表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カラク・カスハ  作者: kuzu
1/8

プロローグ

 一応言うが、俺は(くさ)い訳ではないと思うし、顔だって特に怖い訳ではないと思う。.......自信は無い。

 



 ただ、ハッキリしている事は、俺は動物から嫌われる体質という事だ。


 動物園へ行くと、臆病な動物には隠れられ、肉食獣には威嚇され、チンパンジーには必ず唾をかけられる。



 そして、他人(ヒト)もまた、他の動物と同じように、俺を嫌う。


 ただ、他人はそれを態度に表さない。俺も何もしてこないならそれでいいと思う。興味本位で話しかけてくる奴もいるが、それに対しては、適当に返事をして、時に黙らせ、時に突き放す。


 どんな遠回りをしても、最後は俺を嫌う。だから俺も嫌われるように生きている。



 そうやって生きてきた俺は、きっと孤独の女神(美少女)だけには愛されてるのだろう。

 孤独の女神さんはきっとヤンデレで、俺に他の生き物が近寄らないように嫌悪感を女神パワーでデデーンとやっているのだ。

 全く、迷惑な女神(美少女)だ。許す。

 


 そんな孤独の女神様に愛されてしまった俺は、他人様にご迷惑をかけないように、家で本やゲーム、インターネット、内職をしている。中学はろくに通わなかったし、高校も行かなかった。

 行かなくても、快適に生きるのに必要な知識なら、本やインターネットが教えてくれた。


 大学に行けば、何かがあるしれないと思ったが、そうして行ってみた感想は、俺は家で論文でも読んでいた方が良さそうだという事だけだった。 

 俺が行っても、講義や食堂の席の空きが、一つ減るだけである。一つどころか周囲にも座られなかったし。



 これが俺、社会ゴミのカスである。名前は唐草(カラクサ) 幽玄(カスハル)

 一体、どうなって、何があれば、このような名前に辿り着けるのか不思議でならない。

 名付け親よ、そんなに俺の名前に「カス」を入れたかったのか? 確信犯だろ?

 ....まぁ別にいいけど。



 ああ、またどうでもいい考え事をしてしまった。

 カーテンの閉まった部屋の中で作業をしていると、ついつい、そうしてしまう。


 俺はキーボードを叩く作業に集中する。


 先ほど俺のパソコンに、文字の羅列が映ったので、「また誰かが俺のパソコンに何かしようとしたのか。馬鹿め!」と思いながら、それを直した。

 そして今、その原因となった奴のコンピューターに俺特製のウイルスを送りつける所である。


 いっけぇぇ! パァァーン!(エンターキー)



 ふぅ、いい仕事したぜ。


 他人に嫌われると、たまにこんな事をしてくる奴もいるので、それ相応の技術が身に付いてしまうこの人生。皮肉なものだ。


 他にも、独学護身術やら、嘘発見などが出来る。

 これらは、小学生〜中学に通ってた時期に、自己防衛本能が習得してくれたスキルだ。




 そんな事を思いながら、ふと画面を見ると、メールが届いていた。

 

 俺は溜息をつく。迷惑メールなんて小学生レベルだぞ。そろそろ迷惑メール対策ソフトも作るか。



 そう思いながら、何と無くメールを開く。


 そのメールは、いつもの迷惑メールとは違い、ご丁寧に画像まで付いていた。


 (そび)え立つ巨大な水色と桃色の二匹の金属製の兎の画像だ。そして、その画像の下に、こんな文章が書かれていた。


『社会のカスよ、やれるものなら、やりたいようにやってみろ。どうせここは、幻想(ファンタジー)だ。』


 ....迷惑メールなのか? でも俺の事を社会のカスって言ってるしな。


 だが、それならこれは何の画像だ?

 よく見ると、画像の端に、『World of ∥』とある。

 ワールド、オブ、平行記号? パラレル?

 


 意味がわからん。パラレルワールド的な?

 わからない事があったらウィキ○ディアに聞いてね!って昔、おばあちゃんが言っていた気がするの。


 とりあえず「World of ∥」で検索してみると、それらしいサイトが出てきた。ウィ○ぺディアの出番は無かったよ。

 サイトを開くと、そこにはメールで送られてきた画像を背景に、こんな文章が載っていた。


『「∥」その幻想(ファンタジー)は、最新VR技術が駆使された、インターネット上の新しい世界。始まりまで、あと二日』

 


 そういえば、VRとその機械の家庭用化が、実現したってニュースでやっていた気がする。そのVRソフトが「∥」なのか。


 で? 「∥」はゲームなの? それともサ○ーウォーズ的なアレがVRとして出たりするの?



 どちらにせよ、さっきのメールは迷惑メールではなく、宣伝のメールだったのか。


 俺だけに?



 掲示板サイトを見ると、メールで宣伝された人は居なかったが、「∥」の宣伝をパソコンのホーム画面に大々的に表示された人なら、それなりにいたらしい。

 ただ、その宣伝はつい先ほどを機に、表示されなくなったともあった。

 

 あれか。パソコンの文字の羅列の原因は、嫌がらせじゃなくて、運営が俺パソコンのホーム画面に宣伝しようとしたせいか。ふっ、馬鹿め! その宣伝サーバーは今ごろ俺特製のウイルスが..........


 あらまぁー、運営にも嫌われちゃった☆


 これ訴えられないかな。

 でも、そもそもホーム画面に宣伝しようとした奴が悪い。

 だから大丈夫だ。


 でも俺の嫌われ体質について、ついに訴えられるかもしれない。

 被告『この人、無条件に人に嫌悪感を与えるんです!』って言われて裁判で、

 裁判官『イエス☆ギルティ!』

 ....ってなるよ多分。裁判官も人間なんだから、きっと俺を嫌ってそう言うわ。そんで、絞首台に乗る羽目になる。うっひゃー、考えたくねぇ。

 ま..まぁ、運営はそんな事しないって信じてる。



 ........メールで色々言われたけど。



 俺はもう一度メール画面を開く。



 社会のカスって言われちゃってるぞぅー? おまけに、やれるもんなら、やりたいようにやってみろって言われちゃったずぅー!?


 今更そんなこと言われても、ねぇ?



 でも『どうせここは、幻想(ファンタジー)だ』って部分は気になるわ。 

 メタ発言やめろよ的な反応を期待しているのかな?

 キャッチコピーなのかな?『エンディングまでマザーズデイ』みたいな。ちょっと違った気がするけど気にすんな。



 ファンタジーと言う程なのだから、おそらく「∥」はオンラインゲームなのだろう。



 オンラインゲームはやった事はあるが、オンラインでやる意味なんて無いと思う程のソロプレイヤーだった俺。

 なんか俺をPKできたらレアアイテムみたいな事になる程嫌われてたし。モンスターも俺しか狙っていないように思える始末だった。


 ネット上で嫌われるのは、俺の嫌われようとする態度が原因だと思うが、そうやって生きてきたのだから、そうやって生きるしかない。

 しかも今回はVR。嫌われようとする態度が超伝わる。ソロプレイが(はかど)る。



 でも、たまにはそういう暇つぶしも良いかもしれない。VRにも興味はあるし。


 やるだけやってみるか。

 飽きたらやめる。これでよし。


 

 全力で嫌われプレイしてやろう。

 どうせその世界も、幻想なんだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ