表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
負け犬とか言われてるけど、ただの最強狂人  作者: 負け犬の守護聖人
1/1

第1話「始まり」

「高校入学初日に、バス乗り遅れは終わった。」


高校入学初日にバスに乗り遅れた男、佐々木綾人。

高校入学初日というのは高校生活の要。

その入学初日にバスに乗り遅れるという大戦犯を起こす。

とりあえず、普通にバスを待つことにした。


この日本は、能力主義社会となっている。

学校、会社全てが能力に左右される世の中。

日本にいる能力者7割、非能力者3割。


そんな中、佐々木綾人は非能力者。

能力主義日本は、能力によって職などが左右される。

けれど、非能力者でも努力すればいい職、いい学校に行ける。

佐々木綾人は努力家である。

佐々木綾人は、

名門私立高校「清香能力者学園」に入学した。

綾人は、遅刻しつつも学校に着いたようだ。

学校はザ進学校のような校舎、

食堂に、コンビニに、教室は冷暖房完備。


綾人は自分の新しいクラスの「1–B」の前に立った。

とりあれず、自分の新しい席に座った。

自分の学校からは入学者が0なので、当然友達も0。

俺の高校生活どうなることやら。


隣の男子が話しかけてきた。

「隣の席の山中 陸斗だ。よろしく。」

いかにも中学時代野球部のキャプテンをやっていたかのような

爽やかな少年だった。

「佐々木 綾人だ。よろしく」

「佐々木くんの能力は?」

これだ。俺が一番嫌いなのは、能力を聞かれることだ。

非能力の場合、いじめの標的になる場合は多い。

親が能力主義者の場合が特に多い。

まあいい、一か八かだ。


「俺、実は非能力者なんだ。」

「そうなのか、うちの家族は俺以外全員非能力者なんだ。

 なんで非能力者が差別されるんだろうね。」

いい子だった。こんないいやつ初めてみたわ。


「ちなみに、山中君の能力は?」

「俺の能力は、「肉体硬化」なんだよねー。」

肉体硬化って普通に強くねえか。

優しくて強い、ヒーローやん。


「もうすぐホームルームだ、担任の先生どんな人かな?」

扉を開ける音がした。


「はーい、これから1−Bの担任になる高木敦子と言いまーす。一年間よろしく」

見るからに、新任教師のような若い先生だ。

真新しいスーツに身を包み、幼さも残るがそれでも大人の

雰囲気のある女性だ。


「じゃあ、先生も自己紹介したわけだし、みんなも事故紹介

 してもらいたいな。」

そう言うと、自己紹介が始まった。

運良く能力の言うことはなかった。

問題なく、自己紹介が終わった。


「それじゃあ、みんな能力診断テストがあるから、

 グラウンドに集合ね、」


これが俺の悲劇の始まりであり、物語の始まりでもあり。



 


初めての投稿ですか、温かい目で見守りください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ