表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

三題噺もどき

暮れの残業

作者: 狐彪

三題噺もどき―ひゃくななじゅうご。

 お題:左目・キーボードを叩く音・制服



「……」

 夏の日差しが徐々に和らぎ、季節が移ろいつつあるように思える今日このころ。

 もっとも、それを感じるのは朝晩のみで。日中は、いまだに暑さを残したまま。その痛く熱のこもった季節は健在である。

「……」

 そんな夏の暮れ。残り香のように夏が残るその日。

 外は静かに陽が傾き始めている。

 日差しは柔くなっているが、この時間の西日というか、沈みかけのあれは。その光そのものが目に痛いから正直勘弁してほしい。あのオレンジというか白というか。肌ではなく、目に、視覚に、直接攻撃してくるあれは、どうも。

 夏に限ったことではないが。毎日なのだが。よろしくないよな。目には。

「……」

 そんな時間に、1人でキーボードを叩いていた。

 仕事中である。より正確に言うなら、残業中。

 数分前には他にも人がいたが、各々タスクを済ませ、帰路についた。

 彼らは仕方あるまい。家庭がある。家族がある。帰る家がある。帰れば迎え入れる者がいる。「ただいま」と言えば「おかえり」と返ってくる。あたたかな、ここではない別の自分の居場所がある。

 ―ここにしか、居場所がない自分と違って。

「……」

 カタカタとキーボードを叩く音が響く。

 1人分のその音は、やけに部屋に響く。なんだか仕事をしている実感がわくから、何気に好きだ。この時間は。

 ひとりきりで。少し薄暗くなったこの部屋で。画面と紙とキーボードとにらめっこしながら。叩いて、打ち込んでいくのが。

 静かに、淡々とできるから、とても。いい。

「……」

 カタカタカタカタ―ひたすらにキーボードを叩く音が響く。

 先程、帰り際の同僚に、早めに帰れよーと言われたことをふと思い出した。

 そう言われても、正直家に帰る用事というものがさしてないのだが―と思いつつ、一応時間を確認する。

 ―ん、まだ大丈夫だろう。帰って風呂に入って寝るだけの時間はまだ先だ。夜は、適当に牛丼でも食べて帰るとしよう。あそこもそれなりの時間までやっているし。…とりあえずは、その時間まで仕事しよう。と、その後の計画を軽くたて、作業に戻る。

 カタカタカタカタ―

「……」

 1人分のキーボードを叩く音。

 壁に跳ね返り、鼓膜を震わす。

「……ん、」

 心地の良いその音に耳を任せて居たら、顔面を違和感が襲った。

 今日半日以上、こうしてにらめっこをしていたせいか、瞼が痙攣しだした。

「……、」

 左目。

 ビクビクと震える。

 全く、こういうのが突然やってくるから。仕事と体の良好な関係というのはうまく築けない。それなりの年数働いているはずなのに。

 いつまでたっても、うまくいかない。

「――っふぅ…」

 しかしまぁ、そんなことを嘆いても意味がないので。

 ―というか、瞼の痙攣がうっとうしくて、集中できない。大人しく警告に従い、一息つく。

「――」

 軽く伸びをして。背もたれに思いきり体重をかける。

 窓際の机、そこが定位置―というかデスクなのだが。逆さになった視界の端に、窓の外の景色が飛び込む。

「……」

 何か声が聞こえると思ったら…。

 外には地元の高校の制服に身を包んだ生徒が数名。楽し気に会話をしながら、歩いていた。時間的に部活帰りだろうか。何部かは分からないが。運動部だろうか。吹奏楽部という線もあるな。あの学校は、ジャージで帰宅するのをよしとしなかったから。そのうえ、部活にあまりいい思い出がないので、推測は立たない。

「―――」

 ふと。

 本当に唐突に。

 それこそ、左目の痙攣が突然訪れたように。

 視界に突然彼らが訪れように。

「――」

 ―あの頃に、戻りたいと思ってしまった。

「――」

 なぜかは分からない。

 いい思い出はたいしてないし。むしろ苦い思い出の方が思いだしやすい。

 それでもなぜか。

 あの頃に。

 何も知らなかったあの頃に。

 自分が知ってることが、すべてだと思っていたあの頃に。

 それだけでなんだか生きていけるような気になっていたあの頃に。

 人生は順風満帆なのだと勘違いしていたあの頃に。

「――」

 こんな不毛な。意味も、価値もない。

 自分の人生において。これの意味なんてない。

 無意味も同然の、こんなことしている、自分よりは。

 あの頃の自分の方が、よっぽど―

「―――ふぅっ…」

 溜息と共に、呼吸と共に、その思いを吐き出す。

 そんなの今更だ。

 もう遅い。

 考えたところで、それこそ不毛だ。

 余計なことだ。

 それより今は、すべきことがある。

「……」

 シン―と静寂の広がる部屋に。

 キーボードを叩く音が響き始める。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ