表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者たちの鎮魂歌  作者: 砂場遊美
第3章魔王討伐編(過去)
154/209

凱旋、そして2

「申し訳ありませんでした。」


ダンテは玉座で王にひざまづいた。

アーサーは黙ってダンテの次の言葉を待っているようだった。


「コキュートス出立前、敵からの接触がありながらそれを報告せずにいたこと。そして最終局面において、敵の術にかかり戦力となれなかったこと、全ては私の責任。このダンテ、今ここで自害することも辞さぬ


「やめたまえダンテ将軍。」


一言でダンテは押し黙った。


「これ以上臣下に死んで欲しくない。そのような責任の取り方は…現実から逃げているだけだ。」


アーサーの声は少し震えていた。魔王から聞いた言葉がまだ頭の中でぐるぐると巡っているのだ。

アーサー王に対する疑念。勇者に対する疑念。偽りの平和への疑念。そんな感情が渦巻いていてもおかしくないにも関わらず、ダンテは王の招集に応じた。

魔王にそそのかされていたとはいえ、一時は敵の手に落ちたのだ。こうして自分への処断も考えた上でこの場にいるのだろう。

どこまでもダンテはアーサーの忠臣であり続けるのだ。


しかしアーサーはダンテから最も聞きたくないことを聞いてしまった。


ー奴はあの男は…この責任から逃れられる。そう安堵して死んだのだ。ー


死んで責任から逃げる。一種の現実逃避である。永遠に蘇る魔王。それに対抗するには寿命のある人間は世代を超え、力を継承しなければならない。

だがそれは嘘だった。欺瞞だったのだ。

平和を演出するための、人間が一時的にも結束するための嘘だったのだ。

アーサー1世アーノルドは自分の力で平和を成すことを放棄して、次代にその責任をなすりつけた。


異世界の観測、異世界の真似事、作られた平和、勇者の存在意義。

アーサーはここ最近ずっと苦悩している。


「………アーサー王よ。私は現実から逃げませぬ。」


不意にダンテが王に話しかける。それはダンテの強い意志の表れでもあった。


「…何?」


「自害などと軽々しく発言したこと、お赦し頂きたい。だが此度の作戦で私が犯した失敗は決して見逃せるものではない。

であれば…一時私は…このログレスから去り、己を磨き、精進して戻って参りたい。」


静聴していた他の家臣もざわめき出す。


「皆静粛に。」


アーサーの一声で玉座の間は再び静寂を取り戻した。

ダンテの目に曇りはない。覚悟は決まっているようだ。


「魔王が倒れ、平和が戻った。これから先大きな戦いは起きない、はずだ。」


家臣達がまたざわめき出した。

無理もない。今回の魔王討伐でシモーヌ、ギルバートを失い、更に戦力の要であるダンテを一時的にも国外へ出してしまうのだ。

ログレスにとってダンテの不在はそれだけで士気に関わる。

そしてそれが他国に知れ渡れば、好機とばかりに攻め込まれる危険もあるのだ。


「ログレスには私がいる。」


「………」


「ダンテ将軍、魔王亡き後の平和な世界。これは偽りではない。それを証明してみせよう。」


「アーサー王…」


「行くがいい。そして必ず戻るのだ。ログレスに、いやこれからの世代を担うにふさわしい力を身につけ、必ず戻るのだ‼︎」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ