表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

95/391

95話 再集結

 謎の歓声は、俺を赤面させ硬直させた。

 好意的……なの?


「え、えーと……。」


 髪を弄りながらモジモジしちゃう。

 やば、反応に困るわ。

 え? そんなに? 俺、そんなに?


『いくら言っても貴様らは独裁主義に固執するか!! だったらそのメイドも含め、我々に謝罪せねばなるまい!! そんな事もわからんから!!」


 偽監査官の号令で、三体のエビ巨人がゆっくりと進み出す。

 クランの広域魔法で一体は再起不能みたい。稼働可能な三体も被弾を逃れず動きが緩慢だ。相当ダメージ入ったかな。

 健在は偽監査官の乗る最初の一体か。


 街頭ビジョンがクランに変わった。

 右手の錫杖の先を前方に向け、


『人々よ……恐れることなかれ……。』


「いや怖ぇーよ!! あんたの元パーティメンバー!!」

「むしろ魔法使い様が恐れないのかよ!?」

「私はありだと思うわ!!」

「そうだこの尊さがわからんのか!!」

「あたしだったら脱ぎ立てを嗅がれるなんて耐えられないわよ!!」

「え? ワタシは別にそれほどでも……。」

「ママぁ、もじもじしてどうしたの?」


『……あの……そういう意味じゃ、なくて……みんな、ね? 落ち着こう?』


 民衆の反応にクランが困惑していた。派閥ができつつある。

 あと子連れの人。お宅の旦那、大丈夫か?


『えぇと……あの……全軍、突撃で』


 本当は何かセリフ考えてたんだろうな。

 情けない声――というより投げやりな号令がかかった。

 途端に、街中で待ってましたとばかりに雄叫びが湧く。

 これは、進軍の合図!?


 見ると、各商業施設や店舗の壁が内側から崩れ、ベリー領軍の甲冑姿がわらわらと現れやがった。

 それだけじゃない。樽の中から、木箱の中から、幌馬車の中から。

 そして、それをひく馬さえも(前足と後ろ足で二人づつ居た)ベリー領軍の変装だったとは!!

 あと鉢植え!! 立ち上がったと思ったら鉢植えの下(全身黒タイツ)が地面に隠れてた!!


 ……え? 何で誰も気づかなかったの?


 今回結託したクレマチスは市場最大手だけでなく、商工ギルドの親元であるパイナスの常任理事だが。

 そっち経由での計らいなんだろうけど。予めこれだけの軍を潜ませるだなんて……。


『みんな……頑張って。頑張って……サツキくんを生かしたまま私の前に引き連れて』


「領軍私物化してんじゃねーよ!!」


 チャンネルがエビ巨人に突撃するベリー領騎士の各隊に切り替わった。


『怯むなーッ!! オダマキの、ひいてはアザレアの興廃!! 我らの一戦に掛かると思え!!』

『侵略者は生かしたまま捕らえろ!! それ以外は蹂躙せよ!! この地をアザレアの国民に取り戻せ!!』

『粗悪なキマイラ如き、遅れをとる辺境騎士ではないと知らしめよ!!』

『すべては――!!』


『『『我らが姫様のために!!』』』


「オメーらもかよ!!」


 叫ばずにはいられなかった。コイツら……。


 だが、流石は辺境の騎士だ。いずれも一騎当千。伊達に魔獣や迷宮の魔物を相手にしちゃいないぜ。

 緩慢なのエビ巨人に次々と取り付き、片っ端から切り刻んでいく。

 連携、凄いな。

 魔術部隊もいい仕事してる。

 揉みくちゃにされつつも、三体のエビ巨人は活動を停止した。

 残りは偽監査官の居る一体。


『貴様ら……貴様ら、この排他主義の独裁者どもが!!』


 どんだけ独裁とか好きなんだよ。そればっかだな。

 顔を真っ赤にし地団駄を踏んでいる。

 かと思えば、


『これはお前たちのせいだ……お前たちの責任なのだ……。』


 不気味に呟く。

 でも誰も見てない。民衆も教会騎士も、もとよりベリー領軍も。

 支離滅裂が過ぎて、もはや相手にすらされないんだ。


 奴の背後に、急速に質量が沸き上がるのを感じた。


 空気の奔流を巻き、黒々とした影がせり上がる。

 エビ巨人の倍、八メートルはあろうか。その巨体の上にある物。やはりエビだった。


『これぞエビ型最終決戦エビ!! エビィンゲリげふん、ギガンエビだ!! もはや誰にも止められぬぞ!! これは貴様ら階級主義者が我々の言葉に耳を傾けなかったせいだ!! 今こそ謝罪するがいい!!』


 あまりの無茶振りに、人々がざわついた。

 皆、同じ思いだっただろう。

 誰にも止められない?

 それってつまり――。


『ま、待て!! 何をする俺はお前の生みの親だぞ!?』


 言わんこっちゃない。

 ギガンエビとやらが前のめりになると、そこにあった偽監査官のエビ巨人の頭部(エビ)を捕食した。ぱくんと。

 ……共食いかよ。

 って、ギガンが口を上下に開けた。駄目だ!!

 最初のエビ巨人と同形態の砲身がせり出す。その口径は巨体に比例していた。教会騎士の法術障壁、耐久を越えてる!!


 砲身に、光の粒子が収束した。


 やばっ、発射する!!

 教会勢が民衆の前に法術を展開するのと、第一射が放たれたのは同時だった。

 東から蒼くなりつつある街並みを、閃光が白く染めた。

 爆風が巻き上がり、途中の建物群の屋根が吹き飛んだ。




 結論から言って、民衆は無事だ。

 彼らの前に、俺が居た。

 発射の直前に体捌きⅡを駆使し、建物の屋根を蹴り壁を蹴り一気に駆け抜けたのだ。

 危うく走馬灯まで駆け抜けていきそうになった。

 駆け抜けていく、私のメモリアルだ。

 間一髪、閃光が届くタイミングに合わせ、踊り子(反射盾)Ⅴで打ち返したが、スカートでやる事じゃない。

 全力でおっ広げてた。

 あ、踊り子(反射盾)Ⅵになってる。今ので熟練が上昇したのかな?


「メイドさん……? メイドさんが俺達を守って下さったのか?」

「あの光線を弾いたように見えたが」

「す、すげー!! メイドさん、めっちゃスゲーっす!!」

「わたし見たわ!! メイドさんが現れた時、スカートがなびいて綺麗なおみ足が露わになったのを!!」

「きゃーメイド様!! 私のことも嗅いで!!」


 いや滅茶苦茶危なかったよ、君たち?

 あ、でも奥まで見られなかったのは安心。


「テメェ、今の動きは何だ?」


 背後の平家の屋根から聞き慣れた声がした。前方の気配を注意しつつ肩越しに見上げると、濃藍(こいあい)のメイド姿が居た。

 澄んだ露草色の瞳は俺ではなく、ギガンエビを睨め付けている。

 ギョッとした。

 この位置。

 スカートのかなり奥まで覗ける!?

 俺、さっきはあそこに顔を押しつけてたんだよな。


「何だテメェ?」

「ゲフンゲフン、いえ、別に」


 いかん。覗きすぎて挙動不審になった。


「言っておくけど客室での事、あたしの瑕疵(かし)だって解釈しちゃいないでしょうね?」


 隣に礼装の女僧侶が居た。


「足の蒸れや香りにひとかたならぬ拘泥(こうでい)を見たが、そういう性癖だったのか?」

「……えぇ!! そうよ!!」

「うわぁ……むしろそっちの方が剣呑だよ」


 ふん、と鼻を鳴らす。

 見た目はお淑やかなのにな。

 合わせた拳の中で、指の関節がポキポキ鳴っている。こういう所はセクシーなんだよな。

 ……いや、そうだろ?


「その前にアレの処置が先決ってだけなんだからね? 別に貴方の為じゃないんだからね?」

「お前のそれは何デレだよ」


 ほんともう僧侶とか名乗らない方がいいと思うよ?


「……サザちゃんとばかりお話し……ずるい」


 ワイルドと反対側の屋根に、トンと華奢な影が降り立った。


「随分変わったな。あ、髪切った?」


 ベリーショートを超越したショートカット。少年の様だ。ただし、頭に「美」が付くが。

 タイツ越しとはいえワイルドの股間に顔を埋めた効果か、記憶の改竄が緩んだ為か、彼女への嫌悪感がまるでない。


「こんな風にでもしないと……すぐに縁談を纏められるから……。」

「余計なことは言うんじゃねぇーよ」


 ワイルドが嗜める。

 そうか。貴族だもんな。簡単に言えば政略結婚か。

 貴族の少女らしからぬ姿なら、見合い相手も付かないか。

 逆にいえば……。


「サツキ、貴方がそんなんだからこの子、後が無いのよ」


 隣からめっちゃ睨まれた。


「聖女奪還・保護の功績を以って騎士称号が授与されるわ。女の身でも充分独立できるの。ま、教会騎士の拉致に関しては邪魔が入ったから、領軍指揮にねじ込んだみたいだけど」

「……嫁になど行きとうない」

「テメェら!! んな話より他に言う事あるだろうが!! ガン首揃えて座談会かよ!!」

「って、どうして貴方までメイドになってるのよ!!」

「テメーこそ何で司祭になってんだコラ!!」

「……兄さんのメイド姿……可愛い」

「潜入任務だっつってんだろ!! ソイツなんて今日、メイドの募集に応募してきやがったんだぞ!!」

「いや、俺は要保護対象を確保できれば」

「サツキくんのメイド姿……可愛い……ハァハァじゅるり」

「おいっ、本当にこんなの嫁に出して大丈夫なのかベリー領!?」


 なんかもうグダグダになってきたな。

 ほら、周りの住人だって、


「さ、流石SSランクのパーティ。すげー余裕だな……。」

「高ランク冒険者の貫禄だな」

「これならいけそうな気がしてきたぜ!!」

 

 うわぁ、なんぞ評価高いやん。期待されてるやん。


 それにしても、

 図らずしもグリーンガーデン再集結か。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ