育毛と毛髪再生・頭髪再生編 第1章内服薬のアドミニストレーション
[うさぎさんと学ぶ基礎と臨床~育毛と毛髪再生・頭髪再生編 第1章主要内服薬のアドミニストレーション]
登場人物1 うさぎさん
登場人物2 女医さん
登場人物3 教授(通称 「りすの頬袋を持つもの」)
森の情報通のうさぎさん。最近は医学に興味があるみたい。話題のトピックや聞きかじりのサイエンスニュースをネタに、今日も仲良しの女医さんと教授に教わってくるよ!!
大人気の「うさぎさんと学ぶ基礎と臨床」シリーズ
第一弾は、髪の毛の育毛と再生についてまとめた「育毛と毛髪再生・頭髪再生編」のうち、第1章にあたる「主要内服薬のアドミニストレーション」をリリース
うさぎさん「ねえねえ、女医さん。 僕は全然うさ毛がふさふさなんだけど、最近友達が「髪が薄くなってきた」って困ってるんだぴょん。どうしたらいいと思うぴょん?いっかい薄くなった髪って、また生えてくるのかなーぴょん??」
うさぎさんは、そのふわふわのうさ毛を風にたなびかせながら、女医さんに問いかけた。
女医さん「もちろんよ。基本的には、髪は生えてくるし、ちゃんと治療すれば若い頃のようにふさふさに生えるわよ。うさぎさんのそのうさ毛みたいにね。」
うさぎさん「えー、ホントにホントにぴょん? 治療って、どうすればいいんだぴょん?」
女医さん「そのお友達は男性?それとも女性?」
うさぎさん「男だぴょん。男か女かで、治療法って違うんだぴょん?」
女医さん「まず、男性と女性では、薄毛の原因とその進行プロセスに大きな違いがあるわ。 じゃあ、まずは、そのうさぎさんのお友達にあわせて、男性の場合の薄毛治療の方法について話すわね。」
女医さん「現代の男性の薄毛治療の基本は、まずは内服薬の服用からよ。」
うさぎさん「へー、内服薬って、飲み薬のことだよねぴょん。でも、薄毛っていっても、すっごくツルっツルなひともいるぴょん。そんなひとでも飲み薬飲んだくらいで生えてくるのかぴょん?」
女医さん「そう、内服薬は飲み薬のことよ。うさぎさんのいうとおり、薄毛っていっても、程度はひとそれぞれだわ。 うさぎさんの表現をそのまま借りて言うなら、「すっごくツルっツルなひと」の場合は、薄毛の程度・進行段階はかなり進んでいるから、必ずしも内服だけではふさふさの状態にまで回復させることは難しいかもしれない。 でもね、ある時点での薄毛の程度・進行段階はどうあれ、まずは内服からなのよ。 それで充分でなければ、次の段階として注射療法メソセラピーも加えて、治療を進めることができるわ。」
メソセラピーとは、主に美容治療・抗老化治療の分野で行なわれる注射療法について特に言及する専門用語である。
うさぎさん「ふーん、そうなんだぴょん。 じゃあ、たとえ「すっごくツルっツルなひと」でもなんとかなるんだぴょん! 薄毛で困ってる僕の友達は、そんなにひどい薄毛じゃないぴょん。うーんとね、前髪がさびしくなってきたのと、頭の真ん中あたりが少なくなってきてるかなって感じぴょん。」
女医さん「Got it. うさぎさん、そのエピソードでもうわかったわ。」
女医さんの左目の瞳が輝き、口元ににやりとした怪しい笑みが浮かぶ。
女医さん「その「前髪がさびしくなってきた」っていうのは、なんとなく「M」マークか、「M」のマークみたいになってそのまま前髪が後退していった感じじゃないかしら?」
うさぎさん「そう!そのとおりぴょん!なんでわかったぴょん!??」
女医さん「そのお友達は、AndroGenetic Alopecia-AGA(アンドロゲン依存性脱毛症)の典型例で、男性の場合のこのような典型例を、特にMale-Pattern Baldness(男性型脱毛症)、っていうの。 そして、そのお友達の薄毛のタイプ・進行度は、ハミルトンスケール(画像1、2)でいうところの、Ⅳ(画像3)よ。」
うさぎさん「へー、そうなんだぴょん。 薄毛の進行具合ってこんな風に図になってぴょんねー。 ほんとだぴょん、この図(画像3)のとおりぴょん!!」