表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/56

32.教会の実態

よろしくお願いします。

「教会の実態って……。何だかものすごく怪しい感じだけど、一体何なの?」

 金の亡者以上に、怪しい話になってきた。


「教会の信者は平民がほとんどです。貴族はごく少数で、いても平民同然の下位貴族です。なのに、社交界において教会の発言力は大きい。どういうことか分かりますか?」

「……表立って信者とは言わないけど、実は信者ですという隠れ信者が多い?」

「外れです」

 笑顔一つないクイズに、エシルの心も折れそうだ……。


「教会は高位貴族の秘密を握っているんです。その秘密をちらつかせて、貴族たちを操っている」

「またまた、嘘……では、ない。ですか……」

 エシルは冗談に反応したつもりが、ソフィアの顔は真剣そのものだ。教会は、家族を脅している。


「接点がないのにどうやって? と思いますよね?」

 その通りなので、エシルは素直にうなずいた。

「教会は裏で高利貸しをしています。払えなくなった利子の代わりに、情報提供や融通を利かせる場合もあるそうです」

「ありがち……」

「もう一つが、スパイや愛人を養成していることです。城内にも多くのスパイが入り込んでいます」

 スパイが城に入り込んでいるのはエシルも聞いていたが、愛人は初耳だ。


「愛人? 変態じじいに売られるって話?」

「教会でいう愛人は、スパイです。見栄えのいい孤児を教育して、愛人として貴族のもとに送り込み情報を得ています。役に立たなくなった者が、愛玩奴隷として変態に売られるのです」

「なに、それ……。普通に会話に出てきていい話じゃないよね?」

「ですから、それが教会の実態です……」


 エシルは本当に放心していた。

 金の亡者までは予想できたが、実態は想像を遥かに超えていた。


「宗教団体なんて小奇麗な皮を被った、真っ黒な極悪組織だよね……」

「その通りです。孤児院も教会も、みんな隠れ蓑です」

「分かっているなら、さっさと潰せばいい! そんな組織に囚われているアイリーン様たちが可哀相すぎます!」

「それができるなら、そうしています」そう言ったソフィアの顔は、悔しそうだ。


「一回目の『選定の儀』でエシル様を殺したのは、アイリーン様だろう。わたくしは言いましたよね?」

「はい……。アイリーン様からも、自分が殺したと言われました」

「わたくしがそう思ったのには、理由があります」

 持って回った言い方だ。ずばんと直球が欲しいエシルは、イライラする。


「理由やその時に何を思っていたのかは、エシル様が直接聞くべきです。アイリーン様も、エシル様に聞いて欲しいはずです」

「……そうでしょうか? もう二度と私の顔なんて見たくなさそうでしたけど……」

「今一番、エシル様を必要としているのがアイリーン様です。色々あったのでしょうが、これだけは確かです。絶対です!」

 アイリーンがツンデレかまってちゃんとはいえ、エシルだってなかなか堪えた。不信感丸出しな顔にもなる。


「アイリーンが、わたくしと張り合っていると感じたのですよね?」

 エシルはうなずいた。

「わたくしとアイリーンは、エシル様の取り合いをしているんです」

「………………私? どうして?」

「エシル様が、そういう人だからではないでしょうか?」

「……全然、意味が分からない……」

 ソフィアにからかわれているのかも分からず、よく見えるようになったエシルの眉間の皺がどんどん深くなる。


「エシル様は人にもものにも興味がないと言いますが、お人好しですぐに手を差し伸べてくださいます」

 驚いたエシルが自分の両手を背中に隠したのは、無意識だ。

「しかも、一度握ったら、もう離したくないと思うほど、とっても心地いいのです」

 隠した手に力が入る。


「アイリーン様とエシル様は、境遇少しが似ています。ですが、わたくしは、真逆といっていいほど違います。そんな環境の違うわたくしたちが取り合うのですから、エシル様は万人受けするのでしょうね?」

「にっこり微笑まれても、怖いだけです! 意味が分かりませんけど、アイリーンも私と友達になりたいってことで、合ってます?」


 目を見開いたソフィアが笑い出し、うつむいたマリーも肩を震わせている。エシルはなぜ自分が笑われているのか分からず、憮然としている。


「エシル様は、そうやってすぐに受け入れてしまう。わたくしが言うのも何ですが、心配です」

「受け入れるって、よく分かりませんがっ。私だって、誰にでも手を差し出すわけじゃないです!」

 そこははっきりさせなくてはと、エシルは気負って言ったのに、ソフィアは「そういうところですよ」とニコニコ喜んでいる。


 笑顔を引っこめたソフィアは、真顔でエシルと目を合わせた。立っていたら一歩下がりたい、逃げ出したい。そう思うくらい、緊張感のある顔だ。一気に空気が変わってしまった。


「オランジーヌ家は、教会の危険性を警戒しています。災厄の種が、影響していると考えています」

「……王家が、教会を作ったってこと?」

「違います」即答だ。

「王家の手にあるはずの災厄の種が、自分の意志で教会に影響を与えている。オランジーヌ家は、それを危惧しています」

「……なに、それ? 王家が切り札として使わなくても、種は国を破滅させるために勝手に動き出しているってこと?」

 うなずくソフィアに、エシルは言葉がなかった。


読んでいただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ