表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

文才無くても小説を書くスレ参加作品

別れの合図

文才なくても小説を書くスレで、お題を貰って書きました。 お題:穴ボコ、水をまきにやって来た、さようなら

 アスファルトが穿たれるような雨はそうそうない。

 あったとしても舗装し直される方が早い。

 だからこのイメージは、今はもう昔のもの。

 夏の終わりには穴ぼこがあった。

 土の地面を穿つ水痕を見ることが秋の到来を知ることと同じだった。

 雨上がりの空は、箒で掃いたような秋の雲が流れるもので、雨が降る前より明らかに風は涼しくなっていくもの。

 また残暑がぶり返すことがあっても、雨のたびに少しずつ少しずつ、確実に夏は遠ざかっていく。

 そういう季節の移り変わりには変化はなくても、地面はもう穿たれることはない。

 幼い頃に感じた夏はもう終わっていて、今の夏だけが残る。

 感じる風もどこかコンクリートのにおいで、それもまた昔とは違う。

 それでも、雨の匂いではあるのだ。

 雨が降る。

 その予感に刺激されて湧き出すイメージと同じ光景はもはやない。

 それでも空は地に水を撒きにやってくるし、それを境に夏は終わるのだろう。

 だから私は夏に向けて、例年通りにこういうのだ。

「さようなら」

 と。


 とても長くなる予定だったのだけれど、素直に季節の別れを詠ってみたら、とてもシンプルになりました。

 とはいえ、それほど悪くはないかと。同時に貰ったお題を同時消化することができて一安心。


---------------------------------


390 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/08/18(日) 07:23:42.92 ID:2+dlzNWy0

もう少し、いくつかお題下さい

391 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/08/18(日) 08:11:27.80 ID:cNUD/zxbo

>>390

穴ボコ

水をまきにやって来た

さようなら

399 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/08/19(月) 00:55:01.78 ID:Oit7IsLn0

>>391-392

把握しました


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ