表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/21

001


○ (回想)矢倉中学校・教室・夕


  教室の窓際、将棋盤の前に加藤成香(14)と天野棋聖(14)。

  風でそよぐカーテン。

  棋聖のパチンと将棋を指す音。

  音に耳を傾ける成香。

  棋聖は目を瞑り、背筋をピンと伸ばし正座している。

  その様子を暫し見つめ、盤上へ目を落とす。


成香「あれ?」

棋聖「うん、王手」


  棋聖はゆっくりと目を開け、笑みを見せる。

  成香は、両手でくしゃくしゃと髪を掻き上げる。


成香「あーもう、また負けた」


  成香、後ろへ大の字で寝そべる。


棋聖「僕が強いんじゃなくて、成香が弱過ぎるんだよ。流石に、全部の駒で突っ込んで来れば、僕じゃなくても勝てるよ」


  そう言い、棋聖は手を差し出す。


成香「どうせ、私は突っ込むしか能がありませんよ」


  そう言い、棋聖の手を取る成香。


棋聖「また、いつもと同じこと言ってる。下段の香に力ありって言う格言があって、田楽刺しとか、王将の逃げ道を無くしたり、飛車を取ったり出来るんだよ」

成香「それは、上手い人がやるから出来るの。私は精々、二歩とか打ち歩詰めを避けるくらいですよーだ」

棋聖「成香、よく二歩やるけどね」

成香「五月蝿い」


  校内にチャイムが鳴り響く。


棋聖「そろそろ、片付けて帰ろうか」

成香「そうだね」


  二人で駒を片付け始める。


成香「ねえ、どうやったら棋聖に勝てるようになるかな」

棋聖「取り敢えず、ちゃんと将棋の勉強をすれば、良いんじゃないかな」

成香「じゃあ、全部の定跡を覚えてて、どんな状況にも対応出来て、常に最善の一手を打てば、棋聖にも勝てるんだね?」

棋聖「そうかもしれないけど、そんな完璧な人はいないよ。もしそんな人がいたら、将棋のタイトル7つ全部取って、ずっとその椅子に座り続けちゃうよ」

成香「そんな人は居ない……か。じゃあ」


  将棋盤に手を突き、前のめりになる成香。

  その勢いに一歩後ずさる棋聖。


成香「もし、相手がコンピューターだったら?」


  棋聖、ずれた眼鏡を直す。


棋聖「それでも、僕は人間の方が強いと思うよ」


  態勢を整える棋聖。


成香「だったら」


  成香、その場で勢いよく立ち上がる。


成香「私と勝負しよ」


  成香は、棋聖を人差し指で差す。


棋聖「勝負?」

成香「そう。私は、最強のコンピューターを作る。そして、棋聖に勝つ」

棋聖「勝負かあ。面白そうだね。どうせなら、どっちが先に名人になれるか勝負しよう。同じ道を目指していれば、いずれ対局することになるでしょ?」

成香「そうだね。じゃあ、決まり。約束だよ」

棋聖「うん、約束」

成香「でも、まず棋聖がプロになれるかどうかだね」


  笑いながら言う成香。


棋聖「ちょ、ちょっと」


  そう言い、笑みを浮かべる棋聖。


○東京将棋会館・二階道場・昼

  報道陣に囲まれる棋聖。

  米内義男(69)と向き合っている。


米内「夙に将棋に、丹念にして、研鑚を積み、練達に長たけたるを認め、茲に四段を允許す」


  米内から四段免状を受け取る棋聖。

  その様子を写真に収める報道陣。


○成香自宅・昼


  将棋雑誌を手に笑みを溢す成香。


成香「よし、よしよしよし」


  思わず飛び跳ねる成香。


成香「私も頑張るぞ」


  成香は、大きく伸びをして、ベッドに雑誌を放り、パソコン机へと向かう。投げられた雑誌の開かれたページの見出しには、プロ棋士史上最年少記録の文字。

  そして、米内から免状を受け取る棋聖の写真。

  椅子に座り、机の上にあるコンピューターや将棋関連の書籍を端に寄せ、パソコンと向かい合う成香。


                     × × ×


  成香は、次第に頭が低くなっていき、終いにはキーボードの上に俯せる形で、眠りについてしまう。(回想終わり)





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ