表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

無双かよ

誰もが夢に見るゲームでの無双。それを半奇跡的に実現させてみようか、というくだらない目標で作りました。コメたくさんください。あと、私のほかの作品との伏線もちょくちょく挟んでます。公開お楽しみに。

  

 プロローグ

「トアールRPG」。世界的に有名なクリエイターの「タツ」が一人でなんと19年間手掛け、今では世界人口の3分の2がプレイしている。(「タツ」はその後、行方不明になった)

永喜英二もプレイヤーの中の1人。とはいえ、昨日やっとダウンロードしたばかりなのだが。

オンラインの対戦ゲームで、冒険途中で手に入れたアイテムを使用して出会った相手プレイヤーを倒し、ランキングを上げていくという、一見、フツーな気もするのだが、やっていくうちにドンドンハマってしまうゲームなのだ。そこが面白い。


 1.ゲームスタート

英二は早速、買ったばかりのゲームを起動させた。それからしばらくすると軽快なBGMが流れ始め、タイトルがデカデカと現れた。

どんなゲームでも、基本的には初期設定は必要だ。英二はどんどん埋めていく。

 プレイヤー名 ワンコそば

 プレイヤーID 16022449528

 アバター設定 イヌ/オレンジ色/男/勇者/癒し

そう入れると、英二が頭の中で描いたイヌのアバターが完成した。英二は、大のイヌ好きだ。

そして、決定ボタンを押すと、テレビの画面(現実の)にゲームの地図が出てきた。まず、一番始めに冒険するワールドを選ぶのだ。そのワールドの数はなんと、111種類もある。まだロックされているワールドもあるが、それも進めていくうちに、解放される(らしいよ)。

英二はとりあえず一番簡単そうなワールド「ノーティス」を選んだ。

どのステージも最初だけ必ずちょっとしたアイテムが貰える。言い忘れていたが、このゲームには対戦の時に使えるアイテムからアバターを強化させるアイテムなどがあり、その数、じつに、1000種類!全部集めるのは多分無理。

「ノーティス」に入ると、朽ちた、暗くて、不気味な世界だった。

しばらく辺りを見回していると、鶏型の案内キャラの「トヨ」がやってきた。

「アイテムだケー」

そう言ってアイテムの入ったアイコンを投げてきた。そして、足早に去っていった。

英二は初アイテムに期待しながら、決定ボタンを押す。

「獲得アイテム『始まりと終焉の槍』Lv.999(レベル最大)」

一瞬、英二は目を疑った。

しかし、何度見てもそれは、このゲーム最強のアイテムだった。

「ま、マジかよ!」

まさか、いきなり最強のアイテムが来ちゃうとは…。なんかのバグか?。

そして、下のステータスを見る。

 Lv.999(レベル最大)

 攻撃力999999999999

 防御力999999999999

 HP99999999

 スキル 1始まりの槍 相手のキャラを全て再起不能にする。10ターン

     2終焉の槍 相手のHPを全て吸収する。22ターン

「つ、強すぎんか?()()。」

いきなりの、最強アイテム…。

てな感じで僕のゲームが始まる。


 2.フレンド

まず最初に、自分と同じユーザーランクのプレイヤーと出会った。アバターは金魚だ。

「バトル開始」のボタンを押すと、初めてのバトルが始まった。

先攻は相手、

「みなみ が『賢者の杖』Lv.7で、ワンコそば に400ダメージ!」

しかし、英二のアバターは攻撃を受けても、ビクともしなかった。

その代わりと言わんばかりに、

「ワンコそば が『始まりと終焉の槍』Lv.999で、みなみ に999999999999ダメージ!」

そうすると、金魚は吹っ飛び、一発K.Oとなった。

バトルが終わると、ワンコそばのユーザーランクが1から4に上がった。

「すっげーー!」

英二は飛び跳ねる。すると、画面にこんな文字が現れた。

「みなみ からフレンド申請が来ました。承認・拒否」

英二は問答無用で「承認」ボタンを押した。フレンドとは、インターネットに繋ぐとチャットや、メール交換ができるのだ。

このゲームでは、世界中の人と情報を共有できると言う醍醐味があるのだ。英二は早速メールを送ってみた。

「みなみさんよろしくお願いします。」

すると、すぐに返事が来た。

「コチラこそよろしくお願いします。ところで、そのアイテムどうしたんですか?」

英二はさっと返信する。

「あ、これは最初に鶏から貰ったやつですよ。」

「マジかい!WWW。」

「WWW」なんだそれ。「ワンワンワン」?。

でも、英二にはどうでもよかった。初めてのメール交換が嬉しくてたまらなかった。

あ、でもネットで知り合った人には用心しなくては…。まあ、心配しすぎる必要もないか。

英二は八畳の部屋の壁に掛けられている黒い縁の時計を見た。短針は9時を指していた。

「もうそろそろ寝なくては。」

そう言うと、英二はセーブし風呂に入った。

そして歯を磨くと、布団に潜り、深い眠りについた。


 3.リアルな世界

もちろん僕は、ゲームばかりする人間ではない。

ちゃんと、仕事をしているのだ。とはいえ、二十歳のフリーターだ。最近は、近所のコンビニの店員のバイトをしている。その給料で何とか生活している。

両親に早く就職しろと言われたのだが、1年だけは忙しくなって出来なくなるかも知れないゲームの埋め合わせをしているのだ。

てなワケで、仕事いってきます。

―8時間後

朝7時に家を出てそれから8時間バイトをするから3時に帰る計算になる。それから、町の方に出て夕飯の買い出しに行く。

今日は、近くのスーパーでところてんを購入した。これに醤油をかけると美味い。それと、梅おにぎりも購入。合計で364円の出費だった。(スーパーにレアアイテムでも売ってくれないかなー)

家に帰ると、すぐさまゲームを起動させた。昨日の続きが気になる。

「ノーティス」

昨日は一戦しかしていないので、スタートの所とあまり離れていない。

英二はスティックを動かして、アバターを動かす。

しかし、なかなか他プレイヤーが現れないので、ユーザーランク4になった時に出現したらしい、「商店」に入ることにした。

入ると、店主キャラの「蔵助」がひょっこり出てきた。するとこんな事を話し出した。

「当店の品揃えはいいですよ~。さあ、買った買った!」

商品を見てみると6個しかアイテムがなかった。

「品揃え…。」

アイテムも星2以下で弱いアイテムばかりだ。(ついでに例のアレは星10)

なんか、スーパーの方がいいなあ。

そう思いつつも、せっかくなので『龍の牙レプリカ』を200ゴールドで購入した。

それをチームに入れた。やはり、例のアイテムの輝きは凄い。


 4.狩人

店をでた。英二はアバターを動かし冒険を再開した。

すると、枯れ木の下で、プレイヤー2人が戦っていた片方はユーザーランクが2でもう片方は…50!。

詳細を見てみると試合は始めたばかりらしい。

「でも不公平すぎないか?いくら何でも勝てっこない。」

その時、英二の頭の中でこんな言葉が浮かんだ。

『初心者狩り』それは、言葉の通り、初心者を徹底的に潰していきゲームから追い出す行為だ。

「ドゴッ!」ランク2の方のウサギのアバターを、50の宇宙人アバターが吹っ飛ばす。そして、K.Oとなってしまった。

「ひ、酷いな…。」

ウサギはトボトボと去っていく。よし、敵討ちだ!

英二はスティックを真っ直ぐ宇宙人の方に傾ける。そして、対戦を挑んだ。

相手の答えは…、「YES」だ。

そして、対戦が始まる。相手が先攻だ。

「桃太郎 が『妖刀ムラマサ』Lv.99と『鬼の仮面【赤】』Lv.99の一斉攻撃でワンコそば に12000ダメージ!」

この攻撃にはさすがに怯む。だがHPはまだ99888000も残っている。勝ったな。そして、

「ワンコそば が、『始まりと終焉の槍』Lv.999で、桃太郎 に999999999999ダメージ!」

すると、一撃で倒すことができた。これで、敵討ちができたな!。

英二は満足した。すると、今倒した相手が直にメールを送ってきた。その内容はこうだ。

「お前、そうやってプレイヤーを狩ってるだな。」

英二は凹む。

でも相手も強がってるんだ。初心者狩りにそんなこと言われる筋合いはないな。

そして、英二のユーザーランクは4から7に上がった。

しかし、それから「低ランクの皮を被った初心者狩りめ~」や「悪め!消えろ。」などの悪口が英二に振りかっかった。それでも英二は、何も思わず、ランクをどんどん上げ20になった。

                                            


                                            続く




最強アイテムを手に入れた少年。果たしてその運命は…。次号もお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ