りんとけんとの日記三話
遅くなりすみません。色々ありましてなかなか小説を書く時間がありませんでした。ゆっくりと読んでいただけると有り難いです。
りんとけんとの日誌 三話
りん。
あー難しい〜。
ていうか、よくこの大学に入れたね。
ま、勉強頑張ったからね。
あーなるほど「全くそうとは思えんだってね~面倒くさりのりんだよ絶対無理無理」へ、ヘ~そうなんだ。凄いね~。
そうでしょう、そうでしょう。
「単純だ。それは良いとして」ほら、勉強の続きするよ。はーい。まずは、数学を1時間やるよ。それが終わったら、コンビニエンスストアの歴史をやる。
えーーーそれも。
「りんは数学をやりコンビニいえコンビニエンスストアの歴史の歴史をやりました。補足として存在限量記号はこれとは対照的に全称記号は、何かが常に真であることを示す。だそうです。では失礼しました。」ふーお、終わったー。つ、疲れた。ぐふ。り、りん死ぬな-。ここにどら焼きとモンス○ーがあるぞ。
あ、そうだ、ていうか私が買った物だーーー!「ぱくぱく」美味しいーー。
もう、こんな時間になっちゃったな、じゃ帰るなまた明日。
まって勉強も教えてもらったから今日泊まっていって。
でも。いいから今日から、2日間も家に1人だから1日だけ。
でも、、
いいからお願い、いや、お願いします。
わかったからでも、服とかはどうするの?
ふ、ふ、ふ、それは私の服を貸すから。
あ~わかった。「あまり人の服着たくないけどま~しょうが無い」。
夜ご飯にするか。ね~りん、夜ご飯作っていい?
え、いいけど、私が作ろうとしたけど。
「いや、りんが料理できるとは到底思えない」
なにか言ったがま~気のせいか。
じゃー。ご飯は手っ取り早いオムライスにするか。やった!オムライス。
「では、オムライスの作り方をです。まず材料と分量ですが
米…300g
スライスベーコン…40g
たまねぎ1/4
人参少し
オムライスの材料です。2人分
卵…4個
ケチャップライス
バター
塩、こしょう
です。
米はまずとぎます。無洗米の人は洗わなくて良いです。当たり前ですが、、、。じゃない人は米をといだら、すぐに白く濁った水が出てくるはずです。出てきたらお米を落とさずに水を流します。その作業を続きます。水が濁らなくなったら大丈夫です。終わったら炊飯器や圧力鍋でお米炊きます。ちなみに水や炭酸水を少し時間をおいてあげるといいと思います。個人的な偏見です。炭酸水はお米ふっくらします。出来たらスライスベーコン人参やタマネギ、トマトケチャップです。これでケチャップライスが出来やがりです。
ここからは卵をよくとぎ白く透明ながないまで。半生なぐらいが丁度良いです。後は盛り付けなりサラダなりして終わりです。後はインターネットで。長文失礼しました。」
ご馳走様でした。美味しかった。「ここから風呂やゲームなどして寝ましたとさ」
三話終わり
ツイッターを始めました。ツイッターのペンネームはゆりです。
では~