表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/36

少女カラクリ②

「何と浅ましい村か」


 外国から連れられた奴隷ですら、もっとマトモな暮らしをしているぞ。

 そう思えるほど、カラクリの村は貧しい。

 痩せこけた村人に、淀んだ川。しばらく雨も降っていないのか、田畑に潤いは足りず、かの老人薬師のような色あせ具合である。


「おい、そこの郎女いらつめ


 ちょうど目の前を通りがかった、粗末な着物に身を包む女に声を掛けた。すると女は、目下のクマすら邪魔にならぬほどの笑みを見せながら。


「どうしたの、カラクリちゃん?」


と、返して来た。

――しまった、こやつもカラクリとやらの見知りであったか。

私は咄嗟に頭を抱え、この状況に言い訳を立てる。


「軽い病で朦朧として分からぬ。ここは、どこぞだったか?」

「えぇ、大丈夫なの? ここは千久宕チクゴの国だけど」

「千久宕だとッ」


 肩をすくみ上がらせ、目をまん丸にする女。しかし私も、同じような表情を浮かべているに違いない。


「……び、ビックリするなぁもう。急に大声出して」

「ゆ、許せ」


 しかし千久宕ちくごの国と言えば、牟蔵むさしより遥か西方の国。陽月でも最西端の小国ぞ。何ゆえ私は、そんな辺鄙へんぴな国なんぞにおるのか…………。


「もう一つ、訪ねても善いか?」

「ん? なに?」

牟蔵むさしの国は、どうなった?」


 私がテンメイと共に作り上げた国。領主である私が没したのち、我が領土が如何様な顛末てんまつを迎えたのか分からず、背に手が届かぬような、歯がゆい思いが募っていた。


 故に私は女に問うた。いくら小国の田舎娘だろうが、陽月の半分以上を占めている大国を、知らぬはずがない。


「むさし…………?」


 しかし女は小首をかしげた。


「そうだ、その牟蔵むさしだ。どうなったのだ?」

「んー。残念だけど、分かんないなぁ」

「嘘を申すなっ、泣く子も黙る大魔王、山ン本さんもと甚佐武朗じんざぶろうが治めておった国ぞ!」

「さんもと…………誰って?」

「…………な」


 何という事だ。陽月全土を震え上がらせた私の名が、廃れておるだと。

 一体、私の死からどれ程の月日が流れたと云うのか。


「い、今は、甲楼こうろう17年であるな?」

「甲楼って。今は閑台かんだい4年だよ。しっかりしてよねカラクリちゃん。――ほら、お水でも飲んで落ち着いて」

「…………かたじけない」


 私は手渡された竹水筒に口を付ける前に、もう一つの懐疑を晴らすべく問う。


「して甲楼こうろうは、今から何年前の元号か?」

「んー。正しくは分からないけど、ざっと300年前くらいじゃないかしら」

「――――ッぶふ!」

「ちょ、ちょっと! 貴重なお水なんだから、吐かないでよ!」

「げほッ。さ、300年前!?」


 女は私から水筒を奪うと、いそいそと中身の心配をしながら言葉を返してくる。


「そうだよ! もうっ、本当にどうしちゃったのっ? 言葉遣いも変だし!」


 ――――馬鹿な。そんな筈があるわけない。私が死んだのは300年前だと? 

 浦島太郎じゃあるまいし、そんな馬鹿な話があるか!


「ひょっひょっ」

「あ、ゲンゲン様」


 ここで聞こえてきたのは乾いた笑い。今にも死にそうな、喉に潤いが無いかのような干からびた声。

 女が名を呼び、そして駆けていく方へ目を見やれば、そこにはあの老人薬師が、身の丈ほどの杖を持って立っていた。


「ゲンゲン様聞いてください。カラクリちゃんが熱に侵されて変になっちゃったんです」

「うむ!」

「え、もう診たですって?」

「うむ」

「ゆえに心配はいらないと?」

「うぅむ」

「さ、左様ですか。それなら安心なんですけど」


 なぜか会話が成立している二人に、私は自身の耳を疑った。

 だが女は会話の後、その面もちに明るさを取り戻し、


「それじゃあ私は仕事があるから行くけど、カラクリちゃんは安静にしてるんだよ」


 と、大きく手を振りながら去っていった。


「一体、どうなっておるのだ」


 しかし私はというと、女が去った後も田畑のあぜ道に腰を据えて、深く思考に囚われ続けていた。


 何が一体どうなって、私は千久宕ちくごの国なんぞに居るのか。ましてや、カラクリとかいう少女の身体に取り付いて。


 …………答えを求めて頭を回したが、それでも考えれば考える程、謎は深まってゆくばかりであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ