『#RTした人の小説を読みにいく』は罠なのだろうか?
誰か、この謎を解いて下さい。それだけが、私の望みです。(古い)
『#RTした人の小説を読みにいく』というtwitterのタグがある。
自分もやってみたことはあるし、何度か読んでもらおうと頼んでみたことはある。
しかし、今は正直、そんなに読んで貰おうとお願いするつもりは無かったりする。たまに、見かけて尚且つ気が向いたときくらいで。
何故か?
偶然なのかも知れないけれど、どういう訳か、お願いする度にブクマが直後に剥がれるのだ。Σ(Д゜;/)/?
い、意味が分からない。
普通に考えれば、人目に触れる機会が増えるわけで、PVも増えそうなものである。
自分は「他の人、どんなの書いてるのかな?」とか考えて、面白そうなタイトルのものはつまみ読みしたりもするのだが。
だがしかし、自分がお願いしてもPVは特に増えない。後日、読んでくれているのかもだけど。
そうと分かる、それっぽい反応て返ってきたことが無い。それとも、あったらマズイのだろうか?
ブクマは増えない。感想は無い。いや、それだけならまだいい。そういうのは、あくまでも自由意志であるべきだ。
そういうのに、値しないというのなら、それは受け入れる。
いや、マジで何でこのタイミングでブクマが減るのだろう?
まさか、何者かが、自分のようなとるに足らない字書きを監視? 普段はブクマを仕込んでおいて「くっくっくっ? 馬鹿め。『#RTした人の小説を読みにいく』に釣られたな? 評価を期待しているのだろうが、ここでブクマ剥がし。さあ、期待とは真逆の結果に心折れるがいい」とか、ストーカー染みた嫌がらせを?
無いなあ。多分? 我ながら意味不明な妄想だけど。
ちなみに何か、絶妙なタイミングでブクマ剥がされたせいか、ぎりぎり日間ランキングの末尾に載りそうだったところで、ランキング入りしなかったりもした。
ブクマ剥がれなければ、確実にランクイン。そして、同ポイントでもランク外という扱いになってしまったのである。
やはり、『#RTした人の小説を読みにいく』をお願いしてしまったのが悪かったのか??
何にしても、自分にとっては、あまりプラスにはなってないし、偶然かもだけどマイナスの結果になっているようだから。
そういうお願いは控えようとか思ってる。
もし、この謎が分かる人、または同様の経験をしている人、いたら教えて下さい。
自分が「読む」側に回るときは使うかもだけど、「読んで貰う」には、やっぱり控えようかなあと。
仮に偶然だとしても、気味が悪い。