表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/37




 次に、神とはなにかについて話そうか。


 精霊使いにとって神とは『良い物事に宿る心』なんだ。



 ん? 神とはキリスト様のことではないのだって?



 それはキリスト教の神様だね。


 ちなみに我が家はキリスト教徒じゃないよ。



 ん? うちはなにを信仰してるのだって?



 ()いて言うなら、原始的な精霊信仰かな?


 表向きには、浄○宗……。あれ? 浄○真宗だったかな?




 精霊使いは『良い物事に宿る心』に導かれて生きていくものなんだ。


 前にみんな、良いもの、価値のあるものを欲しがるって言ったのを覚えているかい?


 みんな、その価値を目指して生きていく。


 だから神様が、この世界をつくったとも言えるんだよ。



 ん? 神聖魔法じゃない精霊魔法に、どうして神様が関係するのって?



 実はね、精霊使いの神様の名前は『精神』と呼ばれていて、精霊を生み出す元になるんだ。


 存在の持つ知力がどのように欲しがられ、受け取る側の人の心をどのように変化させ、動かす原動力になるかっていう重要な要素なんだ。



 物事をよく見れば、どうすればいいのかっていう神様が宿っているのが分かるよ。


 物事自身が良い方向に向かいたがっているよ。


 精神は全ての物事に宿っているのだから。


 精霊が万物に宿っているようにね。



 そうそう、お前も精神を持っているから神様って名乗っていいよ?



 ん? そんなの(おそ)れ多いって?



 そうだね。じゃあ、歴史的偉人になってから名乗ろうか。




 2019年4月15日 修正

 2019年4月17日 修正

 2019年4月25日 追記

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ