表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/27

転校生

 雫が着痩せしているというのは、事実だったらしい。テルが、唐突に話しかけてきた。

「今日、転校生が来るらしいで。綺麗な子らしいで」

 綺麗な子という言葉に、拒否反応が出た。優衣や奈那、雫を、つい思い出す。あの三人は、危険すぎる。優衣と奈那は、特にだ。

 雫は、ああ言っていたが、俺は、優衣に勝ったんだ。優衣がもう仕掛けてこない可能性はある。

「うちの学校に転校なんて制度、あったんだな」

 うちの中等部に、転校生が来るのは、なかなかない。僕は、一度も経験したことはないため、少し驚きだ。

「帰国子女らしいで」

 テルの言葉で、一瞬、優衣の顔が思い浮かんだ。

「誰かが言っていたな。帰国子女だけ認めているんだっけ」

 高等部の先輩が「帰国子女の転校生が来た」と言っていたことがあったな。

「要は、海外で暮らしていた子だけ認めるらしいで」

 テルから校内の規則を聞くのは、初めての気がする。

「どんな奴か、知っているか」

 優衣であるわけは、絶対ないと思うのだが……

「勉強も、えらくできて、入学テストは満点。誰にでも優しい子らしいで」

 テルは嬉しそうに答える。優衣がテストで満点をとれる奴ではないと思うし、それに、利益のある奴だけに優しくするだけだからな。優衣の可能性は消えたな。

「美人で、帰国子女、品行方正。転校生は、パーフェクトや」

 テルの話を聞いていると、転校生が来ることで有頂天だとわかる。しかしテルには、転校生がどんな性格でも、関係ないと思うんだが……。

「帰国子女で、日本のことを知らんところを、ワイが教えてあげて」

 テルの顔が少しニヤけている。

「教えるには、近づかないと無理だろ。同じクラスじゃないと、無理じゃないのか」

 テルの願いを叶えるためには、少なくとも、同じクラスでないといけないはずだ。

「ところが、同じクラスらしい。小酒井が引っ越しただろ」

 テルが間髪を入れずに喋った。

「そんな奴、いたな。学校帰りにブラック・コーヒーをよく飲んでいるやつ」

 小酒井……。下の名前は確か「一」と書いて「はじめ」だったか。

「小酒井が引っ越して、クラスの人数が一人、減った。しかも、うちのクラス、以前から一人、少なかったやろ」

 テルの話が正しいとすると、小酒井がいなくなったことで、二人だけ他のクラスよりも少なくなったわけか。

「そういうわけやな」

 テルは、自慢気に言う。

「確かにそれなら可能性は高いか」

 正直、これ以上の厄介は、勘弁してもらいたい。

「ホームルームを始めるぞ」

 担任の須藤が入ってきた。須藤の登場と同時に、クラス中が静かになる。

 須藤は、比較的厳しいためか、逆らう生徒はほとんどいない。

「今日は、まず転校生から紹介する」

 須藤が喋りながら、黒板に名前を書き始める。やはり噂どおりで、つまらない。

「ほらな」

 勝ち誇ったように、小声で勝頼が喋った。

「入りなさい」

 ガラガラと、クラスの扉が開いた。

 入ってきた女の子は、同年代の子より大きい一六五センチ前後、桃色のロングヘアー、目は大きいが、小顔の子だった。

 こいつ、間違いない。優衣だ……。

 優衣だという証拠に、須藤が書いた黒板にも《椎名結衣》と、しっかりと書いてある。

 優衣の服装は、下が桃色と黒のチェック柄のスカート。上は、ワイシャツにブレザー。ネクタイは、ピンク色の物をつけていた。校内規則に基づいた僕たちの学校の制服だ。

「すげー美人」

「俺、タイプかもしれない」

 周りの男子たちが、こそこそと話し始める。優衣に対する女子たちの視線は、やや厳しいが。

「椎名結衣と言います。よろしくお願いいたします」

 優衣は、深々と、お辞儀をした。

 あいつ、どういうつもりだ……

「入間の近くが空いているな、そこに」

 優衣の席は、最前列から二列目の真ん中だった。僕の席が、窓際の後方だ。優衣の状況がすぐにわかる席で、不幸中の幸いだ。

 僕の机に突然、紙が出現した。間違いなく、優衣の能力だろう。

 そこには「泣いて謝るまで、絶対に許さないから」と書いてあった。僕はゾクッと、身震いをした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ