表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Air Cloud Spot...  作者: ampoule
9/15

vol.9...Air junction

『ハローCQCQ。応答せよ』

『何に?』

『空の神様に言っているんだ。邪魔をするな』

『貴方って面白いのね』

『そうだね。でも、貴女は美しいのかもしれないね、きっと。本当は。だって今微笑んだでしょう?天使みたいに』




 何故かもめなんて撮ったのだろうか、と自問する日々が続くのだった。どうしてあの時、由真に何かしてあげられなかっただろうか、などと自問する日々を送るようになるとは思いもよらなかった。

「ハロー達朗くん」この頃ずっとこんな調子で何というか張り合いとでも言おうか、ギスギスした関係はもう無くなってしまった。それは助かったのだが、如何せんどこでもその関係をするので、学校中に知れ渡るのも時間の問題だった。

「は、はろー。ゆ、由真」

「ちょっと話があるの、今良いかな?」

 何だろう、と思っていると、今夜由真の家に来ないか、という誘いだった。女の子の部屋に入ったことは一度としてない自分がそんなことになるとは思いもよらない。私は当然、何か作って持っていった方が良いか、と聞くと、「ありがとう。達朗くんは心配しなくていいよ。うちの母さんの料理が口に合うのかどうか分かんないけど、食べてみて。あなた料理上手いから、ついうっかり手伝わされるかもしれないけど、その時はこれ、あげるから許して」そう言うと、手渡されたのは、箱だった。

「手作りのガトーショコラの入ってる」

「バレンタインじゃないぞ、まだ」

「良いから受け取って」

 そう言って渡された。何故なのか、この時まで知る由もなかったが、気が付かない自分も駄目な男なのかもしれない。

「分かった。じゃあ、またな由真」

「ええ、宜しく言っておいて、あなたの優しい母親にも」

「おう」

 何故、こんなにも優しくするのか、理解できなかったが、放課後、その事が気になって由真の家まで学校の帰りに行った。すると、由真は今シャワーを浴びているから後にして、と言われてしまった。仕方ないか、と思い、ガトーショコラのお礼をしに来ました、との旨を告げると、「まあ、わかりました。わざわざどうも。宜しく伝えておきます」

 そう言って、問題の夜まで待った。

 すると、由真は、パジャマ姿なのかと思っていたが、おしゃれな格好だった。これからどこかに行くのだろうか。

「シャワー浴びてたって母親から聞いたけど、どこかに飯食いに行くのか?」

「もうそこまで言わせる、ってあんたらしくないわね」

 そう言って、足を踏まれた。何故だかわからない。

「さあ、上がって」

 シャンプーとリンスと香水の香りと、若々しい女の子の香りが混じって華やかな香りを身にまとっていた。そんな由真の後をついていくと、豪華な食事が待っていた。フライドチキンに、フライドオニオンリング。ケーキまで作っていた。

「どうしたんだ、急に」

「最後の夜くらい楽しみたいじゃない」

 最後の夜の意味が分からなかったが、意味深である。聞き直した。

「あれ、言ってなかったっけ、私、転校するの、都会の私立に」

 私は、手に持っていたフライドチキンを落としそうになった。慌ててつまみ上げると、平然を装った。「そうか、んでどこに?この近くだったら知ってるけど?」

「違うわ、大阪市近辺に。父の単身赴任が長引いて仕方ないけど。だからアンタともお別れ。バイビー。大学も多分全然違うだろうし、もう一生会うことないわアンタと」

「なんじゃいそら。ふざけんなよ。あの時のキス、何だったんだよ」

「え……あんたとだったらキスしたって良いかと思ったわけ。私の独断と偏見で見たわ、あんたのこと。かっこ悪いかもしれないけど、賢くって素敵だわ。これからも勉強して女の子養いなさい」

「余計なお世話だ。人ん家の料理さんざん食いやがったくせに、食いもん代払え」

「ウチの家の教訓知ってる?」

「知らんでも分かる」

「せーので、言ってみて」

『やったら、やり返せ』

「ビンゴー!だからあんた食いまくっていいわよ。食い放題の店だと思っていいから」

「とんだ失礼な女の言い草だな」

「煩いわね。やるの、やらないの?」

「やらさせて頂きます」

「その姿勢が、新しい彼氏にあるかどうか不安だわ。あんただから許せたことよ、感謝しなさい。ついでに彼氏の候補として取っておくから連絡先教えておくように」

「うわ、マジで、どんだけ」

「よく、どんだけみたいな語彙だけは習得してるのね」

「うるせえ、この」

「じゃあね。バイビー。ガトーショコラも食っていいから」

「せいぜい上手く作ったかあとで査定して送ってやる」

「ヒー、やめてー」

 とんだ茶番だったが、そこまで悔しがるほどの女ではないことを改めて再確認した。ラインもまた出来るそうで、良かった良かった。

 めでたしという話だろうか。

 まあ、私達の話なんてこんなものしかない。ひと夏の青春だったのだろう。謳歌しているだろうか、諸君。

 私は、また新たな恋に目覚めるのかもしれない。多分細川さん辺りと。細川さんはリケジョだ。良いかもしれない。石井くんも文系だし、矢沢は言わずとしてた文系。

 さあ、お礼も言ったし、飯も食い終わった。出ていこうとすると。

「手紙、受け取っていいから。私の机の上にある手紙」

 何だろう、と思って目的の場所にある手紙の中身を見ると、そこには英文が書いてあった。

 Air in the cloud,hair on the summer.So you are like plince .

 英文の意味が分かったものの、どういう意味か分からず、「なんじゃいそら」と聞き返すと。

「雲の中の空気のような存在。夏に落ちた髪のような存在。あなたって、とてもいて悪くない、所謂王子様みたいな存在ってこと」

「そうか……」

 そう思って読むと悪くない。私も恋愛に自信が持てるようになるときも来るかもしれない。

「ありがとう由真」そう言っておでこにキスをする。

 しばらく、長いハグをすると、「おやすみ」といった。随分詩的な挨拶である。

「おやすみ」





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ