表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/55

さんにんいっしょー家族のかたちー

王宮から戻ったその日、

レビリアはまだ昼前の柔らかな光の中で、リオと向き合っていた。


「ねぇ、おねえちゃん……」

リオは少し不安げに、アクアマリンの瞳でレビリアを見上げた。


「……ちょっとね、むずかしい話はよくわからなかったんだけど……」

「ぼく……ずっとここにいてもいいの? おねえちゃんと、セピア様のそばに、いられるの?」


レビリアは、優しく微笑む。


「もちろんよ。あなたは私たちにとって、とっても大切な存在なの。

だから、これからも――三人で、ずっと一緒に暮らしていくの」


その言葉を聞いた瞬間、リオの表情がパッと明るくなる。

セピア王子は満面の笑顔でリアを抱きしめる。

「さんにん!いっしょー! リオもレビリアたんも、すきすきー!」


思わず抱きしめたくなるような無邪気な笑顔に、レビリアもそっと膝をつき、

その小さな身体を抱きしめた。


(本当の母親のことも、父親のことも――今のリオにはまだ早い。

知るべき時が来たら、きちんと伝えるわ。

でも今は、ただこの子に“安心”と“愛”を)


その日の午後、王宮からの公式な発表が行われた。


──リオ・グルースは、王族の血を引く者であることを証明され、

──正式に、第三王子セピア・グルースの“養子”として迎え入れられた、と。


その報を境に、これまでリオを訝しんでいた周囲の声はぴたりと止まり、

彼を“王族の一員”として扱うようになった。


(……やっと、平和が戻ってきたわね)


リビングで紅茶を飲みながら、レビリアはぽつりと呟いた。


ふと、脳裏によみがえるのは――晩餐会でのあの瞬間。


「クラリーチェさんきらい。リオのこと、わるくいった。レビリアたんのこと、わるくいった。

……むかしも、そんなふうに……」


(……あのとき、セピア王子、「昔も」って言ってたわよね?)


(まさか……記憶が、戻り始めてる……?)


レビリアは立ち上がり、静かにセピアのもとへ向かおうとする。


だが――その頃、王宮の奥、誰も近寄れぬ“黒翼の間”では、

まったく違う会話が進んでいた。


「……はぁ!? どういうことよ、なんで“あの子”が王族認定されてるの!?」


クラリーチェの怒声が静寂を裂いた。


苛立ちに指先を震わせながら、絹のドレスの裾を払う。

対面に立つのは第一王子・ガゼル。

だが彼もまた、機嫌は最悪だった。


「……知らん。父上が手を回したらしい。セピアのやつ、どこまで運がいいのか……」


「“運”? あの記憶もおぼつかない王子が!?

 このままじゃ王位争いにまで関わってくる可能性があるのよ。私の計画が――」


「黙れ、クラリーチェ」

低く鋭い声が返る。


「……晩餐会、見てただろ。セピアは“何か”を思い出した。

あの目は……俺のことを“知ってる目”だった。あのバカが、記憶を……戻しつつある」


クラリーチェの表情が一瞬で凍りついた。


「……じゃあ、“嘘”がバレる?」


「……あぁ。あの夜、崖の上で何があったか、全部――な」

ガゼルの唇が歪む。


「それに、リオとかいうガキも邪魔だ。セピアの“人間らしさ”を保ってる原因になってやがる」


「じゃあ……潰しましょう。“記憶”も、“絆”も、全部壊せばいいのよ」


ガゼルはゆっくりと椅子にもたれ、冷笑を浮かべた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ