表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蝙蝠怪キ譚  作者: 芙山なす
第2章 《蜘蛛の意図決戦》
41/62

第2章14『一二一号室の扉』



 先生に、こっそりシオンさんの住所を聞いたボクは、傾きそうなアパートの前に立っていた。ボクの《幽霊館》と良い勝負……というか、その佇まいは《幽霊館》よりおんぼろだった。

 

「お姉さんのカノン先輩とは、一緒に住んでないのかな」


 そう思ってしまえるくらい、こじんまりとしている。サラサラ黒髪の、毎日トリートメントを欠かしていなそうな美少女が住んでいるアパートには、まず見えなかった。何回も確認したが、薄れかけの外壁の文字には確かに《アパートポピーハイツ》と記されていた。先生から貰った紙片にも、《ポピーハイツ》の一二一号室、と明記されている。


 彼の情報が間違っているなんてことは有り得ない。守秘義務すら無いあの変人教師なら、ボクへの嫌がらせという線も捨てがたいが、ここでは捨てよう。

 こうしている間にも、呪いは彼女の体を蝕んでいるんだ。ボクは、恐怖も戸惑いも一切捨てて、そのドアノブに手をかけた。左手でこんこんっとノックする。


「あの、シオンさん、ボクです。氷雨レイです」


 少し大きめに声を投げたが、返る声は無い。ドア横の窓はやけに厚く、部屋の様子は何一つ見えない。薄暗く、中に光が差していないことしか、分からない。

 ボクは何度か、冷たいアルミ質のドアを叩いた。何度か。何度も。やけに静かな緑葉たちのささやきを、かき消してしまうように。濁った金属音が響いていく。


「ねえっ、シオンさん、ボクです。ボクでーす!」


 アパートではなくどんどん日は傾き始め、ボクがその扉に呼びかけ続けて、早二時間が経過した。

 もはや、中にシオンさんなんて居ないんじゃないか。鍵もきっちりかかっているし、おんぼろアパート特有の隠し穴や抜け穴なんて、そんな都合の良い者は存在しなかった。

 ここはただ、汚いだけの普通のアパートだ。

 扉にもたれるようにして、ボクはその場に膝を折った。両手足から力を抜ききって、糸の切られた操り人形のように、頭だけを空に向ける。


「こんなに暗くなったんじゃ、つくしももう帰ってるよな」


 嘆息すらも夕闇に溶けていき、体中が無力感に苛まれた。そのとき。



 ────ひ、っぐ……っぇぐっ。


 何かが聞こえた。



 ────ぅ、えぇえっ……ひぐっ。



 嗚咽のような、でもそれは確かに、()()()()()()だった。

 どこからって、それは勿論、ボクの背中から。背後の扉からだった。一二一号室の扉の向こうで、今現在、誰かが泣いている。しくしくと、めそめそと。ボクがうるさくしていたから、聞こえなかったんだ。

彼女はずっと、扉の傍で泣いていた。

 叫んで、叩いて、そんなことしたって泣いている子が応えてはくれない。応えてくれるはずが無い。今度こそ、ボクはその声に耳を澄ませた。



「ねえ、シオンさん、ここを開けてくれないかな」



 ──だめ、です……。


 みしっと、扉が軋んだ。


「ボクは依頼を投げ出さない。ボクは依頼者を選ばない。口が裂けていようが、耳が尖っていようが、足が毛むくじゃらになっていようが、不思議は絶対に解決する」


 ──うそ……うそ、だって私を見たら、そんなこと……!


「怖かったら待ってるし、心の準備が出来るまでボクはここに居る。嫌だったら、臼居くんにも皆にも黙ってるよ。秘密は守る、絶対に。それに約束だって守る、不思議部だからね」


 ────信用、できない!


 ひどく震えた涙声は、そう大きく叫んだ。

 当たり前だ。醜くなった姿なんて、見られたくないし、見せたくない。どんなに信用できる人でも、いや、信頼している人にこそ見せたくないもんだ。

 なら、誰になら見せてくれるのか。そんなこと、ボクが一番知っている。


「シオンさん。ボクは、生まれつき、耳が尖ってるんだ」


 ────え?


 シオンさんの声が、くぐもったように消える。


「髪の毛も灰色だし、ほら、目の隈も酷いから。沢山の人に、避けられた。好奇の目に晒されて、腫れ物みたいに扱われて、それが嫌になって引き籠もってたんだ」


 ──そう、なんですか。


「多分、酷い目に遭ったショックか何かで、昔のことはほとんど覚えてないけれど。体は憶えてる。目は憶えてる。脳が忘れたって、心はいつだって忘れなかった。向けられる視線が針より冷たくって、殴られたように痛みだけはいつまでも残り続けた。忘れ去ろうとしても、消えてはくれないんだ」


 ──分かっているなら、どうして……! 


「分かってるから、だよ。君に会いたい、同じ思いをしてる君に。このままの姿で生きていく辛さを、シオンさんには味わってほしくないんだ」


 シオンさんには大事な人が居る。

 カノン先輩が居て、臼居くんが居て。蔑ろには出来ない人生が、この先もずっと続いている。忘れて、失くしたボクとは違う。


「大丈夫、ボクは嘘をつかない」


    

 が、ちゃっ。


「は……」


 開錠音と共に、ボクの唇からは不謹慎にも笑みがこぼれていた。少し待ってから、ドアノブに指を絡めそっと引いた。音はしなかった。

 部屋に入ってしまったのか、先ほどまで言葉を交わしていた少女の姿は無かった。ただ、恐ろしいほどの闇に塗り潰された廊下が続いていた。そこで仄かにボクの瞳が捉えたものは、右手一番目にある部屋だった。そこは、戸が半開きになっていて、まあ暗さもありそんなことしか分からなかったが、


「そこに、居るんだな」


 ボクの直感はそう告げていた。ゆっくりと、壁伝いに歩みを進める。

 

「っ……ひっ、ぐ…………」


 泣き声は、鮮明に。近くまで来て、


「シオンさん──!」


 暗がりの中、ボクは何かと目が合って。

 ぎょろりとした大きなその赤い目は、シオンさんでないことは確かだった。


 確かだった。


 確かだったの、だが。

 闇に落ちていく少女の泣き声に、ボクは自分の浅はかさを、愚かさを、痛感して。目の前の状況に、ただただ絶句したのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ