表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/181

1-3a てのひらにお星さま

(♪ポーン)「Valkenの部屋です」


「やぁ、アズ」

「やっときたかアズ、大丈夫だったか?」

「やぁ ヴァル、ヴェル。 酷い目にあったよ、なんなの、あのロビー?」

「ヴェルは、ログインを監視しているから、返事無理」

「ロビーは、パニック状態というか、殺気立っていただろ?」

「すごかったよ、あれ何?」

「みんな、ログイン直後に、同じ様に(たか)られて大パニックさ」

 まぁ、2次元のモニター越しの(はず)が、3D映画並みの迫力で欲に(まみ)れた群衆が迫ってきたらパニックにもなるよ。下手なホラー映画よりも怖かった。画面から執念というか、(あふ)れ出る狂気を感じた。


「なので、今は誰かがログインしたら、即時に救出する体制になっております」

 ああ、だからログインして(わずか)かな時間で、()ぐにウィスパーコールが来たのか。

 もしコールが無かったら……、まぁパニック状態になって即座にログオフしてだだろうな。仮想世界であっても、持つべきものは友人だ。


「あっ……!皐月(さつき)は!?」

皐月(さつき)なら、既にアズの部屋で(くつろ)いでいるよ」

 あいつは、何故(なぜ)に、何時(いつ)もながら自分の部屋ではなく、私の部屋で(くつろ)ぐのだ。

「アズは、ログインが遅い方……」

 あれぇ?出遅れていたのは、私だけ?!何か今日、みんなログイン早くないか?


「……分に説明開始します」

「説明を受けた人は、ありさのチームルームに移動して下さい」

「後が詰まるから、早く移動してー」

 何か、ターミナルゲートみたいになっとるな、この部屋……。


「そろそろ、満杯だから別の部屋を探さないと」

「小型拠点はすぐに一杯になるので、せめて中型以上、出来れば大型拠点」

「この部屋に来ている奴等の大型拠点は、既に満杯だし……」

「大型拠点を持っている人間なんて……」

 居ますけどね此処に……。ルームグッズをあれこれ置いて、チーム拠点をほんわか、くつろぎの空間化している、ソロでチームルームを保有している変わり者が。ええ、立候補はしませんけどね。

「アズ、チームルームに避難させて良いか?あと、ルームにロックかけてないよね?」

「私のチームルーム? いいけど?メンバーか、同盟チームのメンバー以外は入れないんじゃぁ?」

「いや、それが入れるんだ、チームロビーか、ルーム前の広場までだけどね」

「へー、アップデートしたんだー、運営、頑張っているのな」


「入れそうにない場合は、アズのチームルームに移動して」

「初めての人は、Azulか、機動歩兵というチーム名で検索して移動して」

「はいはい。後が詰まるから、移動が先、質問は後」

 おおー、ヴァルは(すご)いわ。きびきび手際(てぎわ)良く指示を出してる。あいつ何かその手の職業なのかな?


「ところでアズ、キャラの手先が、(あお)く発光しているのには、気づいているよね?」

「え?!」

「……気づいて、いなかったんかーいっ!」

「アズらしいと言えば、アズらしい」

「基本、アホの子だからなぁ、アズは」

五月蠅(うるさ)いよ。おお!光っちょる!何ぞこれは?」

「それでねアズ、リアル世界で、自分の手のひらを見て」

 アズ、驚くだろうなぁ……。私も驚いたからなぁ。


 リアル世界で、手のひらを見る?

 ……何か居る、いや、光っている。(またた)きせずに画面を見過ぎた残像だな、これは。ちょいと目薬を差すか。

 さて、もう一度、じっと手を見てみよう。ああ……働けど働けど我が暮らし楽に、ではなくて、……左の手のひらが、おかしいよな、やっぱり。

 手のひらで、100円玉大のお星さまが、(あお)色に発光しながら居住権を主張していらっしゃるのは、気のせいじゃないよなぁ……。


「あ、うごいた」

「やあ、アズお帰り」

「結構、短めで帰ってきたな」

「あの……、手のひらに(あお)いお星様が、いらっしゃるんですが?」

「それねー、ログインすると出るのよー」

「キャラの手先も(あお)色に発光する、超ありがた迷惑な仕様です」

「ログインしたら光る?」

「そう、ログインしたら、お星さまが光りだすのよ」

 何て言うトラップ!?ログインすると手のひらに現れるとは、孔明の罠か。

 しかしまた、これは綺麗に光るっているなー。向こう側が透けている……という訳でもないのか。どうやって光っているんだろうか?

 それよりも、明日の通勤の時とか、会社の中で、どうするんよこれ?このままって訳にはいかないし……、包帯でも巻いて誤魔化すしかないよな。


「お金持ち、宇宙船持ちの印が手のひらにあったろう?」

「なんのこっちゃい?」

「ひとりの馬鹿がTVで自慢げに公開してくれたおかげで、手のひらの(あお)いお星さまは、その目印になってしまったのよ」

「ちょっと、ニュース検索してくる」

「いてらー」


「馬鹿か、こいつは。何をしてくれているんだ……」

 検索するまでもなく、TVモードに変えた画面、目立ちたがりのドヤ顔のアホが映っていた。

 目立ちたがり屋というのは、いつどこでも現れる。そりゃそうなんだろうが、モザイク無しでインタビューを受けているこいつは……、脳みそあるのか!?

 ああもう!ご丁寧に昨日のメールのコピーまで出してからに……。なぁにが「登録者」だ!中二病かお前は!手のひらの(あお)い星を得意げに見せびらかせているんじゃないよっ!お前のにやけた顔、気持ち悪いんだよ!


 そりゃそうでしょうよ!一夜明けたら、目印付のお金持ち、宇宙船持ちが大量発生したんだもんね!そりゃぁニュースになるでしょうよ!このアホのお陰で!

 別にね、TVに出るなとは言わないよ、言わないけれどね。TVに出た後で、当人がどうなろうが、自己責任だけどね。与える影響っていうものを考えようよ!

 ああ、そうか、考えられないから、TVにモザイク無しで出たんだよね。どう見ても、友人が多いタイプには見えないからね君は。

 今まで目立たたなかった自分が、一気にスターになれる瞬間だもんね。ドヤ顔にもなるよね。

 お前みたいな、与える影響を予測できない社会性のない奴は、誰とも喋るな。息だけしていろ!いや、息もするんじゃねぇっ!


 ああもうっ!この星は絶対隠さないと!包帯あったよな……。居間の棚だったよな、救急箱は。

「ちょいと、ごめんよー」

「なに?お父さん?」

「ちょっと、包帯をね」

「包帯?どうしたの?怪我でもした!?」

「いや、手が荒れちゃってね、お風呂の後に薬塗って、包帯巻いておこうと思って。保湿クリームってこれかな?」

 あの野郎……。もしあいつが近くに居たら、あのニヤついたドヤ顔を広辞苑で、それも、角の部分がピンポイントヒットする様にして、フルスイングで殴りつけてやる。


「おかえり アズ 大丈夫か?」

「何なんだ、あの脳みそのない物体は!あいつのキャラクター名分かるか?ブラックリストに入れるから教えろ!」

「まぁまぁ、あの脂ぎった子ブタは後で()めるにしても、世間には既に知れ渡ってしまった事実は(くつがえ)せない。

 特に、1クレジット=100円の換算レートでの資産化と、家族の母船への優先退避権利のことがピックアップされて、大々的に報道されているから、世間は大混乱だろうね」

「空の宇宙船については、余り報道されてないのか?」

「今の所、お空に一杯いる宇宙船については、画像が不鮮明な事もあって、ちょっとだけしか報道されてない」

 個人の資産が増えるよりも、経済、軍事プレゼンスを崩壊(ほうかい)させかねない、宇宙船の方が重要なニュースと思うのだけど。

 この国のニュースは、バラエティと余り変わらないものな。仕方ないとはいえ、流石(さすが)にそれはないんじゃぁないか?大丈夫か?!この国の報道は。

 いや、今更(いまさら)か……。終わってたものなぁこの国の報道、特にTVは。


「容姿が変る事は、少しだけ報道されている。けれど、メインはやっぱりお金の話だね。さもしいというか、野次馬根性これ(きわ)まれり、というか」

「そりゃ、手のひらに燦然と(あお)く輝く目印付の宝くじ当選者が、大量発生だからね」

 まぁ、望遠で無理矢理とった不鮮明な宇宙船の映像より、身近な、お金の話の方がインパクトあるから、そりゃぁ、お金の方を報道するよね。


親戚(しんせき)が増えるというか、いきなり増えたぞ……聞いた事もない親戚(しんせき)が……」

「死んだ母が、生き返りました」

「なんじゃ、そりゃ!?」

「私なんて、生き別れの母親が出てきた。親も知らない、生き別れの母親が」

「着信制限の設定をしていなかったから、顔も名前も思い出せない親友からの借金申し込みの電話が、一気にかかってきたよ」

「キャラの手も(あお)く光るので、即対象者とばれるので、おかげでロビーは、阿鼻叫喚(あびきょうかん)になっているんだよね」

「明日から、大変だ……」

 会社の人間に、境界の彼方(かなた)で遊んでいるって言わなくて良かった。ばれていたら今頃、私の電話も鳴りまくっていたんだろうな。

2018/11/7:編集ミスの修正と改行位置を直しました。(改行位置難しい…)

2018/12/9:文の体裁を直しました。

2018/12/16 文の修正に伴い長くなったため、その1とその2に分割しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ