表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/17

やっと動けるようになったようで?!

家の中を探索しようとしてから、三ヶ月が経過した。

俺も、ついに一歳になってやっと色々できるようになってきた。

まずは、一人で歩けるようになりました。

と、言ったらやることはひとつ。今度こそ、家の中探検タ~イム!!

やっと、やっと調べられるんだ。

母さんも、今は、前ほどは監視をしなくなったので、家の中なら大丈夫でしょ。


まずは、あれだな、異世界転生定番の本から探さなくては。


えーっと、自分がいるのが、1階で、この階には、特にこれといったものはなく、キッチンとリビングといった、みんなの部屋なので、確認する必要はない。抱っこされている時に確認したので間違いない


一部屋目

『父さん母さんの部屋』

ここは、違う

二部屋目

『兄さんの部屋』

ここにもない

三部屋目

『物置』

ココにならあるかもしれない、探してみよう

結果

あった、題名は、っと?

【魔法大全】

おっ!?まさか、魔法を使えるようになるチャンスでは?

それでは早速…………ん? なんで、俺は、文字を読めている(・・・・・)んだ?

まぁ、いいか、困ることじゃないし。

今度こそ気を、取り直して………………



【魔法大全】

魔法とは、すなわち現象を表したものである。例えば、魔力を変換して火を出す、水を出すなどの行動をした場合、それは、魔法を使ったということになり、この場合、火と水が現象となる。魔法を使ったという定義は、基本的には、魔力(・・)を消費して、現象を発生させることを言い、それ以外は、魔道具やその他の分類となる。

また、魔法を使うと、自分の魔力以外の必要ない養分から使われる。そのため、魔法使いの中には積極的に太ろうとするものも少なくない。


ふむ、まずはこの世界に魔法があることに安心した。まだこの世界の魔法がどんなものか確認できてないからこういう情報は、とても欲しい。

次に見るべきなのは、なんだろう?うーん、よし、魔力について見ていこう。


【魔力】

魔力とは、世の万物に宿る物、いわばそのものを表す名前のようなものである。人にも魔力はあるが、獣にも、石にも、それこそ川の水にだって魔力が宿っている。しかし、それは同じ魔力であっても、全く同一の魔力は存在せず、そこに宿っている。そして、魔力は生活の基盤となる重要なエネルギーである。魔力は、同じ性質、つまり、同じ属性ならば魔石や人に対しても魔力を与えることが出来ことが分かっている。


これは、あれだな、魔力≒血液みたいなもんか。ファンタジーにありがちな感じだな。でも、これで魔力を覚えるには苦労しなさそうだ。

あと覚えることは…………


【魔力特訓について】

魔力は、特訓することによりその魔力所持量(以後、魔力量)を増やすことが出来る。特訓の代表的な例は、やはり、魔力が尽きるまで使い続けることだろう。しかし、それだけでもない、ごく稀にだが、強力な魔法を使うことにより、魔力量は変わらずとも、魔法の使える回数が増えることがある。ただ、はじめに言った通り希な事例で、確認されたのはごく一部の人間種だけである。また、確認されたその全ての人物は、Sランク魔法冒険者である。


うーむ、やっぱ特訓は必ずいるか…

よし、そうと決まれば今日から始めてみよう!てか、一番最後に重要なことが書いてあった、冒険者がいるんだ。

やっぱ、ファンタジーといえば冒険者だよな。


「ユートー?ご飯できたわよー」


母さんだ、怒られる前に、ご飯を食べてしまおう。


「はーい」


さて、魔力の訓練は今日の夜から始めてみよう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ