表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/28

劣等生の見解




もうすぐ、春ですねぇ~


最近、思い始めました


堕落な生活が送りたいと!!




さてさて、私の独り言はおいといて、

短いですが、第8話です

どうぞ~




“夏の校内戦”まで、残り一週間をきった。生徒達は校内戦に重きを置き、ピリピリとした空気を纏う。

夕日が差し込む、放課後でも学園内で練習を行っている生徒が多々見られた。

「……帰るか」

さっきまで先生に呼び出しされていた弥嗣吹く風。眠たそうに正門へと向かい、帰路につく。義哉はまた急用が入ったようで、お昼休みに早退した。なので、一人だ。

堂々と正門へ向かう弥嗣に、自主練していた生徒達の視線が集まる。

「いーよな~。イレギュラーは」

「棄権だからな」

「連れの奴がいなきゃ、俺らに何もできないんだからな」

「その分、暇で。こういう時はいいよなー」

こそこそと話すその嫌味はしっかりと弥嗣の耳に届いていた。普段は義哉が何となく、嫌味や突っ掛かって来る者をスルーしていた。今回は弥嗣が一人だった為に、その声は大きい。わざと弥嗣に聞こえるようにしているのだろう。

――――こういうのには、慣れてる……

弥嗣は無視し、正門をでた。



今、義哉がいないだけでこの状態。

もし、義哉がいなければ弥嗣は普段の授業中や休み時間はA組の生徒や高圧的な生徒に陰口や突っ掛かって来る毎日だっただろう。

連れの奴(義哉)がいなければ何も出来ない――――それが、弥嗣に対する見解だった。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ