時代
時代って、なんだか分かるかい?
ん? お侍さんが刀を振り回して敵をやっつけるだって。
うん、そういう時代もあったかもね。
今ではない、昔のことだね。
ハルは、お侍さんが生きてた時代と今では、どっちがいいと思う?
ん? 戦国武将に会いたいから、お侍さんが生きてた時代がいいって?
でも、その時代にはケーキがなかったんだよ?
ん? どっちも捨てがたいって?
そうだね。
時代ってね、その時にしかないものが、いっぱいあるんだ。
もちろん、その時代にはないものも、いっぱいある。
このようにね、必ず、あるものにはないものが、良いところには悪いところが、メリットにはデメリットが、ひとつにくっついているんだ。
正反一体の定理だね。
どれだけ時代が変わっても、僕達は永遠に欠けたままさ。
未来や今には昔がないのだから。
もちろん昔には今も未来もない。
だからね、時代を生き抜くコツは、その時にしかないものを、大切にすることなんだよ。
いつの時代にも、必ず、愛はあったのだから。
だから、大丈夫。
今の時代は、約束、決まりごとや、やっちゃいけないことが多すぎて、自由がなく、また、覚えなきゃいけないことが多くて大変だけど、いいところが、必ず、あるから。
それを励みに、がんばるんだぞ。
ん? がんばるから、ケーキ食べさせてだって?
しょうがないなぁ。




