表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/21

冬の夜-K 勝者


 夕食後のリビングで、栗石要〔くりいし かなめ〕は笑いを堪えるのに必死だった。

 いや、堪えてはいなかった。

(美晴……分かりやすすぎなんだけど!)

 がるる、と威嚇の唸り声が聞こえそうな警戒をピンっと張って、時々要をうかがう目が眉間にシワを刻んでいる。

 くっくっくっ、と要が肩を揺らして声を出すのを我慢しているものだから余計に機嫌が悪くなる。

「な、なんだよ! なにがおかしいってんだっ、要!!」

「べ、べつに。くっ! あーっはっはっはっふははっ!! おかしいっ、美晴。そんな分かりやすく警戒しなくてもいいのに……何もしないから」

 今はね、という心の声は意図的に呑みこんで兄らしい笑みを浮かべた。

「勉強みるって言ったんだから、勉強するよ。当然でしょ?」

 ぐっ、と見透かされたことに対する羞恥か、真っ赤になって美晴は要を睨んだ。

「んなことわかってるよ!! 何も警戒なんかしてねぇしっ」

「へー、ホント?」

 疑わしい、と半眼で素直すぎる相手を見れば、彼女は吠えた。

「当たり前だっ、警戒なんかしねぇ……覚悟しやがれ!」

 警戒を解いてくれるのは当初の予定通りだ。本当は「忘れる」と言った取引を彼女に提案はしたくなかったけれど、そうでもしないと美晴はずっと引きずって要から逃げるだろう。

 彼女は決して器用な人間ではない。身体能力は高いけれど、頭脳戦にはすこぶる弱い。

 面前の問題として、まずは「受験」がある。

 要との 恋愛 が彼女の それ に影響しては困るのだ。

「覚悟、って?」

「あ、あたしの頭の悪さを甘くみんなよっ!!」

「くっ! ぷははっ、何ソレ? 面白いんだけどっ。俺を笑わせてどうすんの、美晴?」

「笑わせてねぇ! 勝手に要が笑ってんだろっ」

 くそっくそっと口汚く罵って美晴は、笑う兄を無視して机にかじりつく。

「美晴、そこ早速違うよ?」


「ぅえ?! うそ!!」


 青くなって見直す彼女に、要は(甘くみてるのはどっちなんだろうね?)と苦笑いする。

 何年、兄妹をしていると思ってるのか。

 美晴の能力なら美晴よりも ずっと 正確に把握している要からすれば、彼女の頭の悪さは個性の一つだ。クセがあって、教えるのに 少し コツがいる。

 天才肌の志野原愛美〔しのはら いつみ〕では それ を見つけるのは至難の業だろう。

 くすり、と笑って要は美晴の対面側に座って問題集を開いた。

「大丈夫。どんなに美晴の 出来 が悪くても、俺 知って るから幻滅しないよ?」

 キッと対座する彼女は要を睨み、「関係ねぇ……」と唸る。

 美晴は野生の動物に似ている。本能的な負けず嫌いだ……倒したい対象がいれば闘争本能が刺激されて集中力が格段に上がる。

 優しいだけの兄では、限界があるけれど。

「まぁ、せいぜい頑張りなよ。今のうちにね」

「くそったれ!」

 挑発的な言葉は、彼女の闘争心を煽るための 道具 。

 別の意味も言質にこめてはいるけれど、今は気づかれないほうが都合がいいかな?


 美晴のためにも。

 そして。

 自分のためにも、ね。


(さぁ、覚悟をするのは美晴のほうだよ?)

 要は、親の仇でも討つように問題を解く彼女を映して……その目をサディスティックに細めた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ