りんとけんとの日記四話
少し文章が短いですがゆっくりしていってください。
一方。けんとは
(2日目 )
「大きなあくびをして起きた」
おはよう!今の時間は朝6時だ。なんで朝早くに山に入ってハイキングしないといけないんだ。
「けんとがぐちぐちと一人ごとを言いつつ準備をすませ外に出る」寒い、、、。なんで寒いんだ。しかも朝ご飯帰ってからだ。順番逆だろ、、。あ、先生が現れた。
皆さんおはようございます。では、1時間ハイキング、自然と振れ合うチャンスです。
「はーあ始まった地獄のハイキングが、、、自分も男子だけどなんで元気なやつばかりなんだ」
「1時間後」
お、終わった。長かった。や、やっとご飯。
朝ご飯が食べられる。
「朝ご飯メニュー?」
白ご飯 、味噌汁、きんぴらごぼう、玉子焼き、魚【鮭】以上
「10分後」
ふーう腹いっぱい。ご馳走様でした。
「でもこの林間も、もう最後だな~。後はお土産を買ってバスにのるだけ。そう言えばりんお土産何が良いかな。考えておこーっと。」
「お土産コーナーにて」まずはりんのから。
「ていうか、お土産いっぱいあるな、、、。アニメグッズもいくつかあるな~。でも、りんといえば食べ物、どれが良いかな~。あっこれ良いかも。」
(なんやかんやで買い物が終わり、後はバスに乗るだけになった。)
(でも、後30分ぐらい時間残ってるし、どうしようかな。あんな所に足湯がある。タオルもあるし、入ろーと)
気持ちーー。なんだ、この感覚は入らないと分からないからなんだかしやわせだー。(語彙力失っている模様) といつつ25分後あー出たくないがバスに乗れなくなるから行かなくちゃ。
集合場所に着いたー。
「キャリーバックをバスの下に置き、自分は行きの座席に戻りバスが出発するのを待った」
ではー皆さん出発います。行きも言いましたがシートベルトを締めましたかー。
「バスの司会進行も始まり、忌々しバスレクが始まった」
(曲のイントロ、クイズなどがあり7問ぐらいで終わり、サービスエリアに入った。)これがいいかな。
「サービスエリアは僕の好きな場所だ。それぞれの地域の特産物や地域限定が買えるからいいんだよな~」
ちょっとサービスエリアで地域限定の食べ物が買えて良かった。なんやかんやでバスレクが終わり、バスの中に設置しているテレビから映画を流して学校に着き、家に戻った、、、。
ただいまー。「そうしたら案の定りんが反応した」
大きな声でお~か~え~り~。
「りんは僕の体に抱きついた」
りん、ただいま。
「やっぱりりんとこの家が落ち着くな~」
(そう実感したけんとだった)
ありがとうございます。
いつかはツイッターで随時更新します。