表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

第0話 あの日書いた書類の名前を僕たちはまだ知らない


「ねぇねぇ、ようちゃん!わたし

大きくなったら陽ちゃんのお嫁さんになるの」


 これは僕たちが小学校三年生の時の話。

元気一杯に話しているのは僕の幼馴染。

このころは毎日僕たちは一緒にいた。家が近所で

小学校の登校班も一緒、クラスも一緒

遊ぶのも一緒、帰るのも一緒と本当に

仲良く遊んでいた。(はず)


「ぼくもしゅうちゃんと結婚したいな!」


 僕は彼女の言葉に素直に答えた。

すると彼女は一枚の紙をカバンから取り出して

こう言った。


「ホント?すっっごくうれしい!

それでね……ママにもこのことを相談したらね

この紙に名前を書いたらいいよって教えてくれたの」


「名前を書くだけでいいの?それなら簡単だ。

しゅうちゃん見ててね!ぼく最近自分の名前を

漢字で書けるようになったんだよ!」


そう言いながら僕は紙に自分の名前、石神井 陽

(しゃくじい よう)と書いた。なぜが

名前を書く欄の上に付箋で「↓ここになまえを

かいてね☆」と書いてあったので迷うことなく

書けた。


「ようちゃんすごーい!でもわたしだって

書けるようになったよ。ママに漢字じゃないと

効果がないからって言われて練習したんだもん」


彼女はそう言うと僕の書いた隣(こちらも

付箋で「↓しゅうちゃんはこっち○」と書かれていた)に

飯能はんのう しゅうと書いた。


ーーーそう、当時僕たちが書いたのが世間でいう

婚姻届けだということはお互い知りもせずにーーー



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ