表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サトシとモンスターズ  作者: リッチ
ダンジョン初期
8/25

モンスター図鑑。。。

さてモンスターをおさらいしてみようと思う。

今現在いるモンスターはスモールドック1、レッサーデーモン1、スライム達80体。

の構成になっている。


自分でも驚く偏りっぶりだ。

流石に不味い。

スライムを攻略されたら、終わりだ。

2階層目をなんとなしに創造するためにも、モンスターを増やそう。


そしてもう少し身辺の護衛?を増やしたいと思う。

だいたいルームにいるが、出なきゃ行けない時が絶対あるのだ。

DPとLPを補充する際や、モンスターの召喚、ダンジョンへのお願い(どんなけの時間やればいいかわからない)など地味に忙しいのだ。

だいたい一瞬で終わるが忙しいのは忙しいのだ。

気持ち的に。



閑話休題



今回作るのは錬金釜でいこうと思う。

レッサーデーモンとサードスライム、サードスライムとレッサーデーモンだ。

名前はマッドマンとデビルスライムになるみたい。

早速やってみよう。

まずはマッドマンからだ。

レッサーデーモンとサードスライムを召喚する。

《ステータス》から錬金釜を選択。

レッサーデーモンを先に選択しサードスライムをあとにする。

決定っと。


レッサーデーモンとサードスライムが魔方陣に溶け込むように消え去り、魔方陣から新たなモンスターが現れた。


名前:マッドマン

種族:無機族

階級:泥人形

ランク:E

LV:1 NEXT:30

HP:120 MP:35

ST:10

INT:25

DEX:25

MDEX:20

AGI:4

LUK:7

スキル:土魔法

信頼度:30


んーと泥土だな。

粘性があるように感じられる。

全長80㎝ぐらいので目らしき空間はある。

海水浴などで子供が作ってる砂山の大きい番だ。

スピードがなく砲台っぽいステータスだ。

完全な魔法担当かな。

てか錬金釜、本当よくわからん。

悪魔×スライムなら悪魔やないん?


ぅむ。

まーいいか。

デビルスライムもやってみよう。


同じように消え、召喚された。


名前:デビルスライム

種族:水魔族

階級:魔の影響を受けたスライム

ランク:E

LV:1 NEXT:45

HP:60 MP:20

ST:15

INT:15

DEX:25

MDEX:15

AGI:20

LUK:10

スキル:

信頼度:30


うわぁ。

これはヤバい。

ヤバいたらヤバい。

スライムがくすんだというかなんというか。

汚れたな、って感じ。

ドブ色だ。

あんな透き通ってたのにな。

それと蝙蝠の羽根みたいな悪魔的な羽?がついてる。

付け根とか大丈夫?って思うが、よく見透す事はできない。

スキルの水魔法と吸収がなくなってる。

その代わりか、ステータスが一定で弱点がなさそうなのが、逆に特徴か。

召喚コストがマッドマンが60、デビルスライムが80だ。

最高コストがデビルスライムなのが不思議。

特別強いって感じはしない。

むしろそれならレッサーデーモンのほうが、ムキムキだし強い見た目だと思う。

それかよっぽどいい素材モンスターなのか、よっぽどいいツリーモンスターなのか。なのか?

楽しみになるな。


続けて見ていこう。

デビルスライム×レッサーデーモン=デビルスライム

デビルスライム×サードスライム=デビルスライム

デビルスライム×マッドマン=デビルスライム

ぐぬぬぬ。

マッドマン×レッサーデーモン=マッドマン

マッドマン×サードスライム=マッドマン

マッドマン×デビルスライム=new デビル ドール


きた!

早速やってみよう。


名前:デビル ドール

種族:無機族

階級:魔の影響を受けた人形

ランク:E

LV:1 NEXT:30

HP:35 MP:20

ST:10

INT:10

DEX:10

MDEX:10

AGI:10

LUK:10

スキル:毒の踊り、回復の踊り

信頼度:30


ちょっと怖い系の人形だ。

全長30㎝ぐらいで凄い小柄。

ステータスの平均値がランクEの中では最弱。

スキルが重視のモンスターか。

デビルなのに回復のスキルだ。

ちょっと違和感か?

いやデビルが回復をしないなんて法則はないか?

まー回復をしてくれる魔物は貴重かもしれないので覚えておこう。


デビルドールはLP50で召喚可能だ。

それと魔獣研究所ではマッドマンが150体、デビルスライムが500体、デビルドールは100体だ。


やっぱりデビルスライムだけ数字がおかしい。

80×500って事は40000だ。

いや1つ桁違うやん。

貯めるまでに、かなりかかるな。

せっかく2階層目になったので、新しいモンスターもみておこう。

ビッグアントとゴーレムとポイズン バットだ。


名前:ビッグアント

種族:虫族

階級:クイーンアントの下級蟻

ランク:F

LV:1 NEXT:15

HP:35 MP:8

ST:10

INT:3

DEX:10

MDEX:5

AGI:12

LUK:4

スキル:

信頼度:30


名前:ゴーレム

種族:無機族

階級:石でできた石像

ランク:F

LV:1 NEXT:10

HP:50 MP:0

ST:20

INT:0

DEX:30

MDEX:3

AGI:1

LUK:3

スキル:

信頼度:30


名前:ポイズンバット

種族:鳥族

階級:毒蝙蝠

ランク:F

LV:1 NEXT:15

HP:10 MP:8

ST:10

INT:8

DEX:5

MDEX:5

AGI:15

LUK:4

スキル:飛行

信頼度:30


まずは蟻から。

《ステータス》は前衛向き。

これは群れて一人前って所か?

進化していくとクイーンになると?

まー悪くないモンスター。

次にゴーレム。

完全な壁役だな。

で魔法に弱いと。

全長2メートルオーバーあって威圧感がある。

最後にポイズンバット。

《ステータス》は弱く感じるが飛行モンスターはいつだって優秀だ。

弱さからいっても1階層行きかな。

下が水浸しだし、上にいてくれるモンスターは貴重だ。



ここまでやって現在のDP3005、LP2780だ。

意外に減ってない。

全モンスター、1体づついる。

なかなかカオスな空間だ。

一段落ついたので、今日はここまでにしよう。



最後にボーナスについて考えようと思う。

とりたいボーナスは戦闘系とステータス系はまだいいだろう。

戦わないしレベルも上げないしな。

って事は消去法でいくと

☆特殊魔法 特殊スキル

ワープ   一度行った事のある場所に飛べる。

マインドコントロール 他人を支配下における。

サイコキネシス    不思議はパワーを出す事ができる。 

変身         完全に偽装できる。

アイテムボックス   4次元ポケット。

☆技能

隠密   完全に存在を消す。

☆召喚

精霊召喚 精霊を召喚する。

悪魔召喚 悪魔を召喚する。


て事になってくる。

サイコキネシスとると、ベットから立つ必要性すらなくなるな。

いつかは取得したいボーナスだ。

あーそこのリモコン取ってーって思った事は、誰でも思った事があるだろう。

召喚系も捨てがたい。

てか何より見てみたい。

邪推な俺は精霊さんとか悪魔さんとかとキャッキャウフフな事を思い付いてしまう。

バカだ。俺は。


てか地味に取りにくい。

外の兵士さんが居なくならない事には外にも出られない。マジ邪魔。

でもどうして攻めてこないのだろう?

謎だ。


それから少しして《ルーム》に戻った。

《千里眼》でウォッチする。

最近の習慣だ。

そんなに前世では人間観察が趣味です!って事はなかったのだが、便利な物があるとついついな。



んんん??

ちょっと待ってくれ。

いつもよりダンジョン前に兵士多くないか?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ