる。

「レイコッ…離し…」

黒い髪が視界を遮る。何も見えない。息もできない。ブレーキを踏んだはずなのに、車が歩道に乗り上げるのが分かる。

そんなっ、ブレーキがきかない!

『覚えてる?』


パアァァァン


大型トラックによくある、派手なクラクションとともに、強い光が目を射る。

『ねぇ、覚えてるでしょ?』

囁き声の後、長い舌のザラリとした感触が耳の中に入りこむ。

片方だけの金色の目、頭からべっとり被った泥。もう、レイコではない。


うわあぁぁぁっ!



「広樹!」

乱暴に体を揺すられた。薄目を開けると、永井がいる。床に転がったケータイから、7時を告げるファンファーレが流れている。

…なんだ、夢か。ほっと息をついて、アラームを止めようと、床に手を伸ばした。


ハラリ


長い髪が一房、空から降ってきた。


――――*


「…へぇー、ミサンガねぇ。」

「そう、願いが叶うと切れるってやつ。」

永井はそう言って、床に落ちたそれをつまみあげた。

昨日掃除した部屋に、お盆で里帰り中のレイコの髪が落ちるはずがない。それはよく編みこまれた、黒一色のなかなかシックなミサンガだった。

…コイツがこんなもの持ってるなんて、知らなかったな。

何か、願でもかけていたのか聞いてみると、

「豆腐の配達が無事終わるように。」

と、はぐらかされた。


――――*


本宮家は、元々豆腐屋だったらしく、今でも手作りの豆腐を作って配達している。昨日、猫をひいたのも、配達の帰りだった。

「上手くいってるか?彼女と。」

車内の冷房をMaxにして、永井が問う。

何となく、レイコが化け猫になる夢を思い出したが、俺とレイコとの間に危機が訪れた事はない。一度もない。

「おまえ、恋人依存症だな。それも重症の。」

「何でだよ?」

「寝言で彼女の名前連呼してた。」

寝言で恋人の名前がバレるなんて、カッコ悪い。おまけに恥ずかしい。

「遠距離してんの?」

「いや。今、沖縄に里帰りしてるだけ。」

「ふぅん。沖縄ねぇ。」

永井が意味ありげに眉を上げた、その時。

「おっと!」

公園から、小学生が飛び出した。


キキーッ


ブレーキ音が響く。それなのに、車の速度が落ちない!壊れてる!…違う、呪われてるんだっ!

猫をひいた時も、夢の中でも、ブレーキがきかなかった。だから今回も…

「広樹っ!ハンドルを切れっ!」

永井が叫びながら、ハンドルに飛び付いた。

景色が回る。スリップしている。頭がくらっとして、不意に風が…


パサリ


『ねぇ、覚えてる?』



『広樹、大丈夫か?』

すりむいた膝を擦っていると、本宮大地が駆け寄ってきた。

『…うん。』

小さく返事をして、辺りを見渡す。1台の車が電柱にぶつかっている。

『大地、どうしよう。』

『お、おれ、母ちゃん呼んでくる。』

大地はくるりと向きを変えて、本宮スーパーの方向へ走っていった。

広樹はゆっくり立ち上がると、道路脇や溝を丹念に見回した。

『…あった。』

植え込みの中に、薄汚れた野球ボールが落ちている。それと一緒に、誰かが落としたのか、タイタニックの映画チケットも落ちていた。



フロントガラスが砕け、車の骨組みがぐにゃりと曲がっている。左足がシートに挟まって身動きがとれない。俺はハンドルに頭を預けて、目を擦った。

信じられない。

たまたま膝の上に落ちたバックミラーを拾い、様子を伺うと、そこには小学生の自分がいた。

『思い出した?』

「あぁ…。」

1997年、全ての始まりはここからだったんだ。

11歳の俺は、危うく死ぬところだった。

片側一斜線の緩やかな下り坂。タイヤ痕がくっきりとついていた事から、かなりのスピードだったと推測できる。飛び出してきた俺を避けるために、車は大きく道を沿れて電柱にぶつかり大破した。

乗っていた若い夫婦のうち、妻が即死、夫も意識不明のまま3日後に亡くなったという。

「永井、ごめん。」

新聞の告別式の案内に載っていた名前は…『永井達司』。両親に連れられて、線香をあげたのも、墓を訪れたのも覚えている。


ハラリ


ミサンガが降ってきた。真っ黒いそれは、髪の毛で編まれていた。

「レイコの髪の毛…」

『彼の願いは私の願いだった。』

レイコが震えた声で呟いた。

両親からは、若い夫婦だと聞いていたが、レイコはまだ入籍していなかったらしい。両家の反対が大きく、事実婚だったという。

『両親を説得して、結婚式を挙げるのが夢だった。』

…あぁ。俺は二人の命と一緒に夢まで奪ってしまったんだ。

景色がチカチカと点滅する。割れたフロントガラスから風が入る。夏なのに、寒いと感じた。

レイコ、永井、事実婚、ミサンガ…少しずつ浮かび上がってくる10年目の真実。

きっと同じ墓に入りたかっただろう。墓?レイコの墓って…。

大事な事に気付いた。


俺、沖縄までお線香あげに行ってない。


背を這う視線に気付き、バックミラーをのぞくと、いつかの黒猫が睨んでいる。

景色がかすみ始めた。救急車のサイレンが、ぐわんぐわん響いて遠退いてゆく。


ザラリ


首筋に、猫が触れたような気がした。

ちなみに、沖縄のお盆は『旧盆』ですので、2週間近く遅れてやってきます。

最後までありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点]  人名にルビを振ってほしかったです。 [一言]  おひさしぶりです(で、よいのでしょうか)、葵枝燕です。  「黒猫の予感」、読ませていただきました。  何だか“沖縄”が多いなぁと思って…
[一言] ネコをひいたら・・・・・ 斬新でした(*^o^*) 最後のおちがぐっと来ましたよ 直接的な怖さじゃないですが最後の黒ネコの行動が堪らないですΣ( ̄□ ̄; 黒ネコの話しがいろいろ…
[一言] はじめまして、お疲れ様です(^o^)/ 色々な解釈の出来る作品でしたね(^O^) 初読、当然オチが判っていませんから、黒猫、只の偶然じゃん、不幸な事故じゃん!とか思って、黒猫やタイトルは、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ