表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/61

白光

 そこがどこかは分からない。いつからいるのか分からない。目の前には情景。これまで見た景色。

 家でVRゲームして、学校行く途中にわけの分からない世界に飛ばされて、フェルモントに会って……それから、機兵に乗って、戦って、戦って、戦って……


(俺、何してるんだろうな……)


 この世界のことなんて、俺には関係ない。……その、はずだった。

 俺にとってのこの世界って何なんだ? この国は俺にとって何なんだ? ここまで命張る理由があるのか?

 ……あるわけがない。ここにいる奴らも、国も、世界も、俺とは何も関係がないんだよ。

 じゃあ俺は何で戦うんだ? 自分を呼んだことで視力を失ったフェルモントへの同情か? それとも、家族を目の前で殺されたフェルモントへの同情か?

 ……フェルモント……香澄に似た少女。俺は、もしかしたら自分を救いたいのかもな。大切な人を助けられなかった自分を、フェルモントを香澄の代役に置くことで救ってあげたいのかもな。


(俺、最低だな。フェルモントを利用するなんて……)


 “……別にいいんじゃないかな?”


 突然、意識の中に声が響いた。


(誰だ?)


 “やだなぁ、僕だよ”


(いや、知らないんだけど)


 聞き覚えがない声だった。だけど、とても親しみを感じる。


 “それよりも、琉斗はそれでいいんだよ。……問題は、キミが何をしたいのか”


(俺は……何したいんだろうな……)


 “目的が分からないなら、とりあえずフェルモントを助けてあげなよ。……気になってるんでしょ?”


(………別に)


 “ハハハ……琉斗は分かりやすいね”


 声を上げて笑う声。何だか心の中を勝手に覗かれた気がして、気持ちがざわついてくる。


 “あ! 怒らないで! からかってるんじゃないんだよ!”


(じゃあ何か用かよ)


 “うん。僕からのお願いがあるんだ。……もうすぐ、琉斗は大きな流れに飲まれることになるんだよ。そこで、シュルベリアを――フェルモントの国を守ってほしいんだ。あの国は、これから先必ず必要になるからね”


(大きな流れ? どういうことだ?)


 “それは……あ、もうすぐ時間だ”


(おい! ちゃんと最後まで説明しろよ!)


 “ごめん。時間がないんだ。また今度、ということにしてくれないかな”


(何だよそれ……だいたい、お前誰だよ)


 “あれ? まだ分からないの? ――僕は君だよ、琉斗。キミであってキミじゃない存在、僕であってキミでもある存在。つまり―――”


 その言葉が最後まで響くことはなかった。目の前に映る情景は光に包まれ、やがて、真っ白の世界に染まった。





 ◆  ◆  ◆





「――!!」


 目を開けた先にあったのは、白い天井だった。灯りがなくて薄暗い、静かな空間。横になっていた俺はゆっくりと起き上がり周囲を見渡した。全く見覚えがない場所。窓はあるがカーテンが閉まり、外の様子が見れない。そしてその部屋には、俺以外誰もいなかった。

 ここがどこなのか……それは、あいつなら知ってるかもしれない。


「……シャル、ここはどこだ?」


 ――目が覚めた途端にそんな怖い声出さないの――


「いいから。ここはどこなんだよ」


 ――……それは……――


 シャルが躊躇しながらも答えようとすると、部屋のドアが開き、誰かが入ってきた。


「……琉斗!!」


 その人物は、起きた俺を見るなり駆け寄ってきた。そして、俺の体を抱きしめる。


「ちょ、ちょっと――!!」


 慌てて押し離そうと相手の体に触れると……そこには、何か柔らかいものがあった。


「……ん?」


 何なのかよく分からないもんだから、少し形を確認してみる。プニプニと、とても柔らかい“それ”は、おそらく“あれ”だった。


「――な、なな、何するんだ!!!」


 その瞬間、俺の顔に鋭い平手打ちが入る。


「ぶおっ!!??」


 後ろに吹き飛んだ俺は、ビリビリと痛む頬を押さえながら、自分の身に起こったことを必死に考える。まずはいったい誰にやられたのかを確かめるべく、その方向に目をやると……そこには、胸を手で隠したエリーゼがいた。


 顔を真っ赤にしながら、怯えるような目で俺を見るエリーゼ。その姿を見て、俺は改めて自分が触っていたものを理解した。


「あ!! ご、ごめんエリーゼ!! わざとじゃないんだ!!」


「まったく……」


 エリーゼは顔赤く染めながらも体に入れていた力を抜いた。そして、俺はようやく“その疑問”に気付いた。


「……あ、あれ? エリーゼ?」


(何でエリーゼがここに!?)


 エリーゼが乗るブラオ・シュプリンガーは、俺とラーゼが確かに倒したはずで、シャルはしばらく動けないと言っていた。じゃあ、何でここにエリーゼがいるんだ?


 エリーゼの姿をもう一度冷静に見てみる。すると、エリーゼの姿は前回とは違っていた。

 額には包帯を巻いていた。目を凝らしてみると腕や足にも包帯が巻かれていて、全身痛々しい姿になっていた。俺が包帯に気付くと、エリーゼは頬を数回手でかき苦笑いを浮かべていた。


「ハハハ……何だかみっともない姿を見せてしまったな。――ちょっと、やられちゃってな」


「……誰に?」


「敵国の機兵だよ。……オリジナルだ」


「………」


 ――琉斗……それってやっぱり……――


 やはりそのケガは、俺が負わせたものだった。あれだけ激しく機体を叩き伏せたんだ。これだけで済んでいることが幸いなのかもしれない。

 それにしても、やはりエリーゼは相手が俺だったことに気付いていないようだ。


「とても強かったよ。相手にはまだまだ甘い攻撃も多くて、付け入る隙がたくさんあったはずなんだ。……だけど、勝てなかった。勝てなかったんだ。どれだけ追い詰められても、どれだけ苦戦しても負けない相手。それは、戦場においては最も相手にしたくない敵とも言えるな」


「じゃあ、もうやり合わないのか?」


 聞くまでもない質問だとは思った。だけど、それは俺の希望でもあった。これ以上、エリーゼとはやり合いたくない。そういう思いが、俺の口から言葉を出した。


「……いや、それはない。私は、この国のオリジナル機兵の操者だ。私には、この国を守る責任がある。義務がある。守りたいという、想いがあるんだ。如何に敵機が強大でも、私は引くことが出来ない」


「そう、か………ん?」


 1つ、気になった言葉がある。


「……なあエリーゼ。“この国”って……」


「ああ。それはもちろん――」


 そう言いながら、エリーゼは窓のカーテンを開く。そして窓からは光が差し込み、暗い部屋を一気に照らし出した。その光に目が眩んで目の位置に手を当てる。

 目が慣れたところで窓の外をじっくり見てみると、そこには街並みがあった。白い建物が立ち並び、活気が溢れている。建物に反射された白い光に包まれるそこは、この世界に来ての初めての“街”と呼べるものだった。


「ここは……」


「――ここは私の国、“べリオグラッド”。今琉斗がいるのは、その“城”の中だ」


「――――」


 愕然とした。それを表情に出さないようにするので精いっぱいだった。


 つまり俺は、隣国の――敵国の、その中心部にいた。




 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ