表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/159

家庭教師とキッチン用品

 朝食後、パレットさんと家庭教師の事で話し合っています。

 先ずは、基礎知識からと言う事で、来週から週の前半の3日間の午前中となりました。

 パレットさんは授業以外の時間は、しばらくの間、本などの資料、実験道具等の用品の購入、薬草の採取、等を行うそうです。

 研究に関しては、手荒れの防止に関する事から、始める事になりました。

 それと、薬草の畑を作るそうです。

 ガーデニングしているパレットさん、絶対に可愛いと思う。

「ねぇパレットさん。どうしてホーデン領に来たの?」

「そうね。王都から遠く離れたかったのと、海を見て見たかったから。それとホーデン領の新しい料理をいっぱい食べたかったのもありますね。」

「実際に来て、どうでした?」

「来て正解でした。

 これはセリカさんに会えたと言うのが大きいですね。会えていなければ、露店でポーションを売っていたままですね。

 それかどこかの薬師のところで、働く事になったかもです。

 面接の時、私のことを勿体ないと言われたことは、とても嬉しかったです。

 それに新規の薬の開発の話を聞いた時、やってみたいと思いました。

 錬金術のスキルがあると知らされた時は、何か新しい道が開けたと思いましたね」

「偶然に、たまたま会っただけなのに、縁が出来てしまったと言う事です。

 鑑定で見た時に、こちらに直ぐに引き入れようと思いましたよ。

 薬師からランクアップして、錬金薬師になりましょう。多分開発をやって行くうちに、錬金術が必要になって来ると思いますよ」

「錬金薬師ですか、いいですね。頑張ってランクアップします」

 そんな話をしながら、打ち合わせを終えました。さて、昼食後に、報告ですね。


 昼食後、お父さんに、家庭教師の件を報告中です。

「来週から、週の前半3日間となりました」

「それで、開発の方はどう進めるのかな」

「はい。先ずは、本等の資料の購入、最低限の研究に必要な道具の購入、薬草の採取、分布の確認等を行い、手荒れを防ぐ薬の開発です。

 成分や効能の確認、人体への影響の確認等をするため 簡単には出来ないと思います。

 それと、薬草の畑を作りたいとも言っていました」

「畑は許可しよう。それと開発に関しては分かった。とりあえず、今は様子見と言う事だな」

 お父さんに、報告は終わりました。


     ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

 クオンさんに、キッチン用品をお願いしてから、1週間立ちました。

 本日納品です。先ほどクオンさんが来ました。

 お父さんと一緒に、話を聞いています。

「セリカお嬢様、こちらが発注されたキッチン用品です。御確認ください」

「はい。確認させていただきます」

 私は、商品を持って上げ下げしたり、振ってみたりして、感触を確かめた。

「いいですね。実際に使ってみましょう」

 全員で、キッチンに向かった。

 キッチンに入り、

「ユーナさん、ちょっと場所貸して」

「いいけど、どうしたんだ」

「新しいキッチン用品」

「おぉいいな。欲しい材料はあるか」

「溶いた卵に砂糖を入れといて、次がマヨを作る用意、その次がじゃが芋と人参を3個づつ」

「シンディ」

「用意してます」

 全ての物が、揃いました。

「四角いフライパンからやります」

 フライパンを、温めて油を入れてから、溶いた卵を入れました。

 そして、焼けたら巻いていきます。

 巻き終わったらもう1度卵を入れ、巻いていきます。

「はい。出来上がりー。やっぱり専用は使いやすい。お皿にのせて。はいどうぞ試食してください」

 シンディさんが、カットしてくれた。

「うんいいね。バッチリだよ」

「川の時より、フワフワだよ」

「美味しいな。それにしても器用に巻いたなぁ」

「甘くて美味しいです」

「焼いて巻いただけで、食べごたえがある」

 私、お父さん、ユーナさん、シンディーさん、クオンさんが言った。

「次は、じゃが芋と人参の皮を剥きます」

 先ずじゃが芋を持って皮を剥く、あっという間に剥き終わる。

 次に人参を持って剥く、あっという間に剥き終わる。

「これもいいね。剥きやすい」

「お嬢、貸してくれ」ユーナさんが言ってきた。

 ピーラーを渡すと、直ぐに剥き始めた。

「うゎ、はやっ。簡単に剥ける」

「私にも、貸してください」シンディさんが、ウズウズしてる。

「次は、マヨ作ります」

 泡だて器で卵をかき混ぜ、油を入れながらかき混ぜた。

(いつもより、楽にできる)

 途中でやめて、ユーナさんに渡す。

 かき混ぜ始めた。

「混ぜ易いし、楽だ。これはいい」

 ユーナさんは、大絶賛。シンディさんと交代してます。

「うあぁ凄い楽です。混ぜやすいです」

 こちらも、大絶賛。

「気に入ってくれて良かったよ。

じゃぁ最後は、トング。掴みやすいのでやってみて」

 ユーナさんに渡した。サイズ違いをシンディさんに渡す。2人は色々と摘んでいた。

「お嬢全部いい、直ぐ導入してくれ」

「同じくです」

 2人共、気に入ってくれたようだ。

「数は、大丈夫?」

「もう1セットで」

「お父さん、いいですか」

「分かった」

「クオンさん、1セット追加で」

「分かりました。こんなに評判ががいいなんて思いませんでした」

 無事に、導入されました。良かったよぉ。


 その後のキッチンでは、

「本当に、お嬢は良い物を作るよ。」

「他にも、作られたのですか?」

「洗濯物を干す道具を、見たことあるか?」

「はいあります。変わった干し方だなと」

「あれは、風が吹いた時に、飛びにくい様にと、お嬢が考えて作った。

 ハンガーの方は、小さい洗濯物を干せる様に作った。

 あとは髪飾りだな。サツキの頭の後ろに着けてるやつ。他にも3種類ぐらいあったかな?

 サツキに聞けば分かるぞ。この間は魔導具を作ってもらうとか言ってたなぁ。

 お湯を沸かすとか言ってた」

「お湯を沸かすのに、魔導具は必要無いのでは?」

「それだがなぁ。沸く温度が2つあって、普通に沸かすのと、85度で止めてその温度が、ずっと続くようだ。お茶が直ぐに飲める様にしてるらしい。それに、いちいちキッチンに来なくても良くなる」

「お嬢様は、色々考えているのですね」

「以前サツキが聞いたらしい。そしたら「道具で、楽出来る事は良いことだ。時短にもなる。別の仕事も出来る。余裕も出来て集中も出来る」とな」

「その通りですね。だから、今回はキッチン用品を作ったんですね」

「今回は、皮むき用と混ぜるのがメインで、フライパンはお嬢の欲しい物。トングはついでかな」

「そう言えば、そんな感じでしたね。

 でも、卵焼いたのは、フワフワで食べごたえがあって、美味しかったです」

「あの卵だけど、お嬢の事だ。次は味を変えて来るぞ」

「味を変えるんですか?」

「そう、同じのも続く事もあるけどな」

「驚かせ無いでください。」

「そんな事ないぞ。円盤焼きだって、味変えたろ」

「そう言えば」

「そうだろう。面白いだろう」

「そうですね」

「じゃぁ。夕飯作るぞ」

 2人は、仕事に、入った。

 

 

 


ご覧いただきありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ